記事へのコメント49

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    ryosuke-fujii
    さらっと読んだが、難しくてあまり理解できなかった。また今度読み直す

    その他
    bufferings
    そういえば、と思って読んでみた。

    その他
    kgrock
    【翻訳】テスト駆動開発(TDD)はもう終わっているのか?PART I

    その他
    genzouw
    おっさんでチーム組んだ時、設計時のレビューで見つかったリスクが後半で全部当たって、有識者のレビューは大事と感じた。 / 【翻訳】テスト駆動開発(TDD)はもう終わっているのか?PART I | POSTD

    その他
    anoworl
    自分の頭で考えるのは楽しい

    その他
    mas-higa
    豪華対談

    その他
    takc923
    takc923 ケント・ベックが「めったにモックを使用しない」って言ってるけど、どうやって実現すんのか知りたい。

    2014/10/16 リンク

    その他
    monamour555
    ///【翻訳】テスト駆動開発(TDD)はもう終わっているのか?PART I | POSTD @POSTDccさんから

    その他
    hamasyou_bot
    メモ: 【翻訳】テスト駆動開発(TDD)はもう終わっているのか?PART I | POSTD @POSTDccさんから

    その他
    selmertsx
    TDD

    その他
    hfu
    「Davidが最も深刻だと考える問題は、開発者がカスタマーサービスに関わっていない場合です。オンコールはフィードバックループにつながります。」等

    その他
    komz
    【翻訳】テスト駆動開発(TDD)はもう終わっているのか?PART I

    その他
    maangie
    ぶこめも

    その他
    iR3
    TDDはもう終わっているというか、注力すべきはエンドツーエンドテスト自動化!

    その他
    msykt
    大作ですね。本当にありがたい。

    その他
    shinokiwa
    shinokiwa やっぱこれ https://twitter.com/shinokiwa/status/471651089591177216 で呟いてた違和感は間違ってないと思うわ。

    2014/10/08 リンク

    その他
    raitu
    raitu TDDでQAやろうとするアホが米国にすらいることに驚愕。TDDなんて所詮実装の補助ツールだろ。

    2014/10/08 リンク

    その他
    K2ICE
    "多くのプログラマが下手なトレードオフをしています。中でも、大量のモックは深刻です。一方Kentは、それはトレードオフ次第だと考えます。つまり、中間結果をテスト対象とする価値があるか考えようということです。"

    その他
    devorgachem
    devorgachem コメント見てて思ったけど、テストファーストのいいところは、疎結合な設計を強制されやすいことにあるので、ユニットテストと比較するのは目的違うっぽい

    2014/10/08 リンク

    その他
    androhi
    へー、面白いなー。後半も気になる。

    その他
    nilab
    【翻訳】テスト駆動開発(TDD)はもう終わっているのか?PART I | POSTD

    その他
    dynamicsoar
    dynamicsoar 内容そのものよりも「この議論の目的はお互いの同意を得ることではない。自分の考えを明らかにして、それに対する建設的な批判をもらうことで(ry」みたいに議論できるってのがいいなーあこがれちゃうなー

    2014/10/08 リンク

    その他
    tengo1985
    ビデオのメンバが豪華。開発者テストは品質を保証するものではないということかな。

    その他
    k2wanko
    テストは大事だけど TDDだけに頼ってちゃだめってことか

    その他
    takaboujp1122
    読むのめんどいからプレゼンにまとめて〜Zzz

    その他
    snowlong
    よくわからん

    その他
    love0hate
    すごくリアルで納得感のある議論。噛み合わない感じが特に

    その他
    gkato
    銀の弾丸はないっつーやつ。

    その他
    FKU

    その他
    chintaro3
    chintaro3 一定以上の複雑度になったときに、いろんな事が発散状態になって現実不可能・持続不可能になる状況は、TDDにもやがて訪れると。

    2014/10/07 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    テスト駆動開発(TDD)はもう終わっているのか? Part 1 | POSTD

    後編を公開しました(2014/10/8) これは、テスト駆動開発(TDD)とTDDがソフトウェア設計に与える影響...

    ブックマークしたユーザー

    • logiteca72024/05/06 logiteca7
    • techtech05212023/11/18 techtech0521
    • uzulla2023/04/09 uzulla
    • ryosuke-fujii2023/02/17 ryosuke-fujii
    • youko032022/10/03 youko03
    • nyamadori2020/06/09 nyamadori
    • takuwz2017/12/25 takuwz
    • ryota-murakami2017/10/20 ryota-murakami
    • tmonj12017/08/16 tmonj1
    • banana-umai2017/05/29 banana-umai
    • everysick2016/12/28 everysick
    • pakkunflower2016/12/03 pakkunflower
    • tenk372016/11/30 tenk37
    • mkwtys2016/04/01 mkwtys
    • tsub5112016/03/30 tsub511
    • ma7e2016/03/21 ma7e
    • kk62016/02/26 kk6
    • shigeaki1jp2016/01/14 shigeaki1jp
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む