記事へのコメント49

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    lazex
    IE対応で2倍、IE10対応で3倍、IE9対応で4倍、IE8対応で8倍の値段になりますがどうしますか?と言ってみたい

    その他
    shin0O
    IE8のユーザーシェア30%とか某業界でたくさん聞いた

    その他
    tettekete37564
    IE自体生まれてこなくて良かった子

    その他
    Apeiron
    適正金額を見積もれればいい話。むしろ儲け話では。え?料金2倍程度でいいの?

    その他
    braitom
    これに尽きる。“IE8は対応外と突っぱねるべし”

    その他
    UDONCHAN
    いい話

    その他
    toyama0919
    “IE8は対応外と突っぱねるべし” exactly

    その他
    hedeyoshi
    あっあっあっあっ

    その他
    cancamayum
    面倒だけどこれ全部伝えて全部教えなきゃ動いてくれないんだよな。どんな企業でも社内にITサポート部隊がいるのがベストだけどな。人件費かける価値はあると思うがいかがなものだろうか。

    その他
    maninthemiddle
    「料金倍になりますが宜しいでしょうか?」

    その他
    pokotanu
    IEが憎い。タイムマシーンで過去に行けるなら作った奴を真っ先にターミネイトしに行きたいくらい憎い。

    その他
    sakamata
    IE死ね死ね団の団員諸君は今日も元気でなによりです。

    その他
    vlxst1224
    1回くらいは「IE8対応せよと仰るならこの場で僕を殴れますよね。行為の内容としては同じなんですから」とか言ってみたい(躊躇なく殴られたらどうしよう

    その他
    interstella
    IE6...

    その他
    cinefuk
    「社内システムはインターネット網に繋がってないから、サポート外でも大丈夫さ」という理屈(かんちがい)。「対応にかかる追加料金で社内のPC買換を」という提案は素敵だ

    その他
    lyiase
    まず今現在、IE8を互換モード以外で手に入れる方法が無い件について。

    その他
    sds-page
    「取引先にまだ古いの使ってる所があるから」とか言われて辛い

    その他
    masayoshinym
    「やだ。」

    その他
    kaipu1224
    実際のところIE8でも普通にシステム組まれてた時代があるから言い逃れできない気もしないでもない

    その他
    mr_mayama
    来年4月には10以下もサポート外になるのにIE8ってことは…。OSもXPだろうから会社として大丈夫?って話になるな。

    その他
    kijtra
    ブラウザシェア見せると「0.7%もいるじゃないか!」となるので危険

    その他
    kakei
    kakei IE6の時の思い出もよみがえる記事……

    2016/09/16 リンク

    その他
    renos
    renos IE8が載ってるPCが高額で取引されるような時代が…くるわけねーだろくるな!

    2016/09/16 リンク

    その他
    m_shige1979
    IEは使えるけど他のブラウザはダメな理由がいまいち理解できない…

    その他
    tzk2106
    たまに受ける電話口で、丁寧に応対しながらChromeをインストールさせてます。

    その他
    AyeBee_TY
    AyeBee_TY ウェブサイトならともかく、業務システムとなると、他システムとの兼ね合いもあって環境優先。クローズドなのでセキュリティ云々の言い訳もできない。じゃあブラウザやめろよとも言えず。もう死ぬしかない。

    2016/09/16 リンク

    その他
    teracy_junk
    IE8]『1. IE8は対応外と突っぱねるべし 2. HTML5とCSS3が使えない 3. JavaScript対応が一番しんどい 4. 互換モードかもしれない 5. 確認環境はvirtual machinesを使う 6. 一緒に開発する人にもIE8対応と伝える』

    その他
    vamview
    1と6がものすごく大事

    その他
    isano
    わほーい

    その他
    tofu-kun
    そういえばそんなブラウザありましたね

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    2016年以降に「IE8に対応して」といわれたとき思い出したい六項目 - Qiita

    では、2016年1月13日でIE8の正式サポートが終了しました。 それでも、まだIE8でもちゃんと閲覧でき...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/12/31 techtech0521
    • primarytext2018/12/17 primarytext
    • tttttahiti2017/04/03 tttttahiti
    • lazex2017/03/18 lazex
    • uuutee2017/03/16 uuutee
    • sumyun342017/03/15 sumyun34
    • Arahabica2017/03/06 Arahabica
    • kamatamadai2016/12/06 kamatamadai
    • y_maeyama2016/10/27 y_maeyama
    • heatman2016/10/14 heatman
    • slantmental2016/10/08 slantmental
    • bottleeider2016/10/05 bottleeider
    • hush_in2016/10/05 hush_in
    • shin0O2016/10/03 shin0O
    • hirokikodama2016/09/26 hirokikodama
    • tettekete375642016/09/26 tettekete37564
    • donotthinkfeel2016/09/24 donotthinkfeel
    • paulownia2016/09/24 paulownia
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む