・0キロポストってなに?鉄道には起点からの距離を表す「距離標」という標識があります。キロメートルの単位で表示されるので、キロポストと呼ばれることもあり、0キロ、つまりスタート地点の標識を0キロポストといいます。 ・どんなところにあるの?JR、私鉄に限らず、路線の起点にあるのが基本の0キロポスト。そうなると、やはり最も多くあるのは東京駅です。1~2番線の中央線にはじまり、東海道や東北・上越新幹線、さらに地下には京葉線などの0キロポストもあります。 ・いろいろな形も魅力のひとつ!標識というと、色や形が統一されているものが多いですが、0キロポストはどれも個性的。石を掘ったものやタイル、一見すると床の模様にしか見えないものまで、変わった形の0キロポストを見つけた時のよろこびもひとしおです。 ・駅が大きいからといってあるわけではない!さきほど、東京駅にたくさんの0キロポストがあるとご紹介しましたが、