エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
RAMディスク
最近ゲットしたAcerのAspireOne AO722-CM303。今もこちらのルートなら22800円と激安でゲットできるよう... 最近ゲットしたAcerのAspireOne AO722-CM303。今もこちらのルートなら22800円と激安でゲットできるようですが、このマシンのわかりやすいレビューがこちらのページで解説されていました。このページは、ネットブックのEeePC901を使っている頃から参考にしていて、とても役に立っていました。 今回、AspireOneのレビューで紹介されているRAMディスクのRAMDAを私のマシンにも導入してみました。 このRAMディスク化するアプリは、BUFFALO RAMDISK ユーティリティーという名でバッファローからも出ていて、装着しているメモリのタイプが合えば動作することができます。 私のAspireOneは上海問屋さんで買った4GBのメモリと交換してあり、バッファローのアプリでは使えなかったので、このRAMDAを導入。メモリの512MB分をRAMディスクとして割り当てました。R