エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
月間走行距離信仰
ランニングを始め出した頃は、3km程度しか走れなかったのが、5km、10kmと長く走れるようになり、それを... ランニングを始め出した頃は、3km程度しか走れなかったのが、5km、10kmと長く走れるようになり、それを繰り返すことで、月の走行距離も長くなり、 「今月はこんなに走ったんだ。俺ってすげえ!」 と喜ぶものですが、大会などに出て自分のレベルを実感すると、その程度のランニングは当たり前のことに気付き、さらに頑張って練習しようとします。 月間100km、200kmとレベルが上がるにつれ、タイムも向上するのですが、そこそこのレベルまで到達すると、そこからなかなかレベルアップができないようになってしまいます。それでも頑張ろうとして、来月は250kmを目指すぞ!今月はあと15kmで300kmだ!400kmだ!と頑張るのですが、レベルは一向に上がらず。 これが距離信仰の罠。 月間走行距離を伸ばすには、負荷の低いジョグを毎日繰り返したり、多くの走行距離を稼げるのんびりロング走を週末に行えば、いとも簡単に距