エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
便利なnasne
今更ながらnasneを買いました。なんでもっと早く買わなかったんだろうと悔やむほど便利です。 ・PCやタ... 今更ながらnasneを買いました。なんでもっと早く買わなかったんだろうと悔やむほど便利です。 ・PCやタブレット、スマホでTV(地上/BS/110度CS)の視聴や録画ができる ・録画の品質を2段階で変えられる (3倍モードで地デジで約232時間(1TB)録画可能) ・PC、スマホ、タブレットから録画予約ができる ・内蔵HDDだけでなく、外付けHDDも使える ・PCのHDDへも保存できる ・PCと光学ドライブを使い、Blu-rayやDVDに録画を保存できる ・スマホへ録画を転送保存できる ・動画や音楽、各種ファイルをnasneに保存して、出先でアクセスできる(NAS) ・価格は1TBで実売2万円と、一般的なHDDレコーダーと変わらぬ価格 PCやスマホ用のアプリでの視聴には課金が(PC用3000円、iOS用600円、Android用500円)必要ですが、PC用は視聴だけでなく光学ドライブやHD