エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
3歳児のごめんね~ごめんねの意味~
大人でもなかなか素直になれなくて「ごめんね」が言えないことってありますよね。 自分が悪い事をしてし... 大人でもなかなか素直になれなくて「ごめんね」が言えないことってありますよね。 自分が悪い事をしてしまった時にはきちんとごめんねを言うことは大人でも子供でもとても大事なことです。 先日も「貸して」「どうぞ」言えるかな?~みんなのおもちゃ~で書きましたが、言葉で伝えることは大事です。 私は小さい頃から子供たちにはしっかり「ごめんね」が言えるように教えてきました。主人もご挨拶や「ごめんね」と言えるようにすることを良く言い聞かせてました。 3歳になるとたくさんの言葉も覚えてきます。娘は言葉が早い方だったのでもうしっかり会話も出来ますし、幼稚園での出来事もちゃんと説明してくれるようになりました。 「ごめんね」もしっかり言えるし特に気になることはないと思っていたのですが、娘にとって「ごめんね」どういうことがしっかりわかっていないかもしれない。ということが最近わかりました。 娘にとって「ごめんね」は都合
2017/06/01 リンク