エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
[旅行] 京都嵐山 行ってきた その2 鈴虫寺の鈴虫は本当にスゴイがお地蔵さんの人気はもっとすごい
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
[旅行] 京都嵐山 行ってきた その2 鈴虫寺の鈴虫は本当にスゴイがお地蔵さんの人気はもっとすごい
[旅行] 京都嵐山 行ってきた その2 鈴虫寺の鈴虫は本当にスゴイがお地蔵さんの人気はもっとすごい 2015... [旅行] 京都嵐山 行ってきた その2 鈴虫寺の鈴虫は本当にスゴイがお地蔵さんの人気はもっとすごい 2015/9/26 2016/3/7 記事 嵐山からは若干距離はありますが、レンタル自転車という便利なサービスは今やどこにでもあるんですね。自転車を借りて鈴虫寺まで行ってきました。 鈴虫寺は、本物の鈴虫が沢山いますが、お地蔵さんのほうがどうも有名みたいで、大変な人気のスポットになっていました。 その1の記事はコチラ 鈴虫寺に入れない 鈴虫寺についたら、結構長い石段があって、高いところまでいかなければいけません。 ・・・が!しかし、です。 登れない!!んです。しんどいから、ではなく、人が沢山いて、動かない。 ん???そんなに人がいるのかな? いるんです! 下調べせずに行くと大変かもしれません。大人気なんですね。そう、みなさんお地蔵さんが目当てのようで。私は事前知識ゼロで行ったので発見も多かった