エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
映像制作者必見 iPhoneアプリ「Hitchcock」
記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
映像制作者必見 iPhoneアプリ「Hitchcock」
Hitchcock」! 写真を素材に、カメラワークを書いたり、実際にパンやズームなどの動きをさせたり、 セリ... Hitchcock」! 写真を素材に、カメラワークを書いたり、実際にパンやズームなどの動きをさせたり、 セリフを入れたり、マイクを使ってアフレコしたりが出来てしまうという。 シーンごとの秒数や人物の動きまで細かく設定することも可能。 CineMekという会社が開発しているらしいのですが、 なんとAppStoreで2300円で売っています。これは便利! Adobe AfterEffectsのようなソフトを使わなくても簡単なVコンが作れてしまう。 そんでもって、iPhone対応ということで、通勤時間などの隙間時間を使って ストーリーボードが作れてしまうというところがいい。 ただ、一点納得できないのが、 作成した後、PDFに書き出せるらしいのですが、 どうせなら、映像データに書き出しまでしてほしかったなと。 実際にストーリーボードにあわせてオフライン編集をする時に、 サンプルとしてタイ