エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
瀬戸蔵ミュージアムに行ってきた(愛知) - Sakak's Gadget Blog
愛知県瀬戸市にある、瀬戸蔵ミュージアムに行ってきました。やきものの博物館という位置づけのものです... 愛知県瀬戸市にある、瀬戸蔵ミュージアムに行ってきました。やきものの博物館という位置づけのものです。 せとまちフェスティバル(公式サイト)というイベントが今日から始まっており、オープニングとして、瀬戸蔵ミュージアムが(1日限定で)無料開放されていました(通常は、大人500円)。今までなかなか行くタイミングがなかったので、せっかくなので行ってきました。 瀬戸蔵ミュージアム 名鉄瀬戸線に尾張瀬戸駅があるのですが、その旧駅舎を再現したものです。 中身には多くは触れませんが、(瀬戸市内において)せとものについてもっとも詳しく解説している施設だと思いました。 窯垣の小径も瀬戸蔵ミュージアムの近くにあるので、両方を楽しむことでせとものへの理解も深まり、オススメです。 せと銀座通り商店街 瀬戸蔵ミュージアムからすぐ近く、せと銀座通り商店街では「銀座なんでも生き生きマルシェ(毎月第1日曜日)」が開催中でした
2016/10/02 リンク