エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
この裏ワザはアリ?それともなし?「かき混ぜる」回数だけでない『納豆』の味わい方とは? | 好きこそものの上手なれ!
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
この裏ワザはアリ?それともなし?「かき混ぜる」回数だけでない『納豆』の味わい方とは? | 好きこそものの上手なれ!
よく「納豆」を食べるのですが、何故か独り者に優しくない「3個セット」で売られているケースがほとんど... よく「納豆」を食べるのですが、何故か独り者に優しくない「3個セット」で売られているケースがほとんどのようです。 だらしない性格も相まって2,3食目は冷蔵庫に入れることなく放置しています。 なので大抵買ってから 「2日目の納豆」 と 「3日目の納豆」 を食するのが日常です。 ある時この 「2日目の納豆」 と 「3日目の納豆」 それぞれ味が変わっていることに気が付きました。 しかも日を追うごとに 「豆が柔らかく味が濃くなっている!」 ではないですか! 「そんなの発酵が進んでいるんだから当たり前じゃん!」 そう言ってしまえば、それだけのことですが・・・。 最近は肉(ステーキなど)でも熟成ものが流行ってますが 「納豆でも『熟成もの』が実現できる!」 ことに驚きました。 [注意]『好きもの』「納豆の食べ方」には個人差があります。すべての結果は、あくまで自己責任でお願いします。