エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【古事記】そうか!『石長(いわなが)ヒメ』は長女だった!『好きもの』的解釈とは? | 好きこそものの上手なれ!
こちらに大きな背中を向けて、しくしくと泣いている「イワナガヒメ」の夢を見た。 そうか『石長(いわな... こちらに大きな背中を向けて、しくしくと泣いている「イワナガヒメ」の夢を見た。 そうか『石長(いわなが)ヒメ』の”長”は『石のように長い寿命』であるとともに『長女』の意味もあるのか・・・。 あまり意味のない解釈だが、なんとなく自分で納得してしまった。 『石長(いわなが)ヒメ』は『天孫降臨』で有名な『瓊瓊杵尊(ニニギノミコト)』の嫁選びででてくる 「醜い女」 です。「さくら」の語源説もある「コノハナノサクヤビメ」に一目ぼれした『瓊瓊杵尊(ニニギノミコト)』が彼女の父の勧めで姉である『石長(いわなが)ヒメ』も嫁に貰ってくれということになります。 でも『瓊瓊杵尊(ニニギノミコト)』は『石長(いわなが)ヒメ』を一目見て、そのあまりの醜さに驚いて親元へ送り返してしまう・・・というお話です。 ちなみに、この後、羞恥心ゆえ、イワナガヒメは自殺してしまいます。 怒った父はこう言います。 「石の様に不変で永遠
2021/02/03 リンク