エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
新潟県・佐渡の『金鶴 風和(かぜやわらか) 純米酒』これが新潟淡麗の極北か。驚くべき淡味にただただ息を飲むの巻 - しーたかの日本酒アーカイブ
こんにちは、しーたかです。 先日ひさびさに、飲んでいて胸のすくような気持ちのいいお酒に出会いました... こんにちは、しーたかです。 先日ひさびさに、飲んでいて胸のすくような気持ちのいいお酒に出会いました。 そのお酒がこちら新潟県・佐渡島の地酒『金鶴 風和(かぜやわらか) 純米酒』です。 この酒にはやられました!びっくりするぐらいのファインクオリティーです。 それもなんと新潟県・佐渡島のお酒だ。佐渡島内には7つの酒蔵(うち1蔵は製造休止中)があります。佐渡の日本酒といえば世界的に有名な『北雪』、全国新酒鑑評会で金賞常連の『真野鶴』、V6の坂本氏が愛飲していることで一躍話題になった『至(真稜)』あたりが比較的有名ですが、この3蔵以外にも上質な酒を造る蔵があったなんて… 新潟の酒はそれなりに飲んでいるつもりになっていましたが、おかげでまだまだ知らないことだらけだということに気づかされました(苦笑) 『金鶴 風和(かぜやわらか) 純米酒』某プレミア銘柄にもひけを取らないクオリティーですよ! こちらが
2017/01/11 リンク