記事へのコメント37

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    Sampo
    みんな落ち着いてプロフィールを見るんだ。最初から炎上狙いだ。

    その他
    Kil
    とりあえず、どっちとも絶対に仕事したくないことは分かった。

    その他
    kastro-iyan
    ソフトの欠陥→SEの責任 バグによる損失→依頼者の責任/あと開発者に断りなく機能入れたら、普通はキレるよ

    その他
    northlight
    ひどい発注元。

    その他
    luccafort
    これだけ見ると「あぁ以前いた某社のディレクターってこういう発想してたなぁ」と思い出したのでまず社長の思いつきをパージして、ディレクターにディレクションをググらせることをオススメする。

    その他
    YarmUI
    恨むべきはSEじゃなくて無茶なスケジュール切った社長では

    その他
    houyhnhm
    こんなクソ案件見積もり不能です。三月中旬から始まって四月初旬リリースなんて物理的に不能ですが、それ以上にこんな担当者がついてきたら負荷高すぎです。

    その他
    mofigan
    そこはかとなく「WordやExcelはあんなに安いのに臭」が香ってくる

    その他
    y-mat2006
    トップマネージメントも含めて、上流から下流に至るすべての工程において問題が多そう。潰れないのは、よほど金ヅルになるビジネス持ってるのか、やばいシノギやってんのかともにょる。

    その他
    filinion
    「社長がアホ」だから、無茶な仕事を適当な契約で委託して金をむしり取られ、そんな適当な契約を結んだ社員も無事でいられるわけだな…。

    その他
    sisya
    そもそももめてた過去のある外注からの納品ノーチェックで100万ならこんなものだと思う。

    その他
    NOV1975
    こんなの瑕疵で直させれば十分というか途中の下りで契約いい加減だなとしか思えないのでそりゃおいしくいただかれますよね

    その他
    monbran4989
    半月ぐらいで会員1000人集めれるサービス作れたら小さな会社にいないよね >> 3月中旬に、「4月初旬に会員1000人を目指して新サービスを始める!」

    その他
    getlife
    getlife 仕事発注するにもスキルいるからねえ。安く済ませようと思ったら、要件定義から検品までプロジェクトまわすスキルがないと。

    2014/04/02 リンク

    その他
    qtamaki
    qtamaki 115万って額が小さすぎてまっとうなSIを期待するのが無理

    2014/04/02 リンク

    その他
    x0oxo0x
    1+1を0+1と計算するSEに115万ぼったくられた話 - しろぐらまー

    その他
    shiget84
    115万円でここまでできたのが凄いのでは。115万ドルじゃないよね?(本文にも円ってでてくるし)

    その他
    peketamin
    こうして引き継ぎ不可能なシステムがまた一つ…。感覚だけで急いでもの作ると歪が出ると思うの…

    その他
    legnum
    急がせなかった場合の見積もりも取るといいよ。受注側もそれで余分にもらった額が見えるから気が引き締まる

    その他
    fukken
    fukken クソエンジニアに金を払うと、クソエンジニアが生き残ってしまいエンジニア全員に迷惑なので、ちゃんと淘汰が働くように発注側も真面目に検証して欲しい

    2014/04/02 リンク

    その他
    honeybe
    ちゃんと受入試験しろよ。

    その他
    merzo
    その会社5年後なくね?

    その他
    hiroyuki1983
    hiroyuki1983 受け入れテスト+検収はどうした

    2014/04/02 リンク

    その他
    mobile_neko
    mobile_neko 検収はしないのか?

    2014/04/02 リンク

    その他
    kabochatori
    いや出来てないものにお金払うなよ

    その他
    pullphone
    pullphone “私の依頼にも不手際はあったと思います” というか不手際以外の何物でもないと思う

    2014/04/02 リンク

    その他
    yamaimo_san
    この内容でこのタイトルは、なかなか巧妙だと思った

    その他
    khtno73
    khtno73 受入検収はユーザーの責任ではないのか。納品時にはテスト・検収してから代金を払いリリースするのではないのか。やるべきことを全くやらずになぜ「ぼったくられた」と平気で言えるのか。

    2014/04/02 リンク

    その他
    momontyo
    作った方も悪いにせよ、安過ぎると思われる。

    その他
    itotto
    愚痴のひとつも言いたくなる気持ちはわかる

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    1+1を0+1と計算するSEに115万ぼったくられた話 - しろぐらまー

    2014-04-01 1+1を0+1と計算するSEに115万ぼったくられた話 暮らし 日記 先週半ばから今週末まで忙しい。...

    ブックマークしたユーザー

    • Sampo2014/04/04 Sampo
    • Kil2014/04/04 Kil
    • kastro-iyan2014/04/04 kastro-iyan
    • northlight2014/04/04 northlight
    • kana3212014/04/03 kana321
    • beth3212014/04/03 beth321
    • mitukiii2014/04/03 mitukiii
    • luccafort2014/04/03 luccafort
    • YarmUI2014/04/03 YarmUI
    • houyhnhm2014/04/03 houyhnhm
    • mofigan2014/04/03 mofigan
    • y-mat20062014/04/03 y-mat2006
    • filinion2014/04/02 filinion
    • sisya2014/04/02 sisya
    • advblog2014/04/02 advblog
    • NOV19752014/04/02 NOV1975
    • nukologycs2014/04/02 nukologycs
    • monbran49892014/04/02 monbran4989
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む