サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
iPhone 17
sigmari.cocolog-nifty.com
先日購入したUSBメモリにいろいろなソフトを入れたのですが、FirefoxとThunderbirdにもポータブル版があるということを知り、早速インストールしてみました。 今までUSBメモリにはブラウザはPortableSleipnir、メールソフトはnPOPQを入れていたのですが、いまいち使い勝手が私には悪く、やはりFirefoxとThunderbirdの方がいいのではないかと思ったからです。 USBメモリから起動できるポータブル版は以下のサイトから拾えます。どちらもWindows版のみです。 Firefox Portable Thunderbird Portable が、このままでは英語版のままですので、日本語化するにはアドインをインストール必要があります。その手順を以下に書いていきます。 ●Firefox Portableの場合 上記に書いたサイトに「Download Now」という
先日からEvernoteを始めましたが、そのアカウントの取得方法を書いておきます。 まず、Evernoteに行きます。 サイト画面はこのような感じです。 CREATE ACCOUNTを押すとRegistrationの画面に行きます。 Register for Evernoteに必要事項を記入して、チェックマークを入れ、Type two wordsも入れてから、Registerを押します。 すると登録したメールアドレスにメールが届きます。 リンクをクリックするとConfirmation Codeを入れる欄がありますので、入力すれば晴れて登録完了です。 次回からはSIGN INからUsernameとPasswordを入力することで自分専用のEvernoteにアクセス出来ます。
文房具関連を中心に、自分の興味あることを徒然と書き綴るブログリンク: カラフルでコンパクトなセパレート型 ボーデッサン ペンケース:[文具・文房具]sideriver. 会社でもペンケースを使っていますが、どうもペンケースの中でペン同士がぶつかってしまって傷がつきそうでちょっと嫌な時があります。セパレートタイプのペンケースを購入すればいいのですが、万年筆を入れるようなセパレートペンケースだとちょっと重々しいし、紐で巻くロールタイプペンケースだと結構開け閉めが面倒くさそう・・・と思っていたら、面白いペンケースを見つけました。 BEAU DESSIN(ボーデッサン)というところのペンケースです。ちょっとカジュアルで普段使いにはよさそうなデザインだし、スナップボタンで留めるタイプなので開け閉めも楽そう。 ということで早速購入してきました。 向かったのは、旗艦店の、銀座Velvia館にある「BE
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『sigmari.cocolog-nifty.com』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く