エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
「Read It Later」が「Pocket」に変わった理由 | もちあるいてなんぼ。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
「Read It Later」が「Pocket」に変わった理由 | もちあるいてなんぼ。
昨日新しくなった元Read It LaterことPocketをいじりながら、便利な使い方を考えてみた。 やはり目を引... 昨日新しくなった元Read It LaterことPocketをいじりながら、便利な使い方を考えてみた。 やはり目を引くのが、動画と画像のサポートだ。 こちらの記事によると、Read It Laterで保存されていたアイテムのうち40%が「ビデオや画像、商品、旅行のヒント、料理のレシピーなど、記事以外のコンテンツ」だったそうだ。なるほどそれならば、それらのコンテンツをより見やすくしようという試みは納得だ。 動画を見る Pocketと連動するRSSリーダーで特定のチャンネルを購読すれば、動画タイトルをチェックしてワンクリックでPocketに入れることができる。 これはWeb版のGoogleリーダー。試しに地元TOKYO MXテレビのチャンネルを購読してみた。 Firefox Extensionを入れておき、Googleリーダーでボタンを表示するように設定しておくと、タイトルとスターの間に「後で