エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
LGエレクトロニクス G5 スペックは? LGV34でauから発売?
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
LGエレクトロニクス G5 スペックは? LGV34でauから発売?
USB端子はTypeーCということも楽しみです。 2016年夏モデルとしてはフラグシップモデルの 位置づけです... USB端子はTypeーCということも楽しみです。 2016年夏モデルとしてはフラグシップモデルの 位置づけですよね。 他社のライバル機種ともスペック的に同格のようです。 うれしいのはバッテリーの取り外しが可能なことです。 予備バッテリーの用意もできますし もしバッテリーが劣化してしまった場合 交換が容易なのもありがたいことだと思いませんか? また、メインカメラがデュアルカメラだというところも 気になるところです。 拡張モジュール機能が面白い LG G5 は先述の通りバッテリーの取り外しが可能なのですが 取り外し方法が、端末の下部分を下に引き抜くことで バッテリー取り外しができるということです。 下記のような感じですね。 またバッテリー部分には、他にも 「LG CAM Plus」「LG Hi-Fi Plus with B&O PLAY」 といった拡張モジュールが販売されるということです。 日