エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント12件
- 注目コメント
- 新着コメント

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
ドコモショップで「nanoSIMカード」が発行できなくて困った顛末 - すまほん!!
SIMフリー版iPhone5をdocomoのnanoSIMで使うために、ドコモショップに行きました。 どの機種で使うのか... SIMフリー版iPhone5をdocomoのnanoSIMで使うために、ドコモショップに行きました。 どの機種で使うのか問われたので、SIMフリー版iPhone5を提示しました。 特に問題なく発行されるだろうと思っていたのですが、「技適マークを見せて下さい」と言われました。 技適マークは、総務省の技術適合で認可された通信機器なら電波を発してもよいことを証明するマークです。あなたの持ってるスマートフォンなどもみんなこのマークが載っていると思います。iPhoneの場合ソフトウェア上に技適マークが表示できます。 しかしiPhone5はアクティベーション前。当然です。アクティベーションはSIMカードがあればできますが、nanoSIMカードはiPhone5とまだ発売されていないCellular版iPad miniでしか採用されてません。わざわざ通常SIMをぶった切ってiPhone5に入れるような、ア
2012/11/24 リンク