サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
iPhone 17
snyc.s28.xrea.com
Perl length関数と全角文字 はじめに Perlにlength関数があります。これは、文字列の総バイト数を返す関数です。よって、日本語などの全角文字が入っていた場合2バイトとして返されるため、「文字数」を調べることが出来ません。 そこで、ここでは全角文字が混じっていてもきちんと文字数を返せるような関数を作ろうと思います。 ちなみに、文字コードはシフトJISコードを前提としています。ほかの文字コードでは正常に動作しません。 length関数 とりあえずlength関数を使ってみます。 length("perl") → 4 length("全角文字") → 8 length("シフトJIS") → 9 このように、ただバイト数を返すだけです。文字数ではありません。 シフトJISコードでの全角文字 というわけで、全角文字と半角文字を判別し、別々に数えればいいことになります。その判別には、
Visual Basic - 四捨五入 はじめに VBで四捨五入をするには少し時間がかかります。というのも、「四捨五入の関数」がないためです。Round関数というのもありますが、これはうまく四捨五入してくれません。 ここでは、色々な関数を見ていきながら結局四捨五入はどうすればいいのかを説明していきたいと思います。(四捨五入の方法を見たいだけの方は一番最後を見てください) Int関数 Int関数は、引数の整数部分を返す関数です。簡単に言うと「切り捨て」です。数学でガウス記号とかいうのが出てきますが、あれです。 Int(2.4) → 2 Int(1.5) → 1 Int(1) → 1 Int(-22.4) → -23 Int(-22.5) → -23 これでわかるように、四捨五入とは違います。 Fix関数 次にFix関数です。これは引数の小数点以下を取った整数を返す関数です。Int関数と見分け
Visual Basic - Wait関数を作る はじめに ゲーム(ここではアクション等の「動きのある」ゲーム)をプログラムする際、ウェイトをかける処理が必要になってきます。その際、少し気を付けた方がいいことがあります。 Sleep関数 WinAPIで、Sleep関数というものがあります。これは、指定した秒数(ミリ秒)、処理を止めてくれる便利な関数です。 しかし、このSleep関数には少し問題があります。それは、Sleepしている間、Windowsに制御が移らないことです。例えば、10000ミリ秒Sleepしてしまうと、その間Windowsには制御が移らず、Windowsが「固まる」ような感じになってしまいます。 というわけで、無闇にSleep関数を使うのは少し問題がありそうです。ここでは、Windowsにちゃんと制御が移るような、新しいSleep関数を作ります。 timeGetTime関
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『snyc.s28.xrea.com』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く