エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
SimplyTweetを使うただ2つの理由 | stryhのchangelog
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
SimplyTweetを使うただ2つの理由 | stryhのchangelog
皆さんはiPhoneのTwitterアプリは何を使われていますか? 最近の傾向ではTwitterbotを使われている方が... 皆さんはiPhoneのTwitterアプリは何を使われていますか? 最近の傾向ではTwitterbotを使われている方が多い気がします。 TLでTweetと一緒に表示されている、どこからTweetしたかの表示でTweetbotを多く見かけます。 その他だとTwitterの標準アプリ、Echofon、Tweetlogix、SOICHAかなと個人的に思います。 自分も色々なTwitterアプリを使ってきました。 iTunesで「Twitter」と検索し出てくるアプリの大半は実際にメインクライアントとして使ってみたり、試してみたりしています。 そんな中で今、使っているメインアプリはSimplyTweetです。 ↑画像にある通りこの位置にも長い事居ます。 色々あるTwitterアプリの中でなぜSimplyTweetを使い続けているのか? 使い続ける2つの理由について書いていこうと思います。 Sim