エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
[RSS]なんだかんだSylfeedがしっくりくる / 今のところね | stryhのchangelog
現在の価格(記事公開時): ¥240 サイズ: 12.6 MB カテゴリ: ニュース, ソーシャルネットワーキング 販... 現在の価格(記事公開時): ¥240 サイズ: 12.6 MB カテゴリ: ニュース, ソーシャルネットワーキング 販売元: GACHANET しっくりくるところ 情報を読むという点ではどのRSSリーダーも同じです。 この点に関しては褒めようがないので省略します。 何がしっくりくるのか? SNSへの共有の仕方です。 Feedly、Digg Reader共にSNSへ共有は出来ます。 しかし、Sylfeedの場合、共有できるのとその共有テンプレートがユーザの好きな様にカスタム出来るのが面白いところです。 Feedlyは若干カスタム出来ますが、予め用意されたテンプレートから選択する形です。 Digg Readerはそもそもテンプレートがないのでカスタムは出来ません。 あとSylfeedの場合、マルチポストという一括してシェア出来る仕組みがあります。 これは最近まで知りませんでしたf(^^;;。
2013/07/06 リンク