エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Tweetbot3でもダブルタップをしてみよう! / いい感じにプラスαな操作感でした | stryhのchangelog
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Tweetbot3でもダブルタップをしてみよう! / いい感じにプラスαな操作感でした | stryhのchangelog
[Tweetbot]ダブルタップが良い事づくし(´∀`) 最近、そのTweetbotがバージョンアップしTweetbot 3が公開... [Tweetbot]ダブルタップが良い事づくし(´∀`) 最近、そのTweetbotがバージョンアップしTweetbot 3が公開されたのでTweetbot 3でもダブルタップがいい感じに動くのかやってみました! タイムラインのタブをダブルタップ 最初はタイムラインのタブをダブルタップしてみます。 △左がダブルタップ前。未読数が表示されています。 右がダブルタップ後です。 ダブルタップすると画面TOPまで一気に戻れます。 メンションのタブをダブルタップ 次にメンションタブ これもタイムライン同様、画面TOPにスクロールします。 Tweetbot起動時に画面の真ん中辺りが表示されていて、画面TOPを表示したい時などにダブルタップを使うと一気に戻れますよ! DMのタブをダブルタップ 次のDMタブ。 DMタブはタイムラインタブ、メンションタブとは違う動作です。 DMタブの場合はメッセージの既読確