はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマークって?
  • アプリ・拡張の紹介
  • ユーザー登録
  • ログイン
  • Hatena

はてなブックマーク

トップへ戻る

  • 総合
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • 最新ガジェット
    • 自然科学
    • 経済・金融
    • おもしろ
    • マンガ
    • ゲーム
    • はてなブログ(総合)
  • 一般
    • 人気
    • 新着
    • 社会ニュース
    • 地域
    • 国際
    • 天気
    • グルメ
    • 映画・音楽
    • スポーツ
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(一般)
  • 世の中
    • 人気
    • 新着
    • 新型コロナウイルス
    • 働き方
    • 生き方
    • 地域
    • 医療・ヘルス
    • 教育
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(世の中)
  • 政治と経済
    • 人気
    • 新着
    • 政治
    • 経済・金融
    • 企業
    • 仕事・就職
    • マーケット
    • 国際
    • はてなブログ(政治と経済)
  • 暮らし
    • 人気
    • 新着
    • カルチャー・ライフスタイル
    • ファッション
    • 運動・エクササイズ
    • 結婚・子育て
    • 住まい
    • グルメ
    • 相続
    • はてなブログ(暮らし)
    • 掃除・整理整頓
    • 雑貨
    • 買ってよかったもの
    • 旅行
    • アウトドア
    • 趣味
  • 学び
    • 人気
    • 新着
    • 人文科学
    • 社会科学
    • 自然科学
    • 語学
    • ビジネス・経営学
    • デザイン
    • 法律
    • 本・書評
    • 将棋・囲碁
    • はてなブログ(学び)
  • テクノロジー
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • セキュリティ技術
    • はてなブログ(テクノロジー)
    • AI・機械学習
    • プログラミング
    • エンジニア
  • おもしろ
    • 人気
    • 新着
    • まとめ
    • ネタ
    • おもしろ
    • これはすごい
    • かわいい
    • 雑学
    • 癒やし
    • はてなブログ(おもしろ)
  • エンタメ
    • 人気
    • 新着
    • スポーツ
    • 映画
    • 音楽
    • アイドル
    • 芸能
    • お笑い
    • サッカー
    • 話題の動画
    • はてなブログ(エンタメ)
  • アニメとゲーム
    • 人気
    • 新着
    • マンガ
    • Webマンガ
    • ゲーム
    • 任天堂
    • PlayStation
    • アニメ
    • バーチャルYouTuber
    • オタクカルチャー
    • はてなブログ(アニメとゲーム)
    • はてなブログ(ゲーム)
  • おすすめ

    新内閣発足

『しきたんの自由なブログ』

  • 人気
  • 新着
  • すべて
  • 非国民になろう。日本というシステムは私たちを幸せにしない。 - しきたんの自由なブログ

    4 users

    studio-pikake.hatenablog.com

    こちらの記事がめちゃくちゃにバイラルしてるのもうなずける。 近況もぼちぼち書きたいんですが、ちょっと気持ちがホットなうちに言及しときます。 そう。「日本=私」じゃない。日本VS私なんだと。もう日本人に生まれてよかったとか言ってる場合じゃない。 / 他700コメント https://t.co/1ZLsm9hKMg “保育園落ちた日本死ね!!!” https://t.co/FsYs3CTxVR— 色(しき) (@00shiki00) February 16, 2016 もしまだ読んでない人がいたら、まあまあ、まずは読んでみてください。 まるで散文詩かラップのようで、聞き惚れならぬ、読み惚れます。お見事。 この著者の何がすごいって、 ゲームのルールに文句を言ったこと。 日本社会っていうゲームの中で、いかに上手く、少しでも幸せに生きていくか、それが我々日本在住者の命題とされていて、そのためのライフ

    • テクノロジー
    • 2016/02/16 17:31
    • 「ストレスが原因と言われても…何がストレスなのか、もはや分からない!!」というロボット化の兆候を感じたら - しきたんの自由なブログ

      3 users

      studio-pikake.hatenablog.com

      こんにちは。しきたんです。 原因不明の体調不良。 多分ストレスが原因でしょう、と診断されて振り返ってみても ストレスもまた原因不明。 ほんとにストレスなんてあるのかな?みんなこんなものでしょ?? そんな経験ありませんか? 私は会社を辞めてブログを書いたりゆるく個人事業主している今でこそかなりストレスから縁遠い生活を満喫しているものの・・・ 振り返ってみるとだいぶストレスフルに生きてきたなあって思うのです。 体調が悪い、気分が悪い、なんだか億劫、もう嫌だ、寝たい、行きたくない、 と思っても「いやいや、まだ行けるだろ!」で押し切りながら続けられていたので いつの間にか、ストレスを感じてるっていうこと自体、分からなくなっていきました。 ほんと、妙にストレス耐性が高いとやっかいなんですよね。 この記事ではそんな振り返りをさせてくれたある女性のエピソードと、 原因不明のストレスの原因を把握する方法を

      • テクノロジー
      • 2016/02/13 18:19
      • ちょっとタイム、のお知らせ。 - しきたんの自由なブログ

        3 users

        studio-pikake.hatenablog.com

        また、ここ最近ブログ更新がかなり滞ってしまい私自身も残念な気持ちです。 1月終わりから、なんとなく変な感じ。心理的に。 記事に書いた通り心屋氏のメソッドをやってみるも、なんとなくスッキリしないし。 最近は甘いもの欲にかられて最近全然食べてなかったコンビニスイーツをやたら食べたり、連ドラみて夜更かししたり、その流れでアルコールをいつも以上に摂取したり。 相当やられてる感じがします。 何にって? 過去の自分に、じゃないでしょうか。 そんな気がします。 今朝も、あることがきっかけで、過去の感情、たぶん否定された感情が蘇ってきて、よしこれをしっかり感じ切ろう、と思って浸ったり泣いたりしてみたけど・・・・ 今パートナーと話していたらまた朝とはちょっと違うんだけど、とはいえ同じ属性の感情が出てきたから、おそらく感じきれていない。笑 前に進みたい私を、どこまでも阻止しようとする私。 阻止する理由があるん

        • テクノロジー
        • 2016/02/10 20:33
        • 認めよう。「好きなこと「だけ」して生きていける」なんてムリだよ!!は本当だった。 - しきたんの自由なブログ

          3 users

          studio-pikake.hatenablog.com

          好きなこと「だけ」して生きていこう!と言うと、 「好きなことをやるのはいいけど、好きなことだけなんてムリだよ」 と言う人が必ずいる。 今までの私は、そういう人に対しても、 「いや、そこをやっていくんだよ!」と主張していたけど、 その主張が見当はずれだったことをそろそろ認めようと思う。 私自身、好きなことだけやっているつもりでも、 全然そんなことはなかったいう事実に直面してみると、 「好きなことだけなんてムリ」 というのは本当だったのだということがよくわかった。 参考: 私も、好きなこと「だけ」する生活を少しずつ始めてみました・・・やっと。 - しきたんの自由なブログ ただし、人類全員がムリだ、というわけではない。 在り方(心の持ち方、スタンス、体質)が変われば、可能になるようだ。 私の身近なところではパートナーのみくがそうだし、 有名どころだと性格リフォームカウンセラーの心屋仁之助さん、子

          • 世の中
          • 2016/01/28 15:02
          • なぜ私たちはこんなにも坂爪圭吾という男に惹かれてしまうのか - しきたんの自由なブログ

            3 users

            studio-pikake.hatenablog.com

            ついに、坂爪圭吾さんが家を持つことになった。お金は一銭も出さずに、である。しかも貸してくれたわけではなく、持ち家に住ませてくれたわけでもなく、新しく家を買い与えてくれた、という事件が静岡県熱海市で起こっている。 ある意味、2015年最大のエポックメイキングな出来事、と言っても過言ではないかもしれない。 坂爪さんが拠点を持った。温かな循環が始まる場所にしたいと言う。これは、ますます注目せざるを得ません。 / “【HND-熱海】心地良い、温かな循環がはじまる場所。 - いばや通信” https://t.co/xufRs0GZLC— 色(しき) (@00shiki00) December 23, 2015 坂爪さんを知らない方のために、ちょっとだけ説明します。私の主観が入っていますがご容赦ください。 「自分をオープンなものにしている限り人間は死なない」というのが私の信条のひとつで、逆に言えば自分

            • 学び
            • 2015/12/25 21:41
            • しきたん VS "その存在"「私の『使命』って何ですか!?」チャネリングで聞いてみた。 - しきたんの自由なブログ

              6 users

              studio-pikake.hatenablog.com

              前回の続きです。 謎の存在からメッセージを受け取って生きてきたみくでしたが… (前回記事:奥さまはチャネラー - しきたんの自由なブログ) (画像元:https://pixabay.com/ja/users/cocoparisienne-127419/) しき「ちなみに"その存在"って、みく以外の人が質問したら答えてくれるの?」 みく「やったことないから、やってみないとわからん。」 ということで、 やってみました! しき(以下、し): 私の「使命」ってなんですか!? その存在(以下、そ):・・・それはなぜ知りたいのですか? し:これ!っていうのが何かあったらいいなあ、なんて、たまに思っちゃうんです。 そ:ご自分ではどう思いますか? し:そうですね~、今年、みくとやりはじめたリベレスタの、人を自由にしていく活動とか・・・手段としてはブログでも、対談イベントでも少人数のワークショップでもいいな

              • 学び
              • 2015/12/17 17:32
              • 奥さまはチャネラー - しきたんの自由なブログ

                3 users

                studio-pikake.hatenablog.com

                パートナーが、実はチャネラーだった!(驚)という、嘘のような本当の話。 今回は対談でお送りします〜。 しき「なにやら謎の存在からメッセージを受け取っているそうですが。」 みく「そう言うと、あやしいよね。」 しき「この前一緒に行った超次元カウンセリング(※)でわかったんだよね。」 ※超次元カウンセリングとは・・・ 高次元の物の見方・考え方からみた具体的なメッセージやアドバイスをくれる、ちょっと面白いカウンセリング。宇宙意識とのチャネリングでメッセージを受け取ることも。一回行ってみたい!ということで二人で行きました。 みく「ねー、びっくりした。私としては普通のことすぎて、「え、みんなはこういうコミュニケーション無いの?」っていう感じだよ。」 しき「どんなふうな?」 みく「例えば、ぼんやり考え事をしているときとか、自分の中で一人二役で会話してるみたいな時ってない?」 しき「いや、ない。」 みく「

                • 暮らし
                • 2015/12/16 19:02
                • あとで読む
                • 【祝☆感謝】はてなブログで100記事達成、はてな読者100人突破!私はやっぱり書くのが大好き。 - しきたんの自由なブログ

                  6 users

                  studio-pikake.hatenablog.com

                  いつのまにかブログを書き始めて9ヶ月。 なにやらメモリアルな数字が出はじめました。 ユーリオニッキさんのこの記事を読んで、私もこれを期に、ご報告と、これからブログで挑戦したいことなど書いてみました。 はてなブログ100記事達成!塵も積もれば山となる - ユーリオニッキ 100記事達成!!おめでとう!!ありがとう!! こちらが記念すべき100記事目の投稿。38ブックマークありがとうございます。 個人的にも、魂入れて書けた気がしてるのでこれで100と思うとなんだか嬉しい☆ studio-pikake.hatenablog.com いつものように記事更新したら99記事目、って出てる!!それで気づきました。笑 はてな読者登録数100名突破!!!ありがとうございます!!! 読んでいただいてるみなさん、本当にありがとうございます。 そうだスクショ!と思った時にはすでに突破後でしたが無理やり貼ります。

                  • 暮らし
                  • 2015/12/08 17:14
                  • 自己肯定感が低く、意識の高い就職活動生へ。「社会を見る」「経験を積む」ための新卒入社は人生の無駄使いです。 - しきたんの自由なブログ

                    32 users

                    studio-pikake.hatenablog.com

                    先日久しぶりに大学生と話す機会がありました。学生団体や企業のインターンシップの経験豊富な、超活動的な大学4年生。 彼女は、活動経験が豊富な上に、友達もいっぱいいて、自分が本腰いれてやりたいオリジナルな活動もあって、しかもその活動もすでにチーム(団体)で始動していて、ものすごく意識高い。 で、来春企業に就職するという。 私の新卒入社時と同じく、大手の人材紹介会社。 入社動機は「社会を一度見てみたいから」。 (もちろん面接のときは別の理由を話したはずですが) まさに私の新卒入社時の動機と同じだった。 話した印象として、聡明で、かつ、かなり自己肯定感の低さをもっている子だった。 あー 大学生の時の私にそっくり・・・。違う人間だから、違うんだけどね。 彼女に思わずいろいろと言いたくなったことを書きます。 今の私が大学生の頃の私にこんな話をしても、きっと聞く耳持たなかっただろう。たぶん意味がわからな

                    • 世の中
                    • 2015/12/05 12:16
                    • あとで読む
                    • 社会
                    • 「世界観(ビジョン)」が未来を創る - しきたんの自由なブログ

                      7 users

                      studio-pikake.hatenablog.com

                      東京から石川県の実家に帰ってブログを書いていた宮森はやとさんが、東京にカムバックされたらしい。 www.miyahaya.com 以下引用 毎日同じような日々を繰り返して、同じような風景ばかり眺めて、社会と断絶した変化のない日々では創造的な活動を続けるのは困難です。 (中略) 「ぼくは東京に消耗しに行くんじゃない!東京を踏み台にしてブログを成長させたいんだ!」と自分に言い聞かせたのです。 タイミングよく、イケダハヤトさんがこんな記事を書いていました。 www.ikedahayato.com 以下引用 人気ブロガーになりたければ、行動するのが手っ取り早いです。もちろん、未来を創るつもりで、飛び出すのです。「これからは労働しない未来が来る!」と宣言しながら徹底的に仕事をしないでひきこもるとかも、面白いでしょうね。 どういう未来を見ているかは、その人の「世界観」なのです。いい世界観を描けば、読者

                      • 世の中
                      • 2015/11/15 12:14
                      • う◯この魔術的な求心力について - しきたんの自由なブログ

                        3 users

                        studio-pikake.hatenablog.com

                        超どうでもいいことを真剣に書きたくなりました。 (食事中は読まない方がいいと思います) どうでもいい、と言って紹介するのは失礼ですが、私にとってすごく魔術的に求心力のある記事を書いていたのでご紹介。 crls1031.com これは、一読の価値のある記事です。 ほとんどの人が海の中で小はしたことがあっても大はしたことがないのではないでしょうか。私はその発想すらしたことなかった。それを発想し実践し具体的なレポートを載せ、さらに、話題をものすごく軽々しく様々な方向に派生させていくそのスタイルはもうカルロススキル、略してカルロスキルの極みと言って差し支えないと思う。(※これは本気で褒めています)URLも楽しい。(http://crls1031.com/blog/shit) この記事を読んだ今となっては、海の中でいつか・・・と思わないといえば嘘になる、という状態になってしまいました。笑 数あるカル

                        • 学び
                        • 2015/11/06 11:41
                        • LGBT差別について(後編)当事者は「弱者」なんかじゃない - しきたんの自由なブログ

                          3 users

                          studio-pikake.hatenablog.com

                          先日、差別する側について書きました。 studio-pikake.hatenablog.com 何か書き足りない気がしてモヤモヤしてたところ、Facebookで流れてきた為末さんの記事を読んで大変スッキリしたので、ご紹介。 president.jp 僕は人を攻撃する人は人から注意されたり懲らしめられたりしなくても、すでに罰を受けていると思うのです。限られた貴重な時間を、呪詛の言葉を吐くという何も生まない行為に使わずにはいられないということ自体が懲罰のようなものです。珈琲でも飲んでのんびりすごせる時間に、わざわざ副作用のあるようなことをしているわけですから。 (中略) 心無い言葉を耳にすると、殺伐とした気持ちになったりもしますが、それはその言葉を使う人自身の苦しさや悲しみのあらわれなんだというふうに考えてみると、感じ方が変わるかもしれません。 そうそう。ほんと、誰の得にもならない。人への攻撃

                          • 世の中
                          • 2015/10/19 18:25
                          • LGBT差別について(前編)差別する人の心こそ、傷ついている - しきたんの自由なブログ

                            3 users

                            studio-pikake.hatenablog.com

                            レアジョブの社長さんのブログ記事を入り口にLGBTネタを久々に書いてみます。ちなみに私は体も心も女性で、限りなくレズビアンなバイセクシャルで、いわゆるLGBT当事者です。 引用記事はまだ東京で消耗してるの?の「LGBT差別は許容されない」からそのまま引っ張らせてもらいました。というのも、元記事見たら削除済み。代わりにお詫びの記事が出されている模様。 しかしLGBT差別を禁止するのもまた、差別する側と一緒の行動だと思う。 全ての差別感情を押し込めるのは難しい。 押し込められた感情は、変な形で出てきてしまうのがオチだ。 でも、 差別感情を持つことと、 差別感情をあらわにして人に不快感を与えることの間には、 だいぶ距離があると思うんだ。 (略)むしろ僕は、全ての人の生き方を許容する人でありたいと思っている。 差別をする側も、される側も同様に許容し応援したい。 Chances for everyo

                            • 世の中
                            • 2015/10/17 17:16
                            • ハッピーでお花畑でおめでたい人になる。それが幸せになる最短ルート。 - しきたんの自由なブログ

                              3 users

                              studio-pikake.hatenablog.com

                              昨日人生初のバズり、もとい炎上?を体験。あーびっくりした。。いろんな意味で刺激になりました。読んでいただいた方、ブクマやコメントいただいた方みなさんに感謝しています。 (この記事→「中年フリーター」のあまりにもハッピーな現実 - しきたんの自由なブログ) で、その記事で、これ書くと分かりづらくなるなと思って省いた部分をやっぱり書きます。自己責任というビッグワードについて。 以下、上記記事からの引用。 非正規なのがヤバイんじゃない。非正規=ヤバイと思うことが、一番ヤバイ。 つまり今フォーカスすべきポイントは「(非正規を量産しているような)社会システム」ではなく「非正規=ヤバイと思う個人」。個人個人が意識さえ変えれば、その人も、その人の周りもハッピーになれるよ! という意味です。本当に私はそう思ってる。 じゃあ、意識を変えられない個人の自己責任てわけ!? そうではないです。それは「自己責任」で

                              • 学び
                              • 2015/10/13 14:03
                              • 「中年フリーター」のあまりにもハッピーな現実 - しきたんの自由なブログ

                                285 users

                                studio-pikake.hatenablog.com

                                昨日この記事読んだんですが、あまりにひどい。何がひどいって、この記事の思考回路がひどい。残酷なのは中年フリーターが増加していることではなく、この状況を「残酷」ととらえてしまうことだけ。中年フリーターが増えていること自体は問題でもなんでもなく、むしろハッピーな兆しなんじゃないかと思う。 toyokeizai.net 記事のまとめから引用。 低い賃金、不安定な雇用、教育訓練機会の乏しさ……。非正規をめぐる問題は以前から指摘されてきたことだ。これまでにも氷河期世代をはじめとした若いフリーター層に対する就労支援も行われてきた。だが目立った成果が上がらないまま、中年フリーターたちは年齢を重ねてきた。これからますます苦しい立場に追い込まれていく中年フリーターをどうサポートするのか。手を打たなければ事態が悪化していくことだけは確かだ。 (「中年フリーター」のあまりにも過酷な現実http://toyoke

                                • 暮らし
                                • 2015/10/12 09:15
                                • 労働
                                • 人生
                                • 仕事
                                • トンデモ
                                • 社会
                                • あとで読む
                                • 経済
                                • ワロタ
                                • 生き方
                                • こころ
                                • 周りにどんなに迷惑をかけても、私は自分のために会社を辞める。(3社目、ITベンチャー退職録/後編) - しきたんの自由なブログ

                                  4 users

                                  studio-pikake.hatenablog.com

                                  3社目、約3年間本当に恵まれた会社員生活だった。 「(辞めたくないけど)もう私は限界で、辞めるしかないんです」と混乱状態で上司に泣きついたときも、辞めないで働いてくれと言ってくれた。限界にならないように働かせてくれた。(参考記事:もう、会社を辞めるしかない。(3社目、ITベンチャー退職録/前編)) 私はLGBT社員で同性パートナーがいて、それを特に隠さなかったけど(とはいえ大々的に発表した訳でもないので知ってる人と知らない人といたと思うけど)差別されるなんていうことは全くなく、私のみならず彼女のことまで気にかけてくれる優しい人もいて。 人間関係の軋轢とかも、少なくとも私の周りは全然なかった。仕事内容も私の能力の中では適性のあるものをやれていて、つまらなくもないしきつすぎて死にそうになることもないという、まさにちょうどよい業務を担当させてもらっていた。 1社目も2社目も働き続けられなくて辞め

                                  • 世の中
                                  • 2015/08/29 07:19

                                  このページはまだ
                                  ブックマークされていません

                                  このページを最初にブックマークしてみませんか?

                                  『しきたんの自由なブログ』の新着エントリーを見る

                                  キーボードショートカット一覧

                                  j次のブックマーク

                                  k前のブックマーク

                                  lあとで読む

                                  eコメント一覧を開く

                                  oページを開く

                                  はてなブックマーク

                                  • 総合
                                  • 一般
                                  • 世の中
                                  • 政治と経済
                                  • 暮らし
                                  • 学び
                                  • テクノロジー
                                  • エンタメ
                                  • アニメとゲーム
                                  • おもしろ
                                  • アプリ・拡張機能
                                  • 開発ブログ
                                  • ヘルプ
                                  • お問い合わせ
                                  • ガイドライン
                                  • 利用規約
                                  • プライバシーポリシー
                                  • 利用者情報の外部送信について
                                  • ガイドライン
                                  • 利用規約
                                  • プライバシーポリシー
                                  • 利用者情報の外部送信について

                                  公式Twitter

                                  • 公式アカウント
                                  • ホットエントリー

                                  はてなのサービス

                                  • はてなブログ
                                  • はてなブログPro
                                  • 人力検索はてな
                                  • はてなブログ タグ
                                  • はてなニュース
                                  • ソレドコ
                                  • App Storeからダウンロード
                                  • Google Playで手に入れよう
                                  Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
                                  設定を変更しましたx