エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
採用につなげる書類選考の詳細な書き方のポイント - 第一関門の書類選考を通過せよ
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
採用につなげる書類選考の詳細な書き方のポイント - 第一関門の書類選考を通過せよ
決まった書式のエントリシートもしくは履歴書であっても、本人の性格や意識などが表れることもあり、採... 決まった書式のエントリシートもしくは履歴書であっても、本人の性格や意識などが表れることもあり、採用担当者は細かいところも逃さずにチェックしています。そのため、書類選考に落とされないためには、基本的なマナーをしっかりと守ることが重要です。 たとえば誤字や脱字があった場合、修正ペンなどで書き直すことは絶対にせずに、履歴書そのものを作り直す必要があります。また、学歴欄に記入する学校や、職務履歴に記入する会社名や事業所名などは略せずに正式名称で書くようにします。 経歴の部分に年を記載する欄の年号は、西暦もしくは和号のどちらでも良いですが、必ずどちらか一方に統一して記載するのがマナーです。 自己PRや志望動機などの欄は、自分の気持ちや熱意を理解してもらえるように、具体的かつポジティブな内容でまとめることが重要です。お決まりの文章をコピペするのではなく、本当に自分が思っていることを書くことで採用担当者