エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
議論において「おまえどっちの味方なんだよ」って:しっぽのブログ
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
議論において「おまえどっちの味方なんだよ」って:しっぽのブログ
小学校~中学校くらいの話だけども 僕は議論においては結構変な子だった。 (変ってことで言えば今もそ... 小学校~中学校くらいの話だけども 僕は議論においては結構変な子だった。 (変ってことで言えば今もそうだけど) (得意げに変人ですって言うのってなんかキモイな、我ながら。) 例えばAの主張するチームとBの主張をするチームがいて(小学生って、なーんかチーム作るよねぇw) 僕がAに属しているときに、普通はBのチームの主張なんて全部端から却下するのがお作法なんだけども、僕はたまにBのチームの意見に「そうだね」とか、さらに補足を付け加えて意見を強化したりすることがあった。 僕としてはどっちが言った意見だろうと、正しいものは正しくね?とか主張してみたのだけど、ダメだった。 まあ大体子供ってのはそういうのに対応するもので、そういうことすると立場的にまずいんだなーと学んでからは、僕はチームの「味方」だけをするようになったのだった。 いわゆる競技ディベートってとこだ。 今でも現実に意見が対立したときはこうい