エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
高木浩光@自宅の日記 - tDiaryへの移転でつまづいたところ, 自分流スタイルを作るぞ
■ tDiaryへの移転でつまづいたところ はてなからtDiaryへ移転する際につまづいたところをメモしておく。... ■ tDiaryへの移転でつまづいたところ はてなからtDiaryへ移転する際につまづいたところをメモしておく。 レンタルサーバのサービスが既にtDiaryをインストールする仕組みを用意してく れていたので、基本的なインストールはとても簡単だった。 まず、ツッコミ機能をオフにしようとしたが、オフにする仕組みはないようだっ たので、とりあえず、スタイルシートを使って隠すことでごまかした*1。 次に、トラックバックのプラグインを有効にして、受信のテストをしたところ、 文字化けした。Web検索して調べてみると、Rubyライブラリの「Uconv」がないためらしい。 ここのサーバにはインストールされていないようなので、ソースをダウンロード して、サーバにアップロードし、シェルアカウントでコンパイルして、 tdiary.rbと同じ場所に置いたところ解決した。 過去の日記を移転しようとして、tDiary
2006/03/30 リンク