エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント3件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
地元 川崎大師のくず餅 6店舗を食べ比べてみた!
私の住んでいる川崎大師周辺には、言わずと知れた『くず餅』という名物があります。 ちなみに川崎大師の... 私の住んでいる川崎大師周辺には、言わずと知れた『くず餅』という名物があります。 ちなみに川崎大師の『くず餅』は『久寿餅』と書きます。 初詣などの行事で参拝に来た人達は、お土産に買っていく人も多いかと思います。 私もこの近辺に住むようになってから5年程度ですが、横浜に住んでいた35年ほど前から親に連れられてよくお参りに来て、その帰りに買って家でよく食べていたので昔から馴染みの深い食べ物なのです。 ウチでは数ある久寿餅の店の中でも『住吉』の久寿餅を買っていたので、その流れで記憶する限り住吉の久寿餅しか食べたことがありません。 で、最近他の店のを食べてみようと思って、『松月庵』の久寿餅を食べたところ住吉とは同じ久寿餅でも風味が違うんですよね。 じゃあ、この川崎大師で一番美味い久寿餅ってどこなのかな?っ思って、この際だから持ち帰りできる久寿餅を買ってきて食べ比べをしてみよう!なんでアホな事を考えて
2019/06/21 リンク