エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
広島 銀山町 お好み焼き 八昌 地元民もオススメする超繁盛店! ~ 山口・萩の旅(その2)
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
広島 銀山町 お好み焼き 八昌 地元民もオススメする超繁盛店! ~ 山口・萩の旅(その2)
8/29からの3日間、山口・萩の旅。 旅のメインは萩への滞在だったが、もう一つの目的は広島に立ち寄... 8/29からの3日間、山口・萩の旅。 旅のメインは萩への滞在だったが、もう一つの目的は広島に立ち寄ることだった。 のぞみ5号に乗って広島に到着したのが10時半を少し回ったところ。 14時発の『こだま』で新山口に出るため、広島での滞在時間はわずか3時間半。 今回広島を通過せず途中下車したのは、どうしても一度行っておきたかった場所があった。 一つは原爆ドームと平和記念公園。そしてもう一つは広島名物である本場のお好み焼きを賞味することだ。 お好み焼きの店と言っても、調べてみるとそれこそどこへ行ったらいいのか迷うほど店の数がある。地元の人間もオススメの場所でかつ私のような一見の観光客でも入りやすい店をチョイス。さらに時間も限られていて長蛇の列で1時間も待つような状況は避けたいので、昼飯時は避けようと平和記念公園に行く前に食べに行くことにした。 今回訪れた店は銀山町(かなやまちょう)にある『お好み焼