エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
掃除は使い捨て用品で - くまきちの日々 -断捨離とトレーニング-
我が家の間取り 我が家は築26年の古い和風建築の家ですが、広さはそこそこのモノです。 8畳の和室3部屋... 我が家の間取り 我が家は築26年の古い和風建築の家ですが、広さはそこそこのモノです。 8畳の和室3部屋に10畳の洋室3部屋、8畳のダイニングキッチン、なぜか異常に広い10畳近い廊下が1階と2階にあります。 さらに1階と2階にトイレと洗面所があり、それにこれまたなぜか異常に広い脱衣場と風呂場があります。 毎日これだけ掃除すると最低でも40分、ちょっと丁寧にすると2時間以上かかります。 雑巾の限界 よくミニマリストの方が掃除は雑巾だけで行うといった記事を見かけます。 しかし、洋室の床や廊下の床を濡れた雑巾で拭くと傷むので極力避けるようにと大工さんに言われています。 そのため、少なくとも洋室と廊下は濡れた雑巾で掃除は出来ません。 そこで掃除機の出番になるのですが、うちは広さがそこそこあるのでコードレス掃除機ではバッテリーが持ちません。 ですので普通の掃除器を使っているのですが、どうしてもゴロゴロ
2016/08/09 リンク