はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマークって?
  • アプリ・拡張の紹介
  • ユーザー登録
  • ログイン
  • Hatena

はてなブックマーク

トップへ戻る

  • 総合
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • 最新ガジェット
    • 自然科学
    • 経済・金融
    • おもしろ
    • マンガ
    • ゲーム
    • はてなブログ(総合)
  • 一般
    • 人気
    • 新着
    • 社会ニュース
    • 地域
    • 国際
    • 天気
    • グルメ
    • 映画・音楽
    • スポーツ
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(一般)
  • 世の中
    • 人気
    • 新着
    • 新型コロナウイルス
    • 働き方
    • 生き方
    • 地域
    • 医療・ヘルス
    • 教育
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(世の中)
  • 政治と経済
    • 人気
    • 新着
    • 政治
    • 経済・金融
    • 企業
    • 仕事・就職
    • マーケット
    • 国際
    • はてなブログ(政治と経済)
  • 暮らし
    • 人気
    • 新着
    • カルチャー・ライフスタイル
    • ファッション
    • 運動・エクササイズ
    • 結婚・子育て
    • 住まい
    • グルメ
    • 相続
    • はてなブログ(暮らし)
    • 掃除・整理整頓
    • 雑貨
    • 買ってよかったもの
    • 旅行
    • アウトドア
    • 趣味
  • 学び
    • 人気
    • 新着
    • 人文科学
    • 社会科学
    • 自然科学
    • 語学
    • ビジネス・経営学
    • デザイン
    • 法律
    • 本・書評
    • 将棋・囲碁
    • はてなブログ(学び)
  • テクノロジー
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • セキュリティ技術
    • はてなブログ(テクノロジー)
    • AI・機械学習
    • プログラミング
    • エンジニア
  • おもしろ
    • 人気
    • 新着
    • まとめ
    • ネタ
    • おもしろ
    • これはすごい
    • かわいい
    • 雑学
    • 癒やし
    • はてなブログ(おもしろ)
  • エンタメ
    • 人気
    • 新着
    • スポーツ
    • 映画
    • 音楽
    • アイドル
    • 芸能
    • お笑い
    • サッカー
    • 話題の動画
    • はてなブログ(エンタメ)
  • アニメとゲーム
    • 人気
    • 新着
    • マンガ
    • Webマンガ
    • ゲーム
    • 任天堂
    • PlayStation
    • アニメ
    • バーチャルYouTuber
    • オタクカルチャー
    • はてなブログ(アニメとゲーム)
    • はてなブログ(ゲーム)
  • おすすめ

    iPhone 17

『あまあまくろにくる』

  • 人気
  • 新着
  • すべて
  • バンダイナムコの株主総会に行ってきました(2018年版) - あまあまくろにくる

    7 users

    tarte41.hatenablog.com

    今年も無事にバンダイナムコホールディングスの株主総会に行ってきました。 2017年度は過去最高益を達成したこともあり、とてもよい雰囲気でした。 開催情報 展示 入口からの螺旋通路展示 フォトコーナー 「アート・コレクション」 『ラブライブ!サンシャイン!!』3年生 『機動戦士ガンダム』シャア・アズナブル&シャアザク 株主総会 今年の事業報告声優さんは! 質疑応答 株主出席票でナンジャタウンやVR施設にも行けるように 新中期計画の目標が営業利益750億になってるけど、もう昨年度達してるんだが 近年大手法人株主の圧力で株主優待を廃止する企業が増えているがバンナムは これからのenza展開 総会アフター 株主総会後の上映会 取締役のみなさんと語ろうコーナー さいごに 今までのバンナム総会レポ 開催情報 日時:2018年6月18日(月曜日)10:00~12:40位 場所:グランドプリンスホテル新高

    • アニメとゲーム
    • 2018/06/19 01:21
    • 【2017年冬(C93)】カップリング表記ランキング(速報版) - あまあまくろにくる

      33 users

      tarte41.hatenablog.com

      夏冬恒例、もうすぐ開催される冬コミ(C93)のカップリング表記ランキングを出してみました。普段はコミケの新刊に載せてますが、今回は参加してないのでここに。 いつも通り、コミケカタログのサークルカット(32,214枚)から目視でカップリング表記を抜き出して集計しています。 今回は調査にだいたい120時間くらいかかっています。 【目次】 作品別表記数ランキング TOP10 直近5年の推移 11-30位 作品別表記増加数ランキング TOP10 11-20位 カップリング表記ランキング TOP10 11-20位 カップリングランキング TOP10 11-20位 この攻めがすごい! この受けがすごい! モブ人気ランキング 2017年冬コミ(C93)まとめ C93宣伝 同人誌紹介 作品別表記数ランキング まだ暫定値ですが、C93はカップリング表記が12,583表記ありました。 まずは作品別に見ていきま

      • アニメとゲーム
      • 2017/12/27 00:10
      • コミケ
      • 同人
      • data
      • 資料
      • あとで読む
      • バンダイナムコの株主総会に行ってきました(2017年版) - あまあまくろにくる

        11 users

        tarte41.hatenablog.com

        今年も無事にバンダイナムコホールディングスの株主総会に行ってきました。 開催情報 展示 入口からの螺旋通路展示 今年は等身大パネル! 新たな株主優待「アート・コレクション」 株主総会 今年の事業報告声優さんは! 質疑応答 アイドルマスターXENOGLOSSIA10周年だしグッズとかBD-BOXお願いします 古いIPを社内ベンチャーとかで活用しよう 2017年度のネットワークエンターテインメント事業は減収減益予定だが 『ドラゴンボールZ ドッカンバトル』 総会アフター 株主総会後の上映会 取締役のみなさんと語ろうコーナー さいごに 今までのバンナム総会レポ 開催情報 日時:2017年6月19日(月曜日)10:00~11:40位 場所:グランドプリンスホテル新高輪「飛天」 最寄:品川駅 展示 入口からの螺旋通路展示 毎年恒例バンナム主要IPの紹介パネルでした。 どうやら50音順。 去年までそん

        • アニメとゲーム
        • 2017/06/19 22:32
        • マーケティング
        • anime
        • Business
        • Game
        • 【簡易版】聖闘士星矢のカップリング表記集計(1987年~1992年) - あまあまくろにくる

          3 users

          tarte41.hatenablog.com

          シャッツキステさんで『聖闘士星矢夜話』という無印星矢中心のトークイベントがあるので 参考までにカップリング表記をザックリ集計してみました。 いつも通り、コミケカタログのサークルカットから 「文字でカップリングを書いてあるもの」だけを抽出しています。 1980年代(1987年~1989年) 聖闘士星矢の連載開始は「1986年1・2合併号」でした。 サークルカットにカップリング表記が載ったのはC32(1987年夏コミ)からです。 カップリングランキング(1980年代) 1~10位 No カップリング 表記数 構成比 キャラ1 キャラ2 1 一輝×氷河 76 12% 一輝 氷河 2 紫龍×星矢 73 11% 紫龍 星矢 3 ミロ×カミュ 54 8% ミロ カミュ 4 氷河×瞬 50 8% 氷河 瞬 5 星矢×紫龍 42 6% 星矢 紫龍 6 瞬×氷河 40 6% 瞬 氷河 7 一輝×瞬 37 6

          • アニメとゲーム
          • 2017/05/21 10:09
          • ランキング
          • 資料
          • 漫画
          • 【コミケカタログで90年代のカップリングを調べてみた】第九回:失楽園よりセフィクラが気になる1997年 - あまあまくろにくる

            3 users

            tarte41.hatenablog.com

            コミケカタログのサークルカットからカップリング表記を抜き出して カップリングの歴史を見ていこう的な記事、第9回です。 前回から1年以上経っていますが、気のせいです。 その間もちゃんと調査はしてました。 1997年といえばもう20年前のことになるので 当時の様子を軽く思い起こしながら見ていきたいと思います。 1997年に盛り上がったもの 映画 ・ 5月『失楽園』           →流行語大賞に ・ 7月『もののけ姫』         →「生きろ。」 ・ 7月『エヴァ Air/まごころを、君に』→「気持ちわるい」 ・12月『タイタニック』        →年末公開だったのでブームは翌年 もののけ姫 [Blu-ray] 出版社/メーカー: ウォルト・ディズニー・スタジオ・ジャパン発売日: 2013/12/04メディア: Blu-rayこの商品を含むブログ (12件) を見る ドラマ ・ 1月

            • アニメとゲーム
            • 2017/03/29 06:59
            • 【2015年冬コミ(C89)】刀剣乱舞カップリング表記ランキング - あまあまくろにくる

              3 users

              tarte41.hatenablog.com

              今年の冬コミから『刀剣乱舞』が独立ジャンルになりました。 その冬コミのWebカタログが10月30日に公開されたので、速報ベースですが カップリング表記の調査をしてみました。 調査内容 Comike Web Catalogに掲載されている冊子版のサークルカットから 目視でカップリング表記を抜き出して集計しました。 調査条件 ・Webカタログが公開された2015年10月30日時点の情報です ・対象はジャンル『刀剣乱舞』の1,694サークルのみ ・文字や記号によるカップリング表記がされていないサークルカットは対象外 (イラストのみでは判断しない) ・他作品のカップリング表記は対象外 ・『刀剣乱舞』と他作品のクロスオーバーも対象外(別途集計) ・トリオやグループ表記は対象外 ・コンビ表記は対象 調査結果 【C89】刀剣乱舞カップリング表記トップテン No 表記 表記数 構成比 攻め男士 受け男士

              • アニメとゲーム
              • 2015/11/27 18:26
              • 刀剣乱舞
              • 同人
              • カップリング表記 カテゴリーの記事一覧 - あまあまくろにくる

                3 users

                tarte41.hatenablog.com

                コミケカタログのサークルカットからカップリング表記を抜き出してカップリング表記の歴史を見ていこう的な記事、いよいよ最後の年1999年です。前年の作品別ランキングでは、コミケ9連覇の絶対王者『SLAM DUNK』を新星『爆走兄弟レッツ&ゴー!!』が豪快にブ…

                • アニメとゲーム
                • 2015/06/24 14:40
                • *資料
                • 同人
                • history
                • バンダイナムコの株主総会に行ってきました(2015年版) - あまあまくろにくる

                  56 users

                  tarte41.hatenablog.com

                  毎年恒例!バンダイナムコホールディングス株主総会に行ってきました。 もうバンダイとナムコが合併して10年になるんですね。 写真がめっさ多い記事なのでスマフォで見る際はご注意を。 日時:2015年6月22日(月曜日)10:00~12:00位 場所:グランドプリンスホテル新高輪「飛天」 最寄:品川駅 入口からの螺旋通路展示 今年はバンナム主要IPの紹介パネルでした。 壮観。 アイドルもののパワーがすごいですね。 あと妖怪。 タイバニも入れてあげてください。 受付 受付で議決権行使書を提出すると、 ・カラーシート(質疑応答の時にこれでアピールする) ・ネックストラップ&出席票(花やしきフリーパス付) をもらえます。 2年前まではナンジャタウンのフリーパスがついてて 使いでがあったのですが、去年から花やしきになってとても残念。 会場の様子 手前に展示会、奥に株主総会の会場がありました。 以前は展示

                  • アニメとゲーム
                  • 2015/06/23 23:56
                  • バンナム
                  • ゲーム
                  • 株主総会
                  • 株
                  • 経済
                  • 写真
                  • グッズ
                  • idolm@ster
                  • 【コミケカタログで90年代のカップリングを調べてみた】第七回:1995年に降り注ぐ流星 - あまあまくろにくる

                    15 users

                    tarte41.hatenablog.com

                    コミケカタログのサークルカットからカップリング表記を抜き出して カップリングの歴史を見ていこう的な記事、久々の第七回目です。 世間的にも大きな事件の続いた1995年、漫画界では『ドラゴンボール』の連載終了、 アニメ界では4月に『新機動戦記ガンダムW』10月に『新世紀エヴァンゲリオン』が スタートするなど、大きな変化のあった年でした。 バックナンバー 第一回:80年代を見てみよう! 第ニ回:1990年はサムライイヤー! 第三回:1991年は×の時代! 第四回:1992年は拡散の時代! 第五回:1993年に吹き荒れる維新の嵐! 第六回:1994年はジャンプ復古の大号令! 1995年のコミケ 夏(C48)と冬(C49)の2回開催されました。 ↓当時のコミケカタログ C48はコミケ史上初の3日開催となり、カタログは2冊に分冊されていました。 開催場所と参加人数の推移(直近5年) 回数 年 季節 会

                    • アニメとゲーム
                    • 2015/05/08 13:01
                    • 同人
                    • コミケ
                    • *資料
                    • あとでよむ
                    • history
                    • ゲーム
                    • あとで読む
                    • 【C87:3日目東T53a】カップリング表記のデータ本を出します - あまあまくろにくる

                      3 users

                      tarte41.hatenablog.com

                      「あまあまくろにくる」は業界初のカップリング表記研究サークルです。 というわけで、冬コミにカップリング表記の分析本を出します。 開催日時:3日目 2014/12/30(火) 10:00~16:00 開催場所:東京ビッグサイト スペース:東2ホール T53a サークル:あまあまくろにくる Webカタログ:https://webcatalog.circle.ms/Circle/11607423 【新刊】カップリング表記データブック(作品ガイド) 表紙イラスト:私設図書館シャッツキステ ミーナさん(春組メイド) いつも通り、コミケカタログに掲載されているサークルカットから、 「カップリング表記」を全て「目視で」抜き出して集計した本です。 既刊では、「カップリング表記発展の歴史」に注目して、時系列順に カップリング表記を見ていきましたが、今回は「作品別」の表記方法の違いや 各作品でどんなカップリン

                      • 暮らし
                      • 2014/12/21 01:59
                      • バンダイナムコの株主総会に行ってきました(2014年版) - あまあまくろにくる

                        21 users

                        tarte41.hatenablog.com

                        毎年恒例のバンダイナムコホールディングス株主総会に行ってきました。 日時:2014年6月23日(月曜日)10:00~12:20位 場所:グランドプリンスホテル新高輪「飛天」 最寄:品川駅 入口からの螺旋通路展示 今年はガンダム35週年記念の展示でした。 歴代ガンダム作品のポスターが並んでます。 懐かC! 受付 受付で議決権行使書を提出すると、 ・カラーシート(質疑応答の時にこれでアピールする) ・ネックストラップ&出席票(花やしきフリーパス付) をもらいました。 昨年あったクレーンゲームの無料券がなくなってますね。 それと、昨年はナンジャが改装中だったので仕方ありませんが 花やしきではなく、ナンジャかJ-WORLDのチケットがよかったなーと個人的に。 (2012年以前はナンジャでした) 特にJ-WORLDは苦戦しているそうなので、来年はぜひ。 ネックストラップはガンダム35周年仕様です。

                        • アニメとゲーム
                        • 2014/06/25 12:16
                        • バンナム
                        • 株
                        • 投資
                        • business
                        • アニメ
                        • ゲーム
                        • カップリング表記の論文が掲載されました - あまあまくろにくる

                          9 users

                          tarte41.hatenablog.com

                          手前Miso全開な話です。 昨年、日本マンガ学会に論文を投稿したのですが それが学会誌『マンガ研究 vol.20』に掲載されました。 マンガ研究 vol.20 第13回大会シンポジウムマンガとアジア 作者: 日本マンガ学会出版社/メーカー: 日本マンガ学会発売日: 2014/04メディア: 単行本この商品を含むブログを見る 「1980年代のコミックマーケットカタログにおけるカップリング表記の変遷(BL・やおい)」 というタイトル(長い)で22ページほど書いています。 どんな論文? コミケカタログのサークルカットから「カップリング表記と思われる文字列」を抜き出して 集計してみた的な論文です。 今回は1980年代に参加した全サークル(約75,000サークル)のデータを使用。 さらに比較用として2013年夏コミのデータも掲載しています。 タイトルには「BL・やおい」と書いていますが、検索性を意識

                          • 暮らし
                          • 2014/05/21 08:05
                          • ニコニコ学会βデータ研究会でカップリング表記の発表をしてきました - あまあまくろにくる

                            4 users

                            tarte41.hatenablog.com

                            先日こちら→第四回ニコニコ学会βデータ研究会(3月8日) で↓こんな発表をやらせて頂きました。 資料はSlideShareとかにupして終了かなと思っていましたが 内容的に補足がないとさっぱりな気がするので、こちらで。 ニコ生・Twitter・当日頂いたコメント用紙の質問にも 回答しながら振り返ってみようと思います。 ※発表当日は実際のサークルカットを映していましたが、ここでは隠しています (学術目的の引用範囲だと思いますが、念のため) オープニングセレモニー テンプレ通り、自己紹介を。 最近「カップリング表記研究家」を名乗り始めました。 15分と言いながら20分以上やってました。てへぺろ。 事前のTwitterを見ていたら、参加者は男性が多そうだったので 「カップリング表記とは」的な確認を最初に入れてみました。 1.カップリング表記って? 辞書っぽく書くとこうですが、実際に見てみたほうが

                            • アニメとゲーム
                            • 2014/03/12 07:29
                            • data
                            • あまあまくろにくる

                              7 users

                              tarte41.hatenablog.com

                              今年も恒例のバンダイナムコホールディングス株主総会に行ってきました。 2018年度は前年度に引き続き過去最高益を更新し、和やかなムードで行われました。 開催情報 展示 ガンダム40周年クロスオーバーイラスト 「アート・コレクション」 株主総会 今年の事業報告声優さんは! 質疑応答 総会アフター 株主総会後の上映会 取締役のみなさんと語ろうコーナー お土産 さいごに 今までのバンナム総会レポ 開催情報 日時:2019年6月24日(月曜日)10:00~11:50位 場所:グランドプリンスホテル新高輪「飛天」 最寄:品川駅 展示 ガンダム40周年クロスオーバーイラスト ミカ!! #バンダイナムコ株主総会 pic.twitter.com/TA1Ad1zgaI— タルト@カップリング表記研究家 (@Tarte41) June 24, 2019 つい三日月に気を取られてしまいましたが、武器に映り込みし

                              • アニメとゲーム
                              • 2013/12/20 20:19
                              • 同人
                              • ゲーム
                              • 1983年の週刊少年ジャンプにコミケの記事が!【後編】 - あまあまくろにくる

                                21 users

                                tarte41.hatenablog.com

                                ↓今までこんな流れで来ています 昔のコミケカタログを見てきました - あまあまくろにくる 1983年の週刊少年ジャンプにコミケの記事が!【前編】 - あまあまくろにくる 1983年の週刊少年ジャンプにコミケの記事が!【中編】 - あまあまくろにくる 今回はあまり脱線しないで、ズババッと見ていきたいと思います。 コミケ記事3/4ページ目 楽しそう! 本当に好きで参加してるなーって雰囲気が伝わってきますね。 みんなすごくいい笑顔ですね〜。 カメラマンの方も楽しんで撮ってるなーって思います。 けど、 これマズくないですか!? いやむしろオイシイですけど、カメラマン楽しみすぎですよね! 映像的にはともかく、隠し撮り感がハンパないです。 週刊少年ジャンプの「懐の深さ」がうかがえます。 コスプレ:ウイングマン おお、カッコイイ! 普通にクロムレイバーを持っていますが、この頃は長物規制がなかった時代のよ

                                • アニメとゲーム
                                • 2013/12/20 19:53
                                • コミックマーケット
                                • 同人
                                • コミケ
                                • 祭り
                                • ヲタ
                                • 漫画
                                • ネタ
                                • *あとで読む
                                • 【2013年冬】コミケカタログカップリング調査10作品まとめ - あまあまくろにくる

                                  28 users

                                  tarte41.hatenablog.com

                                  今回はこれまで個別に見てきた作品達をズラッと並べて比較しながら その共通点と作品ごとの特徴を見ていきたいと思います。 今回調査した10作品 作品名 サークル数 ジャンル 日程 黒子のバスケ 1,462 FC(ジャンプ球技) 1日目 進撃の巨人 698 FC(少年) 1日目 TIGER&BUNNY 688 TIGER&BUNNY 1日目 ヘタリア 461 ヘタリア 1日目 戦国BASARA 422 ゲーム(歴史) 2日目 Free! 370 アニメ(その他) 1日目 うたのプリンスさま 364 ゲーム(恋愛) 2日目 テニスの王子様 320 テニスの王子様 1日目 ハイキュー 304 FC(ジャンプ球技) 1日目 マギ 274 FC(少年) 1日目 合計 5,363 これって全体のどのくらい? ・単純なサークル数では全体の15% ・C84の全カップリング表記数との比較では32% 15%って少

                                  • アニメとゲーム
                                  • 2013/12/20 05:30
                                  • 同人
                                  • コミケ
                                  • 資料
                                  • 統計
                                  • review
                                  • 文化
                                  • まとめ
                                  • あとで読む
                                  • 【2013年冬】コミケカタログカップリング調査−8(テニスの王子様) - あまあまくろにくる

                                    3 users

                                    tarte41.hatenablog.com

                                    今回は、前回のうたプリからプリンス繋がりで、『テニスの王子様』を攻めてみます。 テニミュは含んでいませんのでご了承くださいm(_ _)m 【C85】テニスの王子様 サークル数 表記サークル数 表記サークル率 表記数 表記率 320 274 86% 388 121% サークル数 テニプリは独立ジャンルで、今回の冬コミでは320サークルになっています。 じわじわと減っているものの、息の長い作品ですね。 一方でテニニュは「TV・映画・芸能」ジャンルに配置されています。(この記事の対象外) 表記サークル数・表記サークル率 表記サークル率は86%と、女性に人気のある作品の中では平均くらい。 表記数・表記率 表記率も1サークルあたり1.2表記とこれも平均くらい。 表記数分布も大きな偏りはなく、派手な作品内容に反して ものすごく普通の結果になっています。(関係ない) カップリング表記ランキング 1〜10

                                    • エンタメ
                                    • 2013/12/15 13:00
                                    • 【コミケカタログで90年代のカップリングを調べてみた】第三回:1991年は×の時代! - あまあまくろにくる

                                      6 users

                                      tarte41.hatenablog.com

                                      コミケカタログのサークルカットからカップリング表記を抜き出して 分析してみたかんじの記事、第三回目です。 今回は1991年を見ていきます。 バックナンバー 2013-10-18 - あまあまくろにくる 2013-10-24 - あまあまくろにくる 1991年のコミケ この年も夏(C40)と冬(C41)の2回開催されました。 ↓当時のコミケカタログはこちら ファンシーな表紙ですね〜。 開催場所と参加人数 回数 年 季節 会場 日数 サークル 参加人数 C38 1990 夏 幕張メッセ 2 13,000 230,000 C39 冬 幕張メッセ 2 13,000 250,000 C40 1991 夏 東京国際見本市会場(晴海) 2 11,000 200,000 C41 冬 東京国際見本市会場(晴海) 2 14,000 200,000 C40も引き続き幕張の予定でしたが、急遽会場が晴海に変更になっ

                                      • アニメとゲーム
                                      • 2013/10/27 20:12
                                      • 同人
                                      • 【コミケカタログで90年代のカップリングを調べてみた】第ニ回:1990年はサムライイヤー! - あまあまくろにくる

                                        5 users

                                        tarte41.hatenablog.com

                                        前回の記事に続いて、1990年代の同人カップリング表記について見ていきます。 今回はファーストイヤーの1990年です。 1990年のコミケ カップリングの話に入る前に、まずは1990年のコミケについての基本情報を。 1990年には、夏(C38)と冬(C39)の2回開催されました。 前年の1989年は春夏冬の3回開催でしたが 1990年以降は現在と同じ、夏冬の2回体制で毎年開催されています。 ↓当時のコミケカタログはこちら [コミックマーケット38カタログ/コミケット39カタログ 各表紙より] 開催場所と参加人数 回数 年 季節 会場 日数 サークル 参加人数 C35 1989 春 東京国際見本市会場(晴海) 2 8,900 70,000 C36 夏 東京国際見本市会場(晴海) 2 10,000 100,000 C37 冬 幕張メッセ 2 11,000 120,000 C38 1990 夏

                                        • 暮らし
                                        • 2013/10/27 20:11
                                        • 文化
                                        • 【コミケカタログで90年代のカップリングを調べてみた】第一回:80年代を見てみよう! - あまあまくろにくる

                                          215 users

                                          tarte41.hatenablog.com

                                          コミケカタログ研究家のタルトです。 今回はコミケカタログを調べていく中で、サークルカットに書いてある『カップリング表記』が 気になったので調べてみました。 例えば「リヴァイ×エレン」みたいな掛け算を使ったカップリング表記は、 もうだいぶ一般的(同人界隈では)になっていると思います。 ですが、「この記号っていつから使われてたの?」みたいな情報は、調べても意外と出てきません。 周りの人に聞いてみても、「物心ついた時にはあった」「息をするように自然に使ってた」 という感じです。 なので、だいぶ昔からあるんだなーとは予想できますが、 ネットが普及する前の1980〜90年代に関してはネット上にほとんど情報がありません。 幸いコミケカタログは1982年から発行されていて、しかも幅広いジャンルの作品を カバーしていてイベント規模も国内最大です。 今回はそのコミケカタログのサークルカットからカップリング表

                                          • アニメとゲーム
                                          • 2013/10/27 20:07
                                          • コミケ
                                          • 同人
                                          • オタク
                                          • 腐女子
                                          • 歴史
                                          • 801
                                          • 資料
                                          • culture
                                          • 90年代
                                          • 文化
                                          • 日商簿記3級を受験しました - あまあまくろにくる

                                            5 users

                                            tarte41.hatenablog.com

                                            11/20に開催された日商簿記検定の3級を受けてきました。 まだ記憶に新しいうちに情報をまとめておこうと思います。 【注意事項】結果発表は12月なので「受かりました」系のレポではありませんm(__)m ⇒【2012/02/22 追記】書き忘れていましたが、合格しました!(満点でした) 1.勉強方法 私はやりたい時にガッツリやるタイプなので、時間の融通が利く独学を選択しました。 合格レポなどを見ても3級は十分独学で行けそうです。 ただ簿記は特殊な世界なので、ベースのない状態から基本ルールを理解して 慣れるまでには時間がかかります。 そういう意味でお金より時間を重視したいなら 考え方、解き方のコツを効率よくゲット出来る専門学校もいいかなと思います。 2.勉強期間 ネットで見ると、「ガッツリ1週間」「仕事の合間に1・2ヶ月」あたりが標準でしょうか。 私の場合は、転職活動の関係で本格的に始めたのは

                                            • 世の中
                                            • 2012/11/28 21:08
                                            • 勉強
                                            • ネット
                                            • ブログ
                                            • 1983年の週刊少年ジャンプにコミケの記事が!【中編】 - あまあまくろにくる

                                              10 users

                                              tarte41.hatenablog.com

                                              ↓今までこんな流れで来ています 昔のコミケカタログを見てきました - あまあまくろにくる 1983年の週刊少年ジャンプにコミケの記事が!【前編】 - あまあまくろにくる 前編で、このコミケ記事が「世界の堀井雄二さんの仕切り」と知ってしまい 滅多なことをツッコめなくなった ところで後半戦に突入です。 コミケ記事2/4ページ目 いろいろ盛りだくさんな記事になってますね〜。 ただ、とりあえず今回は で「押し切る気マンマン」ですね! それはそれとして、 この1ページには「コミケの魅力」がみっしり凝縮されています。 同人誌に コスプレ スペース準備に サークル同士の交流 大量に人が集まる「お祭り感」も伝わってくるし コスプレ撮影と コミケの歴史まで! これだけの要素をキッチリまとめ上げてるのが素晴らしいですね〜。 しかもこれ、次のページと合わせた「見開きの半分」にしかすぎません。 抜群の構成力です。

                                              • アニメとゲーム
                                              • 2012/04/04 12:26
                                              • コミケ
                                              • コミックマーケット
                                              • ジャンプ
                                              • 同人
                                              • comic
                                              • 1983年の週刊少年ジャンプにコミケの記事が!【前編】 - あまあまくろにくる

                                                52 users

                                                tarte41.hatenablog.com

                                                ↓この記事の続きです 1983年夏のコミケカタログの裏表紙に 「ジャンプはコミケットを応援します」 「キミが、キミの同人誌がジャンプにのります」 とアツイ文章が書いてあったので、当時のジャンプを調べてきました。 こういう時に便利なのが永田町にある『国立国会図書館』。 ジャンプも創刊号から置いてあります。(一部抜けがあるみたいですが) 該当のジャンプは、1983年の40号(9月19日号)です。 今から約30年前。 表紙はこんなかんじです↓ 30年前も安定の『こち亀』。なんと350回記念! 350回って7年ですよね。 しかも昨年2011年に「連載35周年、連載回数1700回突破!」と言ってましたから これでもまだ20%くらい。 両さんの顔もまだ劇画調です。 その他の連載陣も『キャプテン翼』『キン肉マン』『コブラ』『アラレちゃん』『ウイングマン』 『風魔の小次郎』『キャッツアイ』『よろしくメカド

                                                • アニメとゲーム
                                                • 2012/04/02 11:48
                                                • コミケ
                                                • 同人
                                                • 漫画
                                                • オタク
                                                • ジャンプ
                                                • マンガ
                                                • 歴史
                                                • comic
                                                • history
                                                • ヲタ
                                                • 秋葉原のメイドリフレを巡ってきました - あまあまくろにくる

                                                  9 users

                                                  tarte41.hatenablog.com

                                                  私は小学生の頃から肩こりデビューしていて 近所のおじいさんおばあさんに混ざって鍼とか打たれてました。 その流れで近年は「クイックボディケア」系のお店に定期的に通っています。 そして今回、うっかり平日に休みをもらったので 秋葉原でメイドリフレを巡ってみることにしました。 メイドリフレと言いつつ、メイドさんじゃないお店(コンセプトリフレ?)もありますが ご了承くださいm(__)m クイックボディケアとの比較 技術レベル 特に専門家とか業界人ではないので詳しくはないのですが 「マッサージを名乗れるのは国家資格保持者だけ」という縛りがあります。 例えばクイック系大手の『てもみん』も『マッサージ』という表記は使っていません。 なので、どのお店でも最初にそのあたりの免責事項に同意を求められると思います。 メイドリフレもクイック系と同じ扱いです。 治療としての『マッサージ』ではなく、『ボディケア』や『リ

                                                  • 暮らし
                                                  • 2012/03/29 13:03
                                                  • 昔のコミケカタログを見てきました - あまあまくろにくる

                                                    10 users

                                                    tarte41.hatenablog.com

                                                    先日ちょっと調べることがあって、御茶ノ水の『米沢嘉博記念図書館』に行ってきました。 米沢嘉博さんはコミックマーケット創立メンバーの一人で 第2代代表として20年以上コミックマーケット準備会の代表を務められた方です。 その米沢さんの蔵書を公開しているのが『米沢嘉博記念図書館』で 中にはガロなど昔の漫画雑誌をはじめ、同人誌やコミケカタログも所蔵されています。 そこで、図書館にある一番古いコミケカタログを見せて頂きました。 ◆表紙(のコピー)◆ 第24回1983年の夏コミです。もう30年近く前ですね。 場所は晴海で1日開催。 値段はなんと200円!今の10分の1の価格です。 それとちょっと気になったのは 『コミケット’24カタログ』 という表記。 現在のような 『コミックマーケットカタログ24』 ではないんですねー。 そして、ビックリしたのは裏表紙です↓ ◆裏表紙(のコピー)◆ こちらが衝撃の裏

                                                    • アニメとゲーム
                                                    • 2012/03/26 19:05
                                                    • コミケ
                                                    • 同人
                                                    • history
                                                    • 【生活】引越しでやることやったこと - あまあまくろにくる

                                                      28 users

                                                      tarte41.hatenablog.com

                                                      昨年末に千葉⇒東京へ引っ越しました。 大掛かりな引越しは人生初だったので、正直 こんなやること多いんだ!? とビックリしてました。 ただこれでも、今は手続きの大半がWeb上で出来てしまうので 一昔前に比べれば相当楽になったんでしょうね〜。 というわけで、自分のためにも備忘録的にまとめておきます。 (あくまで自分の例ですので、ご参考までに) 引越しでやること一覧(引越し前) やること いつ頃 どこで 必要なもの コメント 不要品処分: 大物 1ヶ月前 公共の粗大 ごみセンター等 処分費 (数百円〜数千円) 一度に出せる数が決まってたりするので早めに。 不要品処分: 本等 1ヶ月前 ブックオフ ハードオフ等 気合 選別に時間がかかります。早めに。 引越先を探す 2・3週間前 不動産屋 住みたい所の希望 1週間以内に契約とかになるので、早すぎても× (交渉で期間は伸ばせます) 旧部屋の解約 1ヶ

                                                      • 暮らし
                                                      • 2012/03/01 17:36
                                                      • 引越し
                                                      • 引っ越し
                                                      • 生活
                                                      • 便利
                                                      • life
                                                      • 東京都職員キャリア採用試験:システムを受けてきました!【1.基本編】 - あまあまくろにくる

                                                        3 users

                                                        tarte41.hatenablog.com

                                                        突然ですが、諸事情があって7月末に会社を退職しました。 現在もりもり転職活動をしていますが、友達から「公務員も民間からの中途採用してるよ」と 教えてもらい、今回チャレンジしてみることにしました。 はじめに 東京都職員採用のHP(東京都職員採用)を参考にざっくり解説します。 キャリア採用全体の話ですが、一部は私の受験したシステム枠中心の話になります。 キャリア採用の特徴 1.受験資格は、民間企業での経験が一定年月以上(4年生大学卒業なら7年以上)かつ59歳未満 つまりは30前後〜定年未満です。 実際にどの位の年齢まで採用実績があるのかは分かりませんが 民間企業での採用が厳しい40代、50代でも受験できるのは大きいですね。 2.指定する資格等を持っている場合、第1次選考の中の専門試験が免除 第1次選考は「教養試験」「論文」「専門試験」を1日で全部受けることになります。 2時間+1時間半+1時間

                                                        • 世の中
                                                        • 2011/10/24 22:27
                                                        • 転職
                                                        • 【IT】仕事をしながら2週間で応用情報技術者試験に合格する方法 - あまあまくろにくる

                                                          551 users

                                                          tarte41.hatenablog.com

                                                          この記事について 私は2010年の秋試験で応用情報に合格しました。 その時の勉強期間は仕事をしながら1ヶ月。 でも、最初の2〜3週間はテキストをぱらっと眺めるだけで 全然身が入っていない状態でした。 日に日に迫る受験日にビクビクしながらすごし ようやく2週間前になって一念発起。 最後の2週間を効率的に使ってなんとか合格できました。 終わってみると、最初から勉強の仕方さえ分かってれば ここまで苦労(というか心労)することはなかった。 と思ったので、自分はこのやり方で受かりました!という体験を 記録として残しておこうと思います。 3日で合格!1週間で合格!とまでは行きませんが 『仕事をしながら2週間で合格!』 いつか誰かの参考になれば幸いですm(__)m 目次 ・まず問題集をやる ・テキスト(参考書)は必要? ・苦手分野はバッサリ切る ・午前問題は過去問頻出 ・午後は午後専門の問題集を ・試験

                                                          • 暮らし
                                                          • 2011/04/07 13:16
                                                          • 応用情報技術者
                                                          • 資格
                                                          • 勉強
                                                          • 仕事
                                                          • IT
                                                          • プログラミング
                                                          • study
                                                          • 知識
                                                          • オススメ
                                                          • tips

                                                          このページはまだ
                                                          ブックマークされていません

                                                          このページを最初にブックマークしてみませんか?

                                                          『あまあまくろにくる』の新着エントリーを見る

                                                          キーボードショートカット一覧

                                                          j次のブックマーク

                                                          k前のブックマーク

                                                          lあとで読む

                                                          eコメント一覧を開く

                                                          oページを開く

                                                          はてなブックマーク

                                                          • 総合
                                                          • 一般
                                                          • 世の中
                                                          • 政治と経済
                                                          • 暮らし
                                                          • 学び
                                                          • テクノロジー
                                                          • エンタメ
                                                          • アニメとゲーム
                                                          • おもしろ
                                                          • アプリ・拡張機能
                                                          • 開発ブログ
                                                          • ヘルプ
                                                          • お問い合わせ
                                                          • ガイドライン
                                                          • 利用規約
                                                          • プライバシーポリシー
                                                          • 利用者情報の外部送信について
                                                          • ガイドライン
                                                          • 利用規約
                                                          • プライバシーポリシー
                                                          • 利用者情報の外部送信について

                                                          公式Twitter

                                                          • 公式アカウント
                                                          • ホットエントリー

                                                          はてなのサービス

                                                          • はてなブログ
                                                          • はてなブログPro
                                                          • 人力検索はてな
                                                          • はてなブログ タグ
                                                          • はてなニュース
                                                          • ソレドコ
                                                          • App Storeからダウンロード
                                                          • Google Playで手に入れよう
                                                          Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
                                                          設定を変更しましたx