エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
ナツツバキの新芽 - こころに灯りをともして。
2015-02-12 ナツツバキの新芽 日々 寒い寒いと思っていても、季節はちゃんと動いています。 玄関脇に植... 2015-02-12 ナツツバキの新芽 日々 寒い寒いと思っていても、季節はちゃんと動いています。 玄関脇に植えられているナツツバキに新芽が出ていました。この木、花が咲くのは6月か7月ごろ。白い花が咲きます。 するととたんに木の枝を小さな蟻が行き来をはじめます。 最初は、葉の裏にアブラムシがいるのかな?と思って注意して見ていたんですが どうもそうでは無く、ただ花の蜜を求めて蟻はやってくるようです。 葉を食べることもないですし。何もわからずに植えた木ですが、毎年、咲いてくれる花木はうれしいものです。 そして、ほんの少しだけど、その花について知ることも増えてきて、 椿の種類でですから、花ごと落下してしまいます。 葉は秋には紅葉しその後、落葉。 厳しい寒さを乗り越え、また新たな芽をだして。なんだか、すごいな.....そう思った次第です。 te_mi 2015-02-12 21:
2015/02/13 リンク