はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマークって?
  • アプリ・拡張の紹介
  • ユーザー登録
  • ログイン
  • Hatena

はてなブックマーク

トップへ戻る

  • 総合
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • 最新ガジェット
    • 自然科学
    • 経済・金融
    • おもしろ
    • マンガ
    • ゲーム
    • はてなブログ(総合)
  • 一般
    • 人気
    • 新着
    • 社会ニュース
    • 地域
    • 国際
    • 天気
    • グルメ
    • 映画・音楽
    • スポーツ
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(一般)
  • 世の中
    • 人気
    • 新着
    • 新型コロナウイルス
    • 働き方
    • 生き方
    • 地域
    • 医療・ヘルス
    • 教育
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(世の中)
  • 政治と経済
    • 人気
    • 新着
    • 政治
    • 経済・金融
    • 企業
    • 仕事・就職
    • マーケット
    • 国際
    • はてなブログ(政治と経済)
  • 暮らし
    • 人気
    • 新着
    • カルチャー・ライフスタイル
    • ファッション
    • 運動・エクササイズ
    • 結婚・子育て
    • 住まい
    • グルメ
    • 相続
    • はてなブログ(暮らし)
    • 掃除・整理整頓
    • 雑貨
    • 買ってよかったもの
    • 旅行
    • アウトドア
    • 趣味
  • 学び
    • 人気
    • 新着
    • 人文科学
    • 社会科学
    • 自然科学
    • 語学
    • ビジネス・経営学
    • デザイン
    • 法律
    • 本・書評
    • 将棋・囲碁
    • はてなブログ(学び)
  • テクノロジー
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • セキュリティ技術
    • はてなブログ(テクノロジー)
    • AI・機械学習
    • プログラミング
    • エンジニア
  • おもしろ
    • 人気
    • 新着
    • まとめ
    • ネタ
    • おもしろ
    • これはすごい
    • かわいい
    • 雑学
    • 癒やし
    • はてなブログ(おもしろ)
  • エンタメ
    • 人気
    • 新着
    • スポーツ
    • 映画
    • 音楽
    • アイドル
    • 芸能
    • お笑い
    • サッカー
    • 話題の動画
    • はてなブログ(エンタメ)
  • アニメとゲーム
    • 人気
    • 新着
    • マンガ
    • Webマンガ
    • ゲーム
    • 任天堂
    • PlayStation
    • アニメ
    • バーチャルYouTuber
    • オタクカルチャー
    • はてなブログ(アニメとゲーム)
    • はてなブログ(ゲーム)
  • おすすめ

    iPhone 17

『tkysstd.com』

  • 人気
  • 新着
  • すべて
  • 3眼スマホで夜の街2 (Huawei P20 Pro -3) | TKYSSTD

    3 users

    tkysstd.com

    京都で炸裂した夜の実力がびっくりな結果だったので、東京に戻って来ても追試実施。 たかがスマホのくせに面白いなあ、Huawei P20 Pro 京都の夜の小径はちょっと特殊だったので、夜景としてもっと一般的な被写体で おおお、ほんとに手持ちかよ! その筋じゃ有名なスポットでその夜も一眼レフ持ったカメラマンが数グループ。女性もいる。当たり前だけどみんな三脚でもって長秒露光。そんな闇夜。そんな中スマホで手持ちでカシャカシャやってる変な人。「!?(・_・;?」って目で見られるわけで。逆だったらおれもそう思います! 夜間モードで何枚か撮ってみて分かったのが、P20が手持ちじゃないと認識すると(例えばフェンスとか窓枠に固定して撮ろうとすると)三脚使用だと考えて、それまでMAX5秒ぐらいだった露光が20秒ぐらいまで延長されること。さすがにその場合はAIサポートは効かずちょっとでも動くとブレブレな写真に。

    • テクノロジー
    • 2018/05/07 02:01
    • photo
    • あとで読む
    • 秋の広角レンズ便り-3 [LAOWA 15mm/f2.0-2] | TKYSSTD

      3 users

      tkysstd.com

      LAOWA 15mm F2 FE Zero-Dを持って街でパシャパシャして見る回。 ただし(いつものことだけど)レンズ試し撮りと言いつつ、RAW はいじるわ、ヘビーグレーディングするわ、挙句には数枚コンポジットな画像も出てくるのでレンズの性能なんか微塵もわかりゃしないエントリー。いえーい。 15mmでf/2.0というレンズに期待するのは、お気に入りのVoigtländer HELIAR-HYPER WIDE 10mmのf/5.6という暗さの補助、画角的にリプレイスは無理としても暗闇でも頼りになる超広角の一本として。 ってなわけでまずは薄暗がりの写真。 実際に見た感じはもっともっとずーっと薄暗い某所階段。 f/2.0でISO1250なので3段暗いf/5.6なレンズだったらISO10000ぐらいまであげてるか相当なスローシャッタで四苦八苦してるはず。 おお、いい! 超広角の強いパース感でありな

      • テクノロジー
      • 2017/10/01 14:46
      • gadget
      • photo
      • Dual Cameraのポテンシャルは[HUAWEI P9] | TKYSSTD

        3 users

        tkysstd.com

        Leicaと協業したP9はどこまでLeicaの絵作りが反映されてるんだろうかね?的な深読みは残念ながら出来ないけどP9のDual Cameraとはどんなものなのかを探求してみたりする回。 とにもかくにもDual Cameraの目玉はワイドアパーチャー機能。 撮影時にももちろんコントロール出来るけど、楽しいのは撮影後。 ギャラリー内でワイドアパーチャー効果で撮られた写真はそうと分かるようにアイコンが表示され、タップすると編集モードに。ライトフィールドカメラのようにフォーカス位置をいじったり、絞り値を変えてみたり出来ちゃう。 うっは、楽しい。 上の写真で見ると後ろボケより前ボケの方が自然だったりする? というかf/8でもそんなボケちゃうんかい!ってな気持ちにもなる。というわけで絞り値でどう変わるかラインナップで検証。 f/16から順に… f/0.95へ f/5.6ぐらいが意外にナチュラルでしか

        • テクノロジー
        • 2016/06/21 01:41
        • Camera
        • カメラ
        • 写真
        • Segwayモドキをセルプに[Ninebot mini] | TKYSSTD

          3 users

          tkysstd.com

          忙しくてエントリーさぼってたらいつのまにやら年末が目前に!そしてクリスマスも! セルフプレゼント、略してセルプの季節じゃないか!!自分じゃ買わないけど人から貰ったらちょっと嬉しいものを自分で買う矛盾を楽しむセルプは大人の証。今年を締めくくるセルプはこんなのにしてみた。Ninebot mini 秋頃日本でも巷を賑わした、小米Xiaomiの格安セグウエイモドキ販売のしらせ。ここ中国では予定通りお値段3万円台で11月の初めに発売開始された。 モドキといってもややこしい話が、Segwayモドキを製造販売してた中国Ninebotは特許を訴えてた当の本家Segwayを買収。小米はそのNinebotに大金を出資した大親玉。つまりモドキといってもダークサイドではなくいまやNinebotこそが本家!悲しき資本主義経済! そしてこれまで小米とのブランド戦略とはまったく離れたところで商売してたNinebotはこ

          • 政治と経済
          • 2015/12/20 12:15
          • 中国
          • GoProで露出補正!! [GoPro3+ FW Ver.2.0] | TKYSSTD

            3 users

            tkysstd.com

            キッタぁーー! 先週末、GoProの新しいFirmwareがリリース。GoPro3+用はVer.2.0にメジャーアップデート。いつもスルーしてるくせに今回わざわざ取り上げるには意味がある。GoPro史に刻まれる一大事、 “Exposure control” 来たー!!くされやゔぇえー!!うぇ〜い! 早速アップデート。 アプリから簡単にFWアップデートが可能になって、何気にめんどくさかったあの作業から開放。 さて、目玉の露出補正はProtune撮影でのみ有効。 「ふっふっふ、Protuneデフォなおれ、勝ち組!」とつぶやくのは早い。なんと今回のアプデでProtuneモードが大きく様変わりした。 Protuneの「Technicolor-CertifiedのLogカーブ収録」は好きものにはたまらないけど、ポスト前提なだけに「色が薄い」「絵がゆるい」などと知ってるものには当たり前の事実がそういう

            • 暮らし
            • 2014/03/13 22:24
            • Theia Lens [Theia SL183M] | TKYSSTD

              4 users

              tkysstd.com

              そんなわけでの後編スタート。(前編→/さらに前口上的エントリーはここ→) 果たしておれはただのヒーローを超えた Super Hero になれるのか!? NYから届いたのを無事先週の木曜に受け取り。 スケジュールでは水曜夜から某北陸方面にいてウチに帰ってくるのは日曜の夜なはずだったのに、そんな中日になぜ入手出来たのか!はまたどこかで話すとして(話さない)、まずは最大の課題であった”装着出来るの?出来ないの?”問題。 箱から出してまずするのは、後ろ玉の飛び出しチェック。 あれ?出ない! 全く出ない! そんなわけで何の問題も無く装着! うほー! 早速実食。 動画はどうせまたつまらない絵を撮って無理矢理つなぐだけなので止めて、比較はさらっと静止画で。 まずGoPro。 普段大自然の中でぐあんぐあんとアクションしてる絵を見てる時は気にも留めない歪曲だけど、あらためて大都会(ってこれ某地方都市だが)で

              • 暮らし
              • 2014/02/12 19:03
              • gopro
              • レンズ
              • gadget
              • 5AXIS | TKYSSTD

                3 users

                tkysstd.com

                どっへえええええ! 我らが神、the Master Alexがトンデモナイモノを発表してた!なんと 5Axis BG!!!! ぐはあ… って、もう一ヶ月半も前のネタで今頃?!って怒られそうw いやあ気付いてなかった。 Cinescopophilia経由でさっき知った。 なんか気持ち悪いw パントマイム的でもある。 一部のデジカメやレンズに搭載されてる、角度ブレ補正+平面方向のシフトブレ補正という、理屈は分かるけどサクッと作ってしまうこの人は何!! もう一生フォローユー!!! プロトタイプとか言いつつ、すでにBGで培った”follow mode”がシフト方向にも効いてるし… 3軸BGの歩きの揺動をステディカム用補助具でなんとかしようと考えたもの達全てを嘲笑うかのような… 残念ながら、マーケットに出す計画はないと言ってるのだけど、うんすでにどこかの誰かかがコンタクト取ってるに決まってる。 続報

                • 学び
                • 2013/09/04 01:11
                • BMPCコトハジメ[Blackmagic Pocket CinemaCamera] | TKYSSTD

                  4 users

                  tkysstd.com

                  うちにも先週”入荷しますた!”メールが来て、思ったよりも早く入手のBlackmagic Pocket Cinema Camera! うえーい!ってことで、久しぶりにカメラネタ。 ギンバルブログとなってしまった汚名を挽回出来るか!w 結構書くことありそうで、しばらく祭りな予感。 まあ、まずはゆるゆる眺めてみる。 すでに某兄貴んちで現物と初顔合わせさせてもらってたけど、改めてウチに来たのを見ると”あれ?なんか思ったより質感高い?”とか思っちゃった。最初に見たのがすでに兄貴色に染まった手垢ついた機体だったせい?というかこのボディキャップとか本家よりカッコいいじゃん。 ただ個人的にはこの”良触感塗料”の類いが嫌い。昔のこの塗装のやつってほっとくと経年変化でベトベトになったじゃん?それのトラウマか。 16mm Cineレンズとか着けて縦に持ってみると、NEXモドキから俄然変態度が増す。いいやん。持ち

                  • エンタメ
                  • 2013/08/31 00:59
                  • gadget
                  • video
                  • 旅用動画三脚考-2 | TKYSSTD

                    3 users

                    tkysstd.com

                    んなわけでタイトルのお題について考えるエントリ-2、つーか前回のエントリのブツ使えばなんでも軽量動画三脚になるわけで、お好きな三脚どうぞってことで、今日の課題は自由演技。つか自分がお選びなさった三脚紹介編。BENRO Traveler Carbon Flat Tripod 出て随分と経つけど、コレの良さを理解したのはほんの半年前。 初めてフラット三脚見たときは、「うわ、なんてキワモノ…」ってな気持ちにしかならなかった。特にこのデルタ部(デルタじゃねーし)の見た目の安っぽさ。ずーっと抱いてた「三脚は男のロマン!」的アナクロ思考が邪魔したというか、デルタ部はメカでいて欲しかった少年の心を持った中年にはきつかった。 たぶん、コレを買ってない多くの人は同じようなこと思ってるに違いない、「おれの買うブツじゃねー」って。 おれもそうだった!しかし! いざ旅主体で考えると、もうフラット抜きでは考えられな

                    • テクノロジー
                    • 2013/07/28 16:36
                    • gadget
                    • photo
                    • GoPro用BrushlessGimbal最前線[TAROT GoPro BG] | TKYSSTD

                      3 users

                      tkysstd.com

                      冗談でなくまじでBrushlessGimbalブログと化してしまってるTKYSSBG。(あれ?) そんな今日も中華の国からやってきたBGを眺め回す会。いやもうあなた!GoPrographer 必見なんだから! 中華サイトでBrushless Gimbalって検索すると、当たり前のようにGoProが当たり前というか世の中にGoProしかカメラないんかい!というぐらい当たり前のようにGoPro用Gimbalにヒット。 しかしまあなんだろうね、このぐちゃっと感。 もちろん、世界初(?)なオールインワンパッケージなFPV-ModelのYUN-1も全く同様で。 (あ、世界初はもちろんZenmuseか) 中華じゃマシニングなんてタダみたいなもん?ぐらい安く出来るわけだけど、そのさらに先をいく最近流行の(安く早く作る)手法がウォータージェットかレーザーで板材切り出して組み立てる方法。穴あけとかもカットと

                      • 暮らし
                      • 2013/06/16 10:54
                      • ぽけっとにしねまかめら[Blackmagic Pocket Cinema Camera] | TKYSSTD

                        5 users

                        tkysstd.com

                        祭りですか?祭りが始まるのですか?!え?もう終わってる?!とまあ発表時の喧噪も落ち着いてしまった今日この頃、5周遅れぐらいの”あれ”のエントリー。 あれ= Blackmagic Pocket Cinema Camera 今さらあれこれ書くのも野暮ってもんだけど、まあいいじゃない!w 基本、例えば単身で極地に1台だけ持っていっても写真も動画も抜かりなく撮れるスーパーなDSMC(Digital Still Motion Camera)に憧れる自分にとって、BMCCみたいなカメラは実はちょっと本筋から離れちゃうところにいるカメラ(そういう意味ではREDのDSMCもちょっと違う)。そうは言っても”しねまかめら”!とみんながもてはやすその出自とそのお値段で、ミーハーごころ膨らんで、本体予約しつつケージとか買ってみたりしたけども、結局は寸前での予約解除でお手元には来ていない。つまり熱が引いたw 5D3

                        • 暮らし
                        • 2013/05/24 16:24
                        • camera
                        • ABS樹脂黄変除去プログラムその2[Retr0bright] | TKYSSTD

                          4 users

                          tkysstd.com

                          ただいまー、がちゃ。に、におう!漂白剤のにほい!なかなかの充満っぷりw ”ワイドハイターEXパワー”は「こ、これ、ただの漂白剤なんだからねっ!ハイターなんだからっ!」と意味不明な弁明が必要な”ハイター臭”でないのがせめてもの救い。 ってことで、結果報告的な 似非Retr0bright “その2″。 “古Mac、漂白せずとも味深し” と平安の歌人も詠んだ通り、黄色くてもそれはそれでキャラ立ってカワイイって見方があるのは当然。でも、でも、見たいのさ!昔見たあの姿を!おばさんになってしまった隣の(中略)、ABSのお前なら可能!ってなのが前回のサマリー(たぶん違う) 最初。 (全体の流れは昨日のエントリーで) 左の色があんまり黄変してないADB Mouse IIは参考用。真ん中と右が被験者のADB IとII。 ADB mouse Iの飴色っぷりはSE以前で見られる油断すると愛着湧いちゃう色。右のI

                          • 世の中
                          • 2013/03/12 17:38
                          • ABS樹脂黄変除去プログラム[Retr0bright] | TKYSSTD

                            7 users

                            tkysstd.com

                            今日はうちのキッチンスタジアム(1畳)から中継。 たまにはスイーツネタなどでもエントリしてJKリーダーのハートをぐわっと鷲掴みなんてのではなくて、ガジェット男子なら一度はしてみたい、ABS樹脂黄変除去プログラム= Retr0bright 的なものにトライ。 アルミとポリカ以前のMac使いにはおなじみの、黄土色のMac。 もしくはCommodoreやAmigaとか。そんなやつらの”黄変”を化学の力でリカバリーしてしまったギークの血と汗と体臭の結晶、Retr0bright。 Retr0bright 黄変?本とか壁の日焼けと一緒??日光の仕業?ぐらいしか思いつかないしろーとの考えをひっくり返す黄変メカニズムの数々。 wikipediaとかいろんな情報をまとめると、ABS樹脂の黄変とは 主成分のブタジエン(ABSのB)の劣化 > [対処]どうしようも出来ない 酸化防止剤BHTによるフェノール系黄変

                            • 暮らし
                            • 2013/03/11 17:59
                            • diy
                            • mac
                            • life
                            • GoPro3の勉強会 | TKYSSTD

                              3 users

                              tkysstd.com

                              祭り開催中のGoPro3。 早く使いこなしたい!そのためにもGoPro3の膨大な撮影モードを今一度把握。 15fpsとはいえ4kから、720pにはなってしまうけど120fpsまで、もしくはSD/480fpsも。もう単なる Action Cam じゃねえずらよ、ジョーよ。ってことでスパークリングスパーリング(勉強会)だじょ。 まず撮れる絵を再確認 ビットレートはTKYSSTD調べ(笑) 上下に1Mbpsぐらいの差はありそう。 しかし、いっやー、すごいね。なんか圧巻w パッと見て、protuneの40Mbpsオーバーの数値はお約束通りだけど、スタンダードがぐっと上がってるのが目を引く。ほぼ軒並み30Mbpsオーバー!以前の倍?! あとでキャプチャ出てくるけど、確かにGoPro2までよりもぐっと情報量が増えてる気がする。つまりprotuneのハイビットレートは嬉しいんだども、おらにはシャープネス

                              • 暮らし
                              • 2012/12/06 08:06
                              • GoPro
                              • ヒュー♪なやつ[PHILIPS hue] | TKYSSTD

                                3 users

                                tkysstd.com

                                ひゅーひゅーなやつが来た。ひさかたぶりのガジェットものエントリー。 あれはGoPro3が今まさにUSから発送されるかされまいかと大騒ぎしてた10月末のこと。全く同じタイミングで、GoProと同じように国内では販売されないある製品が海の向こうのApple Storeでローンチ。いや、それ欲しいんですけど!!とStoreに載るやいなや速攻ポチ。そしてほぼGoPro3と同じタイミングでお手元に。PHILIPS “hue” 夜な夜なGoProで遊んでばっかいたので、最速で届いたにも関わらず、2週間以上玄関に放置。さきほどやっと開封。 PHILIPS “hue” —-知ってる人は知っている、何かと言うとそれは”電球” ただし買える場所が欧州と北米のApple Store限定とのことで、それだけでただものではない。ギーク臭がもうプンプンw 何が出来るかはこの写真見りゃ一目瞭然。 つまり七色に光るLED

                                • テクノロジー
                                • 2012/11/22 14:24
                                • インテリア
                                • スマートフォン
                                • gadget
                                • 史上最強Mac miniか?! | TKYSSTD

                                  3 users

                                  tkysstd.com

                                  なわけで買ってしまったNew Mac mini! だって地味にすんげえスペックなんだもん!CPUはクアッドコアな Corei7 2.6GHz にUPG可だし、メモリも16GBに出来るし(アンオフィシャルには先代もok)、USBは3.0になって、もちろん Thunderbolt に今やレガシー扱いなFW800まで搭載!こりゃ買わな、あかんやん! 先週の発表後すぐ頼んだのだけど、CTOしたのでちょっと時間かかって、昨日やっと入手。 買ったのはMac mini “server”のほう。 今回のMac miniは「スゴくてあかんやん!」とか言ったけど、正直に告白するならAppleのデスクトップマシンの放置プレイに痺れを切らして買ったクチ。iMacが12月とかじゃなければ多分買ってないハズw そんなわけでせめてもの言い訳として「OSX Serverならメイン機以外の運用でもなんかいろいろツブシがきき

                                  • テクノロジー
                                  • 2012/11/11 21:13
                                  • 稲妻の優越[Thunderbolt Portable HDD/SSD] | TKYSSTD

                                    25 users

                                    tkysstd.com

                                    たまには、なMacネタ。とはいってもやっぱりけっこう動画寄りではあるけれど。 うちのかなり旧式になりつつあるメインMacはiMac。タワーMac信奉者であったけどいつの頃からかノートMac+外部モニタもしくは27inch iMacで充分ってわかって見栄はるのを辞めたクチ。でもまあ見栄以外に問題を上げるとするなら、iMacもMacbookProも拡張性が限りなくゼロなこと。特に外部I/O!そんでもってうちのメインのMacには古いがゆえにまだアレがついてない! ああ!アレが欲しいっ!そう、Thunderbolt!! eSATAもUSB 3.0も無縁なMacユーザーにとって、Thunderboltはまさに救世主。 でも全然製品が出てこないアルヨ! 約1年たって今市場にあるのはデスクトップなHDDとか映像入出力系とかごっつい機材ばかり。ポータブルストレージとか、メモリカードリーダーとか早く出せよ、

                                    • テクノロジー
                                    • 2012/06/10 02:43
                                    • thunderbolt
                                    • ssd
                                    • mac
                                    • pc周辺機器
                                    • hdd
                                    • storage
                                    • 今再びのGH2 | TKYSSTD

                                      5 users

                                      tkysstd.com

                                      Panasonic GH2後継もEOS 5D markII後継も影も形もなしなCP+は終わったけど、春の新製品カメララッシュはまだまだ続く模様。 世間はこの週末が明けるとEOS 5D Nextが来る!!!とぴーちくぱーちく。しかしながらGH3的なものの噂は皆無でござるなー。案外GH3に気を取られててAG-AF105後継なぞがひょっこりNAB辺りで出て来たりして。 新製品といえば、OlympusのE-M5が発売前に”すわGH2を超えた動画機能!?”とか噂になったけど、結局動画的に脅かしたのは5軸手振れ補正だけだった。うむGH2延命か、とか思ってたらGH2ハックの要なPtoolsのベースファームが最新のV1.1対応になって、ほんとにGH2はいまだライバル現れずな、安泰というか延命状況は増し増しな状況でやんの。 そこに加えてここにきて各所でGH2をお買い上げになる方々続出なご報告!いえーい!パチ

                                      • 暮らし
                                      • 2012/02/27 00:58
                                      • 逆襲のヘッドマウント | TKYSSTD

                                        4 users

                                        tkysstd.com

                                        「逆襲」シリーズ第二弾。珍しくゆるいガジェット購入。 ソニーのヘッドマウントディスプレイ、HMZ-T1 HMDと言えば、かってソニーと競い合った今話題沸騰中の上場ガケっぷち企業を思い起こさせて酸っぱい気分になる自分。 今回こんなもの買った理由は720p表示が可能な小型表示機器ってEVFとキーデバイス一緒でしょー、出来はどうなのよーという技術的興味からという、ユルネタと言いつつ結局そっちにつながるオチ。 とは言いつつも、この価格で3D映像がクロストークもなしに明るく見れるってのは、TVを3D対応に買い換える必要性を全く感じずにいる(4Kは欲しいが)、3Dにそんなに興味のない自分のようなものにでも”少しぐらいは3D体験しとくか”と思わせる内容。 などとそう考えるユーザーさんはいっぱいいるようで、なんとこの製品、すでに来年までバックオーダー抱えてるんだとか。 うちに3Dコンテンツがなくて、

                                        • 暮らし
                                        • 2011/11/14 08:04
                                        • ガジェット
                                        • 夢見るWiFi Memory Card | TKYSSTD

                                          3 users

                                          tkysstd.com

                                          三度目の正直となるか!? Flucardを使ってみた 。 初代Eye-Fiに夢砕かれ、2ndG Eye-Fiに完膚なきまでに叩きのめされた過去が脳裏をよぎる。いやEye-Fiは悪くないよ。でもおれにはクソにもならないガジェットだった! 自分の欲しい機能はただひとつ 『たくさん撮った写真の中から一つを選び、”ぴっ”と操作するだけでいつの間にやら端末(iOSでもAndroidでも何でもいい)のアルバム(カメラロール)に転送されている』 ま、逆でもよくてとにかくどちらか一方の操作だけで済むことが大事。あっちの設定して持ち替えてこっちのアプリ立ち上げてってのはなし。それも繋ぎっぱなしや垂れ流しもイヤで、必要な時にぴっとしてぴっと閉じる通信。 現実的にこれが可能になってるソリューションはOLYMPUSのBluetoothユニットPENPALしかない。 Bluetooth転送はカメラの電源ONOFF

                                          • 世の中
                                          • 2011/10/23 10:06
                                          • TKYSSTD | S・T・A・Y ・ H・O・M・E

                                            17 users

                                            tkysstd.com

                                            Posted by muu on 8月 8, 2021 Noctilux de Daydream 夏休みだけどさすがにこんな状況なのでいろいろ自重。カメラ持って日本のどこかをぶらつくつもりだったのに。行った先でのアシにうちのちっさい車にも乗せられる折りたたみのアシストチャリまで買ってたのに。とほほですよ。そんなわけで蝉の声聞きながら Mac... Read More Posted by muu on 8月 7, 2021 進撃のイーゴーハチ さーて、ガシガシ使ったるぜ!なノクチ E58 本格的に開放無双で使うにはいろいろと確かめないと(主にフィルター関連)いけないのだけど、まずはうちの 1... Read More

                                            • 暮らし
                                            • 2011/09/04 03:39
                                            • camera
                                            • blog
                                            • 動画
                                            • 映像
                                            • 物欲
                                            • 未カテゴリ
                                            • カメラ

                                            このページはまだ
                                            ブックマークされていません

                                            このページを最初にブックマークしてみませんか?

                                            『tkysstd.com』の新着エントリーを見る

                                            キーボードショートカット一覧

                                            j次のブックマーク

                                            k前のブックマーク

                                            lあとで読む

                                            eコメント一覧を開く

                                            oページを開く

                                            はてなブックマーク

                                            • 総合
                                            • 一般
                                            • 世の中
                                            • 政治と経済
                                            • 暮らし
                                            • 学び
                                            • テクノロジー
                                            • エンタメ
                                            • アニメとゲーム
                                            • おもしろ
                                            • アプリ・拡張機能
                                            • 開発ブログ
                                            • ヘルプ
                                            • お問い合わせ
                                            • ガイドライン
                                            • 利用規約
                                            • プライバシーポリシー
                                            • 利用者情報の外部送信について
                                            • ガイドライン
                                            • 利用規約
                                            • プライバシーポリシー
                                            • 利用者情報の外部送信について

                                            公式Twitter

                                            • 公式アカウント
                                            • ホットエントリー

                                            はてなのサービス

                                            • はてなブログ
                                            • はてなブログPro
                                            • 人力検索はてな
                                            • はてなブログ タグ
                                            • はてなニュース
                                            • ソレドコ
                                            • App Storeからダウンロード
                                            • Google Playで手に入れよう
                                            Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
                                            設定を変更しましたx