エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント10件
- 注目コメント
- 新着コメント

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
サイン、コサインをインテルの CPU で計算すると少しバグっているらしい
こんにちは。 ちょっと前にどこかの偉い人が「女性にサイン、コサイン教えても仕方ない」ような発言をし... こんにちは。 ちょっと前にどこかの偉い人が「女性にサイン、コサイン教えても仕方ない」ような発言をして炎上したのは記憶に新しいところです。面白いですね。 「女の子にサインコサイン教えて何になる」 鹿児島県知事の発言がネットで非難 発言撤回の会見動画も公開 – ねとらぼ http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1508/28/news145.html 「いやいやサイン、コサイン使うでしょ」という反論には完全に同意です。それはよいのですが、プログラマー的な視点で見れば「サイン、コサインはコンピュータでどうやって求めているか」を説明できてやっと安心(?)ではないでしょうか。 そこでちょっと復習と思って調べてみたら、なんかインテルのCPUのバグ?の話とか出てきてわけが分からなくなってきたので、まとめておきました。 sin(x) の求め方(基本) 理系の方は学校で習
2017/06/05 リンク