エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
東京店ほど高くない神戸のステーキ店、あら皮 | 店評価ブログ
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
東京店ほど高くない神戸のステーキ店、あら皮 | 店評価ブログ
東京店とは仲が悪く互いに認めていないと聞いた神戸の高額ステーキ店。世界一高いのではないかと私が思... 東京店とは仲が悪く互いに認めていないと聞いた神戸の高額ステーキ店。世界一高いのではないかと私が思う東京店の支払い額を聞いて不安の関西在住の食べ仲間と、この春初訪問しました。 店構えは客単価と乖離しています。通りに面した壁にエアコンの室外機がむき出しで設置され、内装も山小屋風で、とても一人4万円する高額店には見えません。 暗めのホールのテーブルについてまずは懸念材料であったワイン価格をワインリストでチェック。東京店のような高い値付けですと、ワインを割愛しなければならないからです。しかしその心配は杞憂に終わりました。ノンヴィンシャンパーニュが1万円。下手なフレンチより安いではないか。クリュッグのノンヴィンも3万円と高くなく、ボルドーも1万2000円から用意されています。東京店は倍値のワインが最低値ですから、同じ店名でもかなり良心的であります。ただしソムリエの技量には疑問。頼んだシャンパーニュを