はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマークって?
  • アプリ・拡張の紹介
  • ユーザー登録
  • ログイン
  • Hatena

はてなブックマーク

トップへ戻る

  • 総合
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • 最新ガジェット
    • 自然科学
    • 経済・金融
    • おもしろ
    • マンガ
    • ゲーム
    • はてなブログ(総合)
  • 一般
    • 人気
    • 新着
    • 社会ニュース
    • 地域
    • 国際
    • 天気
    • グルメ
    • 映画・音楽
    • スポーツ
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(一般)
  • 世の中
    • 人気
    • 新着
    • 新型コロナウイルス
    • 働き方
    • 生き方
    • 地域
    • 医療・ヘルス
    • 教育
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(世の中)
  • 政治と経済
    • 人気
    • 新着
    • 政治
    • 経済・金融
    • 企業
    • 仕事・就職
    • マーケット
    • 国際
    • はてなブログ(政治と経済)
  • 暮らし
    • 人気
    • 新着
    • カルチャー・ライフスタイル
    • ファッション
    • 運動・エクササイズ
    • 結婚・子育て
    • 住まい
    • グルメ
    • 相続
    • はてなブログ(暮らし)
    • 掃除・整理整頓
    • 雑貨
    • 買ってよかったもの
    • 旅行
    • アウトドア
    • 趣味
  • 学び
    • 人気
    • 新着
    • 人文科学
    • 社会科学
    • 自然科学
    • 語学
    • ビジネス・経営学
    • デザイン
    • 法律
    • 本・書評
    • 将棋・囲碁
    • はてなブログ(学び)
  • テクノロジー
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • セキュリティ技術
    • はてなブログ(テクノロジー)
    • AI・機械学習
    • プログラミング
    • エンジニア
  • おもしろ
    • 人気
    • 新着
    • まとめ
    • ネタ
    • おもしろ
    • これはすごい
    • かわいい
    • 雑学
    • 癒やし
    • はてなブログ(おもしろ)
  • エンタメ
    • 人気
    • 新着
    • スポーツ
    • 映画
    • 音楽
    • アイドル
    • 芸能
    • お笑い
    • サッカー
    • 話題の動画
    • はてなブログ(エンタメ)
  • アニメとゲーム
    • 人気
    • 新着
    • マンガ
    • Webマンガ
    • ゲーム
    • 任天堂
    • PlayStation
    • アニメ
    • バーチャルYouTuber
    • オタクカルチャー
    • はてなブログ(アニメとゲーム)
    • はてなブログ(ゲーム)
  • おすすめ

    プライムデーセール

『とりブロ ~気になったらとりあえず触れてみる~』

  • 人気
  • 新着
  • すべて
  • 【首相と大統領の違いは? 各国のトップを徹底比較。その国で一番偉い人は誰?】 | とりブロ

    9 users

    toriblo.com

    トランプ氏が就任してから、各国が立て続けにアメリカとの首脳会談を行っていますね。 一番最初はイギリスのメイ首相でした。 その後はドイツのメルケル首相、ロシアのプーチン大統領、フランスのオランド大統領が電話会談を行っています。 日本の安倍首相も電話会談を行いました。 2月10日にはワシントンでの首脳会談も予定しています。 ここで、1つ疑問が。 首脳会談を行うとき、各国の代表の肩書がそれぞれ違います。 主に、”首相“と”大統領“に分かれますが、この違いって一体何でしょうか。 また、両方が存在する国もありますが、その場合どちらが首脳会談に出席するのでしょうか。 各国のトップについても徹底比較してみました。 あの国のトップって誰だっけと気になったら、こちらを見てもらえれば一目瞭然です。 首相と大統領の違いについて 最初に、それぞれの役割について説明します。 ■大統領について 大統領とは、共和制国家

    • 政治と経済
    • 2018/04/21 12:48
    • 【書類送検】と【逮捕】って何が違うの? | とりブロ

      9 users

      toriblo.com

      先日ニュースで、コンビニの店長が急な欠勤に対して罰金の契約をアルバイトに行った疑いとして、『書類送検』されました。 先日もブログに取り上げましたが、労働者との違法契約のニュースがチラホラでていますね。 こういう類のニュースって連鎖式に判明していくのって、何でなんでしょうかね。 さて、よく芸能人や若い人が罪を犯したことに対して、『書類送検』されたというニュースが流れます。 また、同じように罪を犯した人が『逮捕』されたという事があります。 この違いって何でしょうか。 今日の気になるワードは『書類送検』です。 『逮捕』とは何か まず、『逮捕』という事に関して説明します。 逮捕とは、被疑者の身体を強制的に拘束し、留置施設に送り繋ぎ止めることを指します。 逮捕には3つの種類があり、 通常逮捕 現行犯逮捕 緊急逮捕 とあります。 『通常逮捕』とは、逮捕令状の下、被疑者に対して犯罪と逮捕の理由を告げて逮

      • 世の中
      • 2017/02/24 04:45
      • 法律
      • プレミアムフライデーは日本人にぴったりな施策だと思うその理由 | とりブロ

        7 users

        toriblo.com

        2017年2月24日(金)から『プレミアムフライデー』が開始されました。 プレミアムフライデーとは、政府と経団連が進めている「消費喚起キャンペーン」です。 巷では、「本当に15時に帰れるのか?」とか、「喜ぶのは優良企業だけだ」などと言われていますが、私はこの『プレミアムフライデー』はまさに日本人にぴったりな施策だと思っています。 今回はその『プレミアムフライデー』について調べてみました。 プレミアムフライデーとは? まずは『プレミアムフライデー』について説明します。 プレミアムフライデーとは、 個人が幸せや楽しさを感じられる体験(買物や家族との外食、観光等)や、そのための時間の創出を促すことで、 (1) 充実感・満足感を実感できる生活スタイルの変革への機会になる (2) 地域等のコミュニティ機能強化や一体感の醸成につながる (3)(単なる安売りではなく)デフレ的傾向を変えていくきっかけとな

        • 暮らし
        • 2017/02/21 02:24
        • 2017年2月12日は初午の日! そもそも初午(はつうま)って何? | とりブロ

          7 users

          toriblo.com

          先日、コンビニにふと寄った際、おにぎりコーナーで、 『2月12日は初午の日なので、いなり寿司を食べよう』 というキャンペーンをやっていました。 初午(はつうま)? 土用丑の日なら聞いたことがありますが、初午って初耳です。 恐らく、十二支に関するのではないかと思うのですが・・・。 今回は、『初午』についてです。 日本の十二支、十干、干支について まず、午に関する言葉について調べてみました。 十二支について 十二支とは、 子(し)、丑(ちゅう)、寅(いん)、卯(ぼう)、辰(しん)、巳(し)、午(ご)、未(び)、申(しん)、酉(ゆう)、戌(じゅつ)、亥(がい) の十二字を用いて、時刻や方角を表す記号です。 日本では、 鼠(ね)、牛(うし)、虎(とら)、兎(う)、竜(たつ)、蛇(み)、馬(うま)、羊(ひつじ)、猿(さる)、鳥(とり)、犬(いぬ)、猪(い) と、12の動物をあてはめています。 海外で

          • 学び
          • 2017/02/11 23:19
          • 都会の方が住民税が高いって本当なのか?そろそろこの辺ではっきりさせておこう | とりブロ

            5 users

            toriblo.com

            もうすぐ確定申告の時期ですね。 今年は、2月16日(木)から3月15日(水)までですので、申告される方はお早めに。 さて、長年感じていた疑問に、遂に終止符を打ちたいと思います。 ずばり、『住民税は地方によって金額が異なるのか!?』です。 よく、周りの人が、都会の方が高い~だとか、横浜市は全国でトップクラスに高い~だとか話に聞くのですが、実際のところ自分の額面しか見たことが無いですし、そんなに頻繁に引っ越すわけでもないので、高いかどうかの区別がつきません。 周りが言っているのを聞いて、あ~やっぱり都会は大変だなーとか何の疑問も持たずに過ごしていたのですが、そろそろこの辺で白黒ハッキリつけたいと思います。 そもそも住民税とは? まず住民税についてご説明します。 住民税とは、都道府県が徴収する『都道府県民税』と、市町村が徴収する『市町村民税』という2つの税の総称を言います。 住民税を徴収する目的

            • 世の中
            • 2017/02/09 07:55
            • お菓子会社の陰謀ではなかった!? バレンタインデーの起源その真実に迫る | とりブロ

              8 users

              toriblo.com

              もうすぐバレンタインデーですね。 女の子が好きな男の子に、チョコを贈るあの日です。 バレンタインのチョコには、いわゆる本命以外にも、義理チョコ、友チョコ、逆チョコ、マイチョコ、ファミチョコなんてのもあるらしいです。 そういえば昔、バレンタインデーは日本独自の物で、海外ではそもそもチョコを贈る文化は存在しない。 バレンタインにチョコを贈る風習はお菓子会社の陰謀(?)だ!という噂を聞いたことがあります。 陰謀はちょっと大げさのような気がしますが、実際のところどうなんでしょうね。 良い機会なので調べてみることにしました。 バレンタインデーの起源は、1人の司祭の名前から バレンタインでーの英訳は、「Saint Valentine’s Day」 「聖バレンタインの日」という意味になります。 これは西暦3世紀にローマにいた、キリスト教司祭のバレンティヌスから由来します。 当時のローマ皇帝「クラウディウ

              • 学び
              • 2017/02/07 09:24
              • あとで読む
              • 【首相と大統領の違いは? 各国のトップを徹底比較。その国で一番偉い人は誰?】 | とりブロ

                15 users

                toriblo.com

                トランプ氏が就任してから、各国が立て続けにアメリカとの首脳会談を行っていますね。 一番最初はイギリスのメイ首相でした。 その後はドイツのメルケル首相、ロシアのプーチン大統領、フランスのオランド大統領が電話会談を行っています。 日本の安倍首相も電話会談を行いました。 2月10日にはワシントンでの首脳会談も予定しています。 ここで、1つ疑問が。 首脳会談を行うとき、各国の代表の肩書がそれぞれ違います。 主に、”首相“と”大統領“に分かれますが、この違いって一体何でしょうか。 また、両方が存在する国もありますが、その場合どちらが首脳会談に出席するのでしょうか。 各国のトップについても徹底比較してみました。 あの国のトップって誰だっけと気になったら、こちらを見てもらえれば一目瞭然です。 首相と大統領の違いについて 最初に、それぞれの役割について説明します。 ■大統領について 大統領とは、共和制国家

                • 政治と経済
                • 2017/02/06 11:01
                • 行政
                • 政治
                • あとで読む
                • 【呉市~GONNA~呉市~ キレッキレのダンスを踊るゆるキャラ"呉氏"が呉市に誕生!】 | とりブロ

                  3 users

                  toriblo.com

                  広島県呉市に新たなゆるキャラが誕生しました。 それがこちらです。 呉市公認ゆるキャラ”呉氏(くれし)”です。 ・・・・・・呉(ご)? なんかもうツッコミどころ満載なキャラです。 次にこの動画を見てください。 TRFの名曲『CRAZY GONNA GRAZY』の替え歌、『呉ー市ー GONNA 呉ー市ー』に合わせて、キレッキレのダンスを踊る呉氏を見ることが出来ます。 なんだこれ。 ちなみに本物はコチラ。 彼の背中には、ひらがなで”くれ”の文字。 どうやら、呉(くれ)というのを正しく読んでほしいという願いもあるらしいです。 公式サイト:http://www.city.kure.lg.jp/kurechara/index.kureshi.html こちらの公式サイトでは、レッスン風景やダンスムービーも見ることが出来ます。 呉市の市長も出てきます。 ちなみに、今回のPRには3,200万の費用が掛かっ

                  • アニメとゲーム
                  • 2017/02/03 07:45
                  • 【日経電子版アプリの機能紹介 幅広いメディアから情報を収集することが肝要】 | とりブロ

                    4 users

                    toriblo.com

                    ブログを書いていると日々のネタ探しもいろいろ考えなくてはなりません。 今はネットで様々な情報をいち早く取り寄せることが出来ますが、なるべく多くのメディアから情報を取り入れ偏りをなくしたいのが心情です。 特にこの”とりブロ”では気になったニュースを取り上げることが多いので、情報収集の有無は死活問題です。 とりわけWebだけではなく紙面からも情報を仕入れたいので新聞はよく読むのですが、通勤途中に新聞を読もうとすると、どうしてもかさばってしまいとても不便です。 なので、最近は“日経電子版”アプリをよく利用しています。 三国志の諸葛亮が紹介している、あの日経電子版です。 今日は”日経電子版”にはどのような機能がついているのかご紹介したいと思います。 日経電子版特徴的な機能のご紹介 機能1.紙面をスマホ上で見ることができます。 電子版なんで当たり前といえばそれまでですが、実際の紙面をスマホ上で見るこ

                    • 世の中
                    • 2017/02/02 08:18
                    • 【セブンイレブンがバイト病欠による罰金措置 労基法から見た今回の事件】 | とりブロ

                      3 users

                      toriblo.com

                      31日、東京都武蔵野市にあるセブンイレブンの加盟店が、風邪で2日間休んだアルバイトの女子高生(16)に対し、自分の代わりを探さなかったことを理由として、実際に働いた5日間のアルバイト代23,375円から9,350円をペナルティーとして差し引いていたことが分かりました。 保護者の相談で発覚した今回の事件。 セブンイレブン本部は加盟店に対し、『ペナルティーの理由としては不適切であり、減給の額も労働基準法に違反する』として、全額の返還と女子高生への謝罪を指示したとのことです。 自分の代わりの人を探すなんてことは、バイトをやっていればよくある話ではありますが、風邪で休んでいるのに代わりの人を探せなんて酷な話です。 しかも、ペナルティーで減額とか何考えてんだと怒り心頭な話ではあります。 まぁ感情的に話を進めても何も生産性がないので、せっかくですから今回の事件何が問題だったのか、法律の観点から見てみま

                      • 世の中
                      • 2017/02/01 07:47
                      • 【タクシー料金が値下げ 1駅分くらいなら得するが6.5km以上は損になる】 | とりブロ

                        4 users

                        toriblo.com

                        タクシーの初乗り料金が下がりました。 これまでの2km730円から、1.052km410円に変わりました。 対象地域は、東京23区及び三鷹市、武蔵野市です。

                        • 世の中
                        • 2017/01/31 11:09
                        • 【米英首脳会談は「特別な関係」の強化で一致 そもそも「特別な関係」って何?】 | とりブロ

                          3 users

                          toriblo.com

                          1月27日、トランプ米大統領はホワイトハウスでメイ英首相と首脳会談を行った。写真は会談後に会見するトランプ氏(右)とメイ氏(左)。(2017年 ロイター/Kevin Lamarque)

                          • 暮らし
                          • 2017/01/29 16:46
                          • 【Google翻訳アプリがアップデート。カメラを使ったリアルタイム変換機能の精度の程は?】 | とりブロ

                            4 users

                            toriblo.com

                            とりブロ このブログは、知っているようで知らないこと、身の周りで気になったことを“とりあえず”調べていくブログです。

                            • テクノロジー
                            • 2017/01/28 06:19
                            • 【Wordpress初心者必見。入れておけば間違いないプラグイン10選のご紹介】 | とりブロ

                              4 users

                              toriblo.com

                              最初は右も左も分からないまま始めたこのブログですが、おかげさまでたくさんの方に当ブログを見ていただいております。 ありがたい話です。 この場を借りてお礼申し上げます。 さて、プロフィールにも書いていますが、私は普段Webエンジニアの仕事をしています。 主にコーディング作業が多いのですが、その中でも”WordPress”を使う事が多いです。 ブログはもちろんのこと、WebサイトやCMS(Content Management System)にも使われることが多いので、エンジニアの基礎能力の1つとして、Wordpressはしっかりと学んでおきたいところですね。 そんなWordPressは当ブログ”とりブロ”にも組み込まれております。 WordPressは、ブログを運営するにあたっては、非常に優れたフレームワークではありますし、SEOにも優れていると言われています。 何より普段仕事で使用しているの

                              • テクノロジー
                              • 2017/01/27 11:36
                              • あとで読む
                              • 【すかいらーくグループがファミレス初のセルフレジ導入。接客業待望のシステム】 | とりブロ

                                5 users

                                toriblo.com

                                すかいらーくG、ファミレス初のセルフレジ導入へ すかいらーくグループが、ファミリーレストランとしては初めてとなる、“セルフレジ”の導入を決めました。 “セルフレジ”のシステムは大型スーパーなどで最近よく見かけるアレですね。 会計時に、お客さんが自分でレジに物を通して会計するシステム。 アレが飲食業界に初導入されます。

                                • テクノロジー
                                • 2017/01/25 07:40
                                • 【第45代大統領にトランプ氏が就任。就任演説から感じた彼の真意】 | とりブロ

                                  3 users

                                  toriblo.com

                                  1月20日、ドナルド・トランプ氏が第45代アメリカ合衆国大統領に就任しました。 彼の行動がアメリカを、そして世界をどのように変えていくのか、世界中が注目しています。

                                  • 政治と経済
                                  • 2017/01/23 10:44
                                  • 【Webサイト制作において、エンジニアに本当に必要なスキルとは?】 | とりブロ

                                    3 users

                                    toriblo.com

                                    私は普段、Webエンジニアとして、“コーダー”の仕事をしています。 コーダーとは、主にHTMLやCSSなどを使い、Webサイトを制作する人の事です。 デザイナーがWebサイト用に作ってきたデザインデータをもとに、インターネット上でWebサイトが見れるようコーディング作業を行います。 元々、モノづくりに興味ががあったこともあり、この世界に飛び込みました。 また、Webの技術はどんどん進化を遂げていますので、常に新しい事へと挑戦するというのはやりがいもあるものです。

                                    • テクノロジー
                                    • 2017/01/21 14:36
                                    • 【RIZAPとファミマの糖質OFFコラボシリーズ 新商品の辛味噌ラーメンを食べてみた】 | とりブロ

                                      4 users

                                      toriblo.com

                                      とりブロ このブログは、知っているようで知らないこと、身の周りで気になったことを“とりあえず”調べていくブログです。 昨年末から『RIZAP』と『ファミリーマート』が、健康に配慮した商品・サービスの開発や販売を目的として、様々なコラボレーション商品を販売しています。 商品のコンセプトは、“ファミマで手軽に糖質OFF おいしさにコミットします” というもの。 上の2社と伊藤忠商事が健康関連分野で業務提携を結び、このコラボレーション企画が始まりました。 今までは、パンやケーキ、カフェラテなどでしたが、このたび新商品として『カップ麺』が販売されました。 食事制限をしている人にとってカップ麺は非常に食べたいもの。 ですが、いくら糖質OFFしたところで美味しくなければ意味はありません。 というわけで、さっそく食べてみました! 今回私が食べたものは、新商品の1つ『明星 辛味噌ラーメン』 ラーメンの中で

                                      • 暮らし
                                      • 2017/01/17 07:22
                                      • 【新型ゲーム機ニンテンドースイッチ発売決定!その驚きの新機能に迫る】 | とりブロ

                                        5 users

                                        toriblo.com

                                        とりブロ このブログは、知っているようで知らないこと、身の周りで気になったことを“とりあえず”調べていくブログです。 任天堂は2017年1月13日に行われた「Nintendo Switch プレゼンテーション 2017」にて、新型ゲーム機Nintendo Switch (ニンテンドースイッチ)の詳細を発表しました! 任天堂復活の新たな兆しとなるか。 本日は新しいゲームスタイルの確立を目指し、ゲーム業界への革命を起こそうとしているニンテンドースイッチについてご紹介したいと思います。 題して『ニンテンドースイッチのココがスゴい!! ゲーム新時代を切り開く任天堂の挑戦』 1.専用コントローラ”Joy-Con”を使った3つのプレイスタイル ニンテンドースイッチの最大の特徴は、”Joy-Con“と呼ばれる特徴的なコントローラーを使った様々な遊び方です。 ニンテンドースイッチは主に、本体、ドック、コン

                                        • アニメとゲーム
                                        • 2017/01/15 09:43
                                        • 【そばだからって油断するな!カップそばに隠された罠】 | とりブロ

                                          4 users

                                          toriblo.com

                                          とりブロ このブログは、知っているようで知らないこと、身の周りで気になったことを“とりあえず”調べていくブログです。 夜遅くまで仕事をしているとお腹が空いちゃいますよね。 そんなときついついたべしまうが、そうカップ麺。 小腹が空いた時に丁度いいんですよね。 先日私が食べたカップ麺はこちら。 日清から販売中貫禄の逸品 揚げ玉そば まっすぐ伸びたのどごしの良いそば。 鰹だしの聞いたスープがあっさりながらも後を引きます。 具は、揚げ玉とかまぼことネギと実にシンプル。 カップそばでここまでのクオリティを出せるものなのか、実に美味しい! カップのサイズも大きめのため、腹持ちも良く夜食にピッタリ! さすが世界の日清といったところです。 で、ここからが問題。 何気なくカップの側面を眺めていたらカロリー表記が。 一食あたり、501kcal 501kcal!?そばなのに!? 具なんて揚げ玉くらいしか入ってな

                                          • 暮らし
                                          • 2017/01/13 03:03

                                          このページはまだ
                                          ブックマークされていません

                                          このページを最初にブックマークしてみませんか?

                                          『とりブロ ~気になったらとりあえず触れてみる~』の新着エントリーを見る

                                          キーボードショートカット一覧

                                          j次のブックマーク

                                          k前のブックマーク

                                          lあとで読む

                                          eコメント一覧を開く

                                          oページを開く

                                          はてなブックマーク

                                          • 総合
                                          • 一般
                                          • 世の中
                                          • 政治と経済
                                          • 暮らし
                                          • 学び
                                          • テクノロジー
                                          • エンタメ
                                          • アニメとゲーム
                                          • おもしろ
                                          • アプリ・拡張機能
                                          • 開発ブログ
                                          • ヘルプ
                                          • お問い合わせ
                                          • ガイドライン
                                          • 利用規約
                                          • プライバシーポリシー
                                          • 利用者情報の外部送信について
                                          • ガイドライン
                                          • 利用規約
                                          • プライバシーポリシー
                                          • 利用者情報の外部送信について

                                          公式Twitter

                                          • 公式アカウント
                                          • ホットエントリー

                                          はてなのサービス

                                          • はてなブログ
                                          • はてなブログPro
                                          • 人力検索はてな
                                          • はてなブログ タグ
                                          • はてなニュース
                                          • ソレドコ
                                          • App Storeからダウンロード
                                          • Google Playで手に入れよう
                                          Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
                                          設定を変更しましたx