はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマークって?
  • アプリ・拡張の紹介
  • ユーザー登録
  • ログイン
  • Hatena

はてなブックマーク

トップへ戻る

  • 総合
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • 最新ガジェット
    • 自然科学
    • 経済・金融
    • おもしろ
    • マンガ
    • ゲーム
    • はてなブログ(総合)
  • 一般
    • 人気
    • 新着
    • 社会ニュース
    • 地域
    • 国際
    • 天気
    • グルメ
    • 映画・音楽
    • スポーツ
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(一般)
  • 世の中
    • 人気
    • 新着
    • 新型コロナウイルス
    • 働き方
    • 生き方
    • 地域
    • 医療・ヘルス
    • 教育
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(世の中)
  • 政治と経済
    • 人気
    • 新着
    • 政治
    • 経済・金融
    • 企業
    • 仕事・就職
    • マーケット
    • 国際
    • はてなブログ(政治と経済)
  • 暮らし
    • 人気
    • 新着
    • カルチャー・ライフスタイル
    • ファッション
    • 運動・エクササイズ
    • 結婚・子育て
    • 住まい
    • グルメ
    • 相続
    • はてなブログ(暮らし)
    • 掃除・整理整頓
    • 雑貨
    • 買ってよかったもの
    • 旅行
    • アウトドア
    • 趣味
  • 学び
    • 人気
    • 新着
    • 人文科学
    • 社会科学
    • 自然科学
    • 語学
    • ビジネス・経営学
    • デザイン
    • 法律
    • 本・書評
    • 将棋・囲碁
    • はてなブログ(学び)
  • テクノロジー
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • セキュリティ技術
    • はてなブログ(テクノロジー)
    • AI・機械学習
    • プログラミング
    • エンジニア
  • おもしろ
    • 人気
    • 新着
    • まとめ
    • ネタ
    • おもしろ
    • これはすごい
    • かわいい
    • 雑学
    • 癒やし
    • はてなブログ(おもしろ)
  • エンタメ
    • 人気
    • 新着
    • スポーツ
    • 映画
    • 音楽
    • アイドル
    • 芸能
    • お笑い
    • サッカー
    • 話題の動画
    • はてなブログ(エンタメ)
  • アニメとゲーム
    • 人気
    • 新着
    • マンガ
    • Webマンガ
    • ゲーム
    • 任天堂
    • PlayStation
    • アニメ
    • バーチャルYouTuber
    • オタクカルチャー
    • はてなブログ(アニメとゲーム)
    • はてなブログ(ゲーム)
  • おすすめ

    参議院選挙2025

『TPEGブログ』

  • 人気
  • 新着
  • すべて
  • 広告業界に起きる3つのワーク・シフト

    3 users

    tpegblog.blogspot.com

    ワーク・シフト ― 孤独と貧困から自由になる働き方の未来図〈2025〉 posted with amazlet at 12.09.08リンダ・グラットン プレジデント社 売り上げランキング: 18Amazon.co.jp で詳細を見る ■未来の「働き方」に起きる3つの変化 前から気になっていたこの本、 「ワーク・シフト」。 2025年に、私たちの働き方は、 どう変化(=シフト)しているのか。 その大きなヒントの数々が この本の中に盛り込まれていて、 なかなか読みごたえのある一冊でした。 著者は、3つの大きな変化が起きると 主張しています。 <第一のシフト> ゼネラリストから「連続スペシャリスト」へ <第二のシフト> 孤独な競争から「協力して起こすイノベーション」へ <第三のシフト> 大量消費から「情熱を傾けられる経験」へ 根拠や細かい説明は省きますが、 第一のシフトは、つまり、 広く浅い知

    • 暮らし
    • 2012/09/10 10:19
    • キャリア
    • ブログ
    • あとで読む
    • 「戦略」の前に、まず「戦術」を決めよ(『ボトムアップ・マーケティング戦略』を読んで)

      3 users

      tpegblog.blogspot.com

      実戦ボトムアップ・マーケティング戦略 posted with amazlet at 12.01.15ジャック・トラウト アル・ライズ 日本能率協会マネジメントセンター 売り上げランキング: 1577Amazon.co.jp で詳細を見る 久しぶりに目から鱗が落ちる感覚を味わいました。 「まず戦略を固めて、それから戦術を考える」 それは、これまで自分の中では、 疑う余地もない常識だと思っていました。 しかし、この本が提唱する 「ボトムアップ・マーケティング」は、 完全にその逆の概念で、 「戦術によって戦略が決定し、その後に戦略が戦術を動かす」 という考え方です。 戦略がないのに戦術なんて考えられない。 考えたとしても、そんなのうまく機能しない。 恥ずかしながら、この本を読むまで そんな風に考えていました。 しかし、この本を読み進めるにつれ、 自分の考えは完全に間違っていたと 思うようになりま

      • 学び
      • 2012/01/16 12:54
      • 20代の広告マンはこれからどう歩むべきか(『僕は君たちに武器を配りたい』を読んで)

        3 users

        tpegblog.blogspot.com

        僕は君たちに武器を配りたい posted with amazlet at 11.10.30瀧本 哲史 講談社 売り上げランキング: 55Amazon.co.jp で詳細を見る 5年後、10年後が非常に不透明な広告業界において 自分はどう歩んでいくべきか、 そんなことを考えることがよくあります。 そんな中、 この『僕は君たちに武器を配りたい』という本を見つけ、 何かヒントがありそうな気がしたので読んでみました。 まず最初に共感したのが、 「人材のコモディティ化が進む」という話。 商品がコモディティ化すれば、 その商品は価格競争に陥ります。 このことは、人材のコモディティ化においても同じで、 コモディティとなった人材は、価格競争、 つまり、給料が安い方が求められる という事態に陥るということです。 このことは実体験からも頷けます。 私はつい先月までWeb関連の部署にいましたが、 例えば、「We

        • 世の中
        • 2011/10/31 12:17
        • TPEGブログ

          4 users

          tpegblog.blogspot.com

          アジャズ・アーメッド ステファン・オランダー レイ・イナモト(日本版特別寄稿) パイインターナショナル (2012-08-08) 売り上げランキング: 5710 ■AKQA創設者とNIKE副社長による対談本 最近よく考えること。 それは、「広告の未来」。 5年後、10年後、 僕たちの“広告”という仕事は どうなっているのでしょうか。 それを、真剣に考えておかないと、 今ここで取り残されてしまうんじゃ ないかという危機感を感じています。 そんな中、良い本に出会いました。 ベロシティ思考 最高の成果を上げるための クリエイティブ術 AKQAの創設者アジャズ・アーメッド氏と NIKEのデジタルスポーツ担当副社長 ステファン・オーランダー氏による対談本です。 AKQAのレイ・イナモトさんが 特別寄稿をしていると知って、 即購入しました。 広告の話だけでなく、 組織や働き方など幅広いテーマについて

          • テクノロジー
          • 2011/07/11 18:35
          • マーケティング
          • ブログ
          • Google Chrome 拡張機能 おすすめ17選

            3 users

            tpegblog.blogspot.com

            広告、Web、マーケティングなどコミュニケーションに関わる事例、ニュース、調査データなどの紹介や関連書籍の書評など。 なぜか会社ではIE(Internet Explore)を 使っている人が多いのですが、 Google Chromeを使うことをお勧めします。 こちらからダウンロードできます。 ⇒http://www.google.co.jp/chrome/intl/ja/landing_ch.html 以下に、Google Chrome用の おすすめ拡張機能を紹介します。 是非インストールしてみて下さい。 ①Smooth Gestures https://chrome.google.com/webstore/detail/lfkgmnnajiljnolcgolmmgnecgldgeld?hl=ja まず最初に入れるべきはこれです。 マウスの右クリックを押しながら、 決められた「ジェスチャー

            • テクノロジー
            • 2011/05/31 18:04
            • Chrome
            • 拡張機能
            • Google Chrome
            • google
            • 話題の新刊「フェイスブックインパクト」(@fbimpact)を読む上で注意すること

              4 users

              tpegblog.blogspot.com

              まず、 誤解される前に明確にしておきますが、 この本、超オススメです。 以前、あるセミナーで、 高広伯彦さんのフェイスブックに関する話を 聞いてすごく感動したこともあり、 この本の発売は非常に心待ちにしていました。 実際、本を読むと、期待以上の内容で、 この本を読まずに、広告会社の人間として フェイスブックやソーシャルメディアは語れないと思うし、 自分も最低あと一回は読もうと思っています。 というのが前提での話ですが、、 この本の中では、 絶対に触れておくべきだったことが、 完全に抜けてしまっていたと思っています。 それは、フェイスブックの プロモーションガイドラインについてです。 Facebookプロモーションガイドライン URL:http://www.facebook.com/promotions_guidelines.php 今日時点では、 「最終更新日: 2010年12月1日」とな

              • テクノロジー
              • 2011/04/17 22:24
              • facebook
              • book
              • 高広伯彦さん(@mediologic)の話のまとめ/「広告のガラパゴス化」「4 types of media」など

                3 users

                tpegblog.blogspot.com

                広告、Web、マーケティングなどコミュニケーションに関わる事例、ニュース、調査データなどの紹介や関連書籍の書評など。 今日、インフォバーン主催のセミナー、 「Facebookで切り拓くデジタルコミュニケーション戦略」 に参加して来ました。 そこで、インフォバーンの小林弘人さんと対談という形で、 スケダチの高広伯彦さんの話を聞けたのですが、 とても勉強になったので、要点だけまとめておきます。 (私の理解の範囲なので正しくない部分もあるかもしれません) 特に印象に残った話は3つです。 ①Facebookはセミオープン mixiとTwitterとFacebookの違いについての話ですが、 mixiはクローズド、 Twitterはオープン、 Facebookはセミオープン(ほどよい社交性)、 という表現をされていました。 かなり納得です。 FacebookもTwitterと同様に「オープン」だと思

                • 学び
                • 2011/03/08 12:31

                このページはまだ
                ブックマークされていません

                このページを最初にブックマークしてみませんか?

                『TPEGブログ』の新着エントリーを見る

                キーボードショートカット一覧

                j次のブックマーク

                k前のブックマーク

                lあとで読む

                eコメント一覧を開く

                oページを開く

                はてなブックマーク

                • 総合
                • 一般
                • 世の中
                • 政治と経済
                • 暮らし
                • 学び
                • テクノロジー
                • エンタメ
                • アニメとゲーム
                • おもしろ
                • アプリ・拡張機能
                • 開発ブログ
                • ヘルプ
                • お問い合わせ
                • ガイドライン
                • 利用規約
                • プライバシーポリシー
                • 利用者情報の外部送信について
                • ガイドライン
                • 利用規約
                • プライバシーポリシー
                • 利用者情報の外部送信について

                公式Twitter

                • 公式アカウント
                • ホットエントリー

                はてなのサービス

                • はてなブログ
                • はてなブログPro
                • 人力検索はてな
                • はてなブログ タグ
                • はてなニュース
                • ソレドコ
                • App Storeからダウンロード
                • Google Playで手に入れよう
                Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
                設定を変更しましたx