エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ベトナム旅行で気をつけたいタクシーの乗り方とメーターの読み方 | TOMOKO TAKETANI -TRANSIT LOUNGE-
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
ベトナム旅行で気をつけたいタクシーの乗り方とメーターの読み方 | TOMOKO TAKETANI -TRANSIT LOUNGE-
ベトナム旅行で気をつけたいタクシーの乗り方とメーターの読み方 ベトナムはバイク社会。ものすごい数な... ベトナム旅行で気をつけたいタクシーの乗り方とメーターの読み方 ベトナムはバイク社会。ものすごい数なんです。というわけでこんにちは。武谷朋子(タケタニトモコ)です。 わたしが大好きな番組「水曜どうでしょう 第1弾 原付ベトナム縦断1800キロ」を見てそのバイクのすごさはちょっと心構えはしてました。でも、正直あれからもうだいぶ年数も経ったし、数は減ってるんじゃないのか…と思ったら、テレビで見たあのシーンそのままだったという…(^ ^;) 海外の旅に出ると、基本は徒歩で、遠いところは公共交通期間(地下鉄とかバスとか)を使って移動します。 ・・・・が、ベトナムは地下鉄や路面電車がないんですよ。。 (バスもありますが、乗車難易度が高い) なので、徒歩でいけないところは基本「タクシー」での移動になります。 タクシーね・・・なんかぼったくられそうな気がするから旅ではできるだけ使わないようにしていたんです