エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント11件

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Travellers Tales : IMAP 対応した Gmail を設定する(解説付き)
IMAP 対応した Gmail を設定する(解説付き) Engadget Japanese 経由で、Gmail が IMAP 対応したことを... IMAP 対応した Gmail を設定する(解説付き) Engadget Japanese 経由で、Gmail が IMAP 対応したことを知って、早速試してみました。 まずは Gmail 表示言語を English (US) に 現在のところ、Gmail の IMAP 設定は、Gmail のインターフェイスを英語にしないと現れません。(いずれは日本語インターフェイスでも利用可能になると思います。) Gmail の「設定」を選び、「全般」タブの下の「言語:」で「Gmail 表示言語」を「English (US)」に設定して「変更を保存」します。 ただし、現時点ではすべての Gmail ユーザが IMAP を利用できるわけではなく、限られたユーザのみのようです。あなたが幸運なら、「Forwarding and POP」のタブが「Forwarding and POP/IMAP」という表示になっ
2009/07/30 リンク