エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
PRIDE OF YOKOHAMA
2年ぶりの更新です。 (「トリコバンドプロジェクト、あーそういえばそんなのが昔あったねー」ぐらいな... 2年ぶりの更新です。 (「トリコバンドプロジェクト、あーそういえばそんなのが昔あったねー」ぐらいな感じの今日この頃ですが、今でもひっそりとトリコポイントでは扱って頂いているはずですので興味がおありの方は試合の行きでも帰りでも立ち寄ってみて下さい) さて、本日はここからが本題。 トップチームのナビスコカップは残念ながら13日に準決勝で敗退してしまいましたが、 一方でユースチームの方は翌14日から今のメンバーで戦う最後の大会、サハラカップが始まりました(初戦は仙台ユースに5-0で勝利。) 実はこのプロジェクトが始まった3年前から、人知れずひっそりと今に続いているのが 「ユースバンド計画」。 簡単に言うと、 ユースの選手たちへ夏が来るたびにバンドを渡しに行くという。 これが今年で3回目になりました。 で、毎年バンドを責任もって届けてくれているのが 「Brigada Yokohama」 http: