はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマークって?
  • アプリ・拡張の紹介
  • ユーザー登録
  • ログイン
  • Hatena

はてなブックマーク

トップへ戻る

  • 総合
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • 最新ガジェット
    • 自然科学
    • 経済・金融
    • おもしろ
    • マンガ
    • ゲーム
    • はてなブログ(総合)
  • 一般
    • 人気
    • 新着
    • 社会ニュース
    • 地域
    • 国際
    • 天気
    • グルメ
    • 映画・音楽
    • スポーツ
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(一般)
  • 世の中
    • 人気
    • 新着
    • 新型コロナウイルス
    • 働き方
    • 生き方
    • 地域
    • 医療・ヘルス
    • 教育
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(世の中)
  • 政治と経済
    • 人気
    • 新着
    • 政治
    • 経済・金融
    • 企業
    • 仕事・就職
    • マーケット
    • 国際
    • はてなブログ(政治と経済)
  • 暮らし
    • 人気
    • 新着
    • カルチャー・ライフスタイル
    • ファッション
    • 運動・エクササイズ
    • 結婚・子育て
    • 住まい
    • グルメ
    • 相続
    • はてなブログ(暮らし)
    • 掃除・整理整頓
    • 雑貨
    • 買ってよかったもの
    • 旅行
    • アウトドア
    • 趣味
  • 学び
    • 人気
    • 新着
    • 人文科学
    • 社会科学
    • 自然科学
    • 語学
    • ビジネス・経営学
    • デザイン
    • 法律
    • 本・書評
    • 将棋・囲碁
    • はてなブログ(学び)
  • テクノロジー
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • セキュリティ技術
    • はてなブログ(テクノロジー)
    • AI・機械学習
    • プログラミング
    • エンジニア
  • おもしろ
    • 人気
    • 新着
    • まとめ
    • ネタ
    • おもしろ
    • これはすごい
    • かわいい
    • 雑学
    • 癒やし
    • はてなブログ(おもしろ)
  • エンタメ
    • 人気
    • 新着
    • スポーツ
    • 映画
    • 音楽
    • アイドル
    • 芸能
    • お笑い
    • サッカー
    • 話題の動画
    • はてなブログ(エンタメ)
  • アニメとゲーム
    • 人気
    • 新着
    • マンガ
    • Webマンガ
    • ゲーム
    • 任天堂
    • PlayStation
    • アニメ
    • バーチャルYouTuber
    • オタクカルチャー
    • はてなブログ(アニメとゲーム)
    • はてなブログ(ゲーム)
  • おすすめ

    iPhone 17

『tsukishima-live.hatenablog.com』

  • 人気
  • 新着
  • すべて
  • ブログをはじめることで前進し、ブログをやめることでまた前進する。 - 月島LIVE

    3 users

    tsukishima-live.hatenablog.com

    2016 - 03 - 18 ブログをはじめることで前進し、ブログをやめることでまた前進する。 ブログをやめることにしました。前身となるブログも含めると丸2年の運営期間でした。 ブログ界隈ではブログ運営をはじめたり、あるいは続けたりすることで自己を高めようと謳っているパターンが多いわけですが、私としては何か(今回の場合はブログ運営)をやめることで人生が進むこともあるのではないかと思っています。 これは転職と似ているかもしれません。過去日本は転職を良しとしない風潮がありましたが、嫌なことだったり自分には向いていないことであるならばできるだけ早く辞めるべきだと私は思います。魚が飛ぼうと頑張る必要はありません。 ブログをやめようと思った最大の理由は「他にやりたいことができたから」です。 いまの私には文章を書くことはとても大切なことなので執筆をやめる気はありません。現状ではブログ以外にも個人的に日

    • 学び
    • 2016/03/19 02:51
    • 僕がシンプルライフを好きになった(興味を持った)理由 - 月島ライブ

      4 users

      tsukishima-live.hatenablog.com

      2015-06-02 僕がシンプルライフを好きになった(興味を持った)理由 シンプルライフ/ミニマリスト/断捨離 人それぞれ、何かのきっかけで「シンプルライフ」や「ミニマリスト」という言葉を知りますよね。 それはAmazonで商品を眺めているときかもしれないし、ブログ記事のリンクをクリックしたときかもしれないし、頭に浮かんだワードを順番にググっているときかもしれません。 それを知ったときのリアクションのパターンとしては、「面白そう」か「別に」のどちらかだと思います。つまり興味を持つか持たないかです。 僕自身、はじめは「別に」でした。元々、ゴチャゴチャした部屋は嫌いでしたから、素でシンプルライフを送っていたような気がします。なのでシンプルライフに好きも嫌いもない、みたいな。 そんな中、いろいろシンプルライフ系ブログを読んでいたときに、あるページを発見しました。このページを読んで僕はシンプルラ

      • 暮らし
      • 2015/06/02 20:31
      • 農業はじめました。 - 月島ライブ

        4 users

        tsukishima-live.hatenablog.com

        2015-05-19 農業はじめました。 ライフハック/仕事 ゲーム制作の仕事をやめて、農家でバイトをはじめました。 前にも書きましたが、僕はゲーム制作と農業の仕事に前々から興味がありました。ゲーム制作と農業は無関係なように見えますが、実はゲームと野菜、どちらも「作る」という意味においては同じです。 僕のやりたいことリスト - 月島ライブ 丁寧に行えば、楽しい(おいしい)ゲーム(野菜)を作ることができます。これでなかなかやりがいのある仕事です。 元々は「晴耕雨読」的な仕事に憧れがあって、のんびり自然に身を任せて(いい面悪い面はあるにせよ)過ごすのも悪くないかなと思っています。 いつかはPCを断捨離したい。晴耕雨読に憧れます。 - 月島ライブ 海外ドラマ『LOST』に見る本さえあれば楽しめる読書でのんびり過ごす生活。 - 月島ライブ 他人の農地なので勝手に撮影してブログに載せたりはできません

        • 学び
        • 2015/05/20 09:13
        • あとで読む
        • 僕なりに人生を楽しく生きる方法 - 月島ライブ

          4 users

          tsukishima-live.hatenablog.com

          2015-04-13 僕なりに人生を楽しく生きる方法 ライフハック/仕事 僕がやってきた人生を楽しく生きる方法。 1、嫌いなことはしない 僕は昔から嫌いなことから逃げてきました。勉強なんて「最低限」しかやらなかったです。とりあえず留年しなきゃいいや、程度。 仕事もそうです。新卒で入った会社を1年で辞めました。仕事がつまらなかったから。 仕事辞めてからは貧乏ですけど、でもべつに貧乏は嫌じゃありません。 SNSが苦手なときは - 月島ライブ 2、好きなことしかしない 中学生までは「みんなと同じように会社に入って、稼いで、結婚して、子ども育ててみたいに生きていくのだろうなぁ」と漠然と考えていました。 でも高校3年生くらいになって、なんだか社会というものに現実感が出てきた頃から、「そんな生活は嫌だなぁ」と思うようになりました。 どうせ働くなら、多少なりとも月曜日を憂鬱に感じないような仕事をしたいと

          • 世の中
          • 2015/04/13 19:06
          • ミニマリストに興味がある? それじゃあ坊主にしよう。 - 月島ライブ

            5 users

            tsukishima-live.hatenablog.com

            2015-04-01 ミニマリストに興味がある? それじゃあ坊主にしよう。 シンプルライフ/ミニマリスト/断捨離 えー、でも坊主ってなんだか不安。これはそんな人のための記事です。 坊主の魅力 ラク! 風が強いとか雨が降ってるとか、坊主には全く関係ない。ドライヤーも不要! 節約! バリカンで刈っていくだけだから金がほとんどかからない! 1000円カットすら行く必要ない! 時間が増える! 洗髪の時間、ドライヤーの時間、整える時間がなくなる! 目立つ! 職場でも学校でもとにかく目立つ! 「あれ? きみいたんだ?」みたいなことには絶対ならない! それにいじってもらえる! まぁ、これを魅力と感じるかどうかは人それぞれだけどね! 坊主の不便なところ 冬寒い だけど大丈夫! 帽子やニット帽をかぶれば問題なし! 営業とか接客の仕事ができないかも だけど大丈夫! そんなのこっちからお断りだ! 髪でのオシャレ

            • 暮らし
            • 2015/04/01 19:10
            • ゲーム業界に入る方法 - 月島ライブ

              3 users

              tsukishima-live.hatenablog.com

              2015-03-17 ゲーム業界に入る方法 本/映画/音楽/ゲーム/アニメ よく友人というか、知人というか、友だちの友だち、または知り合いの知り合いに会ったりすると「仕事」の話しになったりしますよね。 まぁ、知らない誰かと話しをするときなんて天気の話しとかニュースの話しとか趣味の話しとか仕事の話しとか、だいたいそんな感じでしょう。 そして僕はゲーム業界にいるので「ゲームを創ってます」と答えるのですが、大抵の人は「へぇ、すごいねぇ」みたいなリアクションをします。 先日、不動産にちょっと用事があって行ったときに、営業の人と仕事の話しになったんですね。 「お仕事は何をされているんですか?」と訊かれたので、「ゲームを創ってます」と答えると、営業の人は、 「僕はそういうITの世界とは無縁なんですごいっすねぇ。あ、ちょっと失礼します、電話が。はい、もしもし、○○株式会社の○○ですけど~! あ、いつもお

              • 暮らし
              • 2015/03/17 19:26
              • 好きなことやればいいじゃん - ナチュラルミニマリスト

                3 users

                tsukishima-live.hatenablog.com

                2015-02-11 好きなことやればいいじゃん ライフハック スポンサーリンク 好きなことやればいいじゃん 今はインターネットの時代だからプログラミングを勉強していますとかこれからはグローバルの時代だから英語を勉強していますとか早寝早起きが身体にいいと聞いたので実践していますとか断捨離が流行っているらしいので家の整理をはじめましたとか優秀な人は起業しているから自分もやりたいですとか、それ自体は別にいいと思います。そういう動機というか考え方は間違っていませんし意識高いので立派でしょう。 ただ僕が思うのは「もっと好きなことやればいいのに」ということです。僕のまわりでもそうですけど「インターネットの時代だからプログラミングくらいできないとまずいよね」と考えてる人って必ずと言っていいほど「わかんねぇ」とか「大変だわ」とか頑張ってるアピールをしてきます。実際アピールをしないにしても「俺めっちゃ頑

                • 世の中
                • 2015/02/11 12:31
                • あとで読む
                • 一人暮らしをすることにしました。ちなみに事故物件です。 - ナチュラルミニマリスト

                  4 users

                  tsukishima-live.hatenablog.com

                  2014-12-03 一人暮らしをすることにしました。ちなみに事故物件です。 一人暮らし 雑記 スポンサーリンク 大変なこともありますが、一人暮らしは楽しいです。 どっちかと言うとオススメします。 はじめに 一人暮らしは今回で2回目です。 社会人になったと同時に家を出た過去がありまして、それから会社を辞めて実家に戻ってきて、再び一人暮らしをはじめることにしました。 再び消されかけた男 (新潮文庫) posted with amazlet at 14.12.03 フリーマントル 新潮社 売り上げランキング: 225,762 Amazon.co.jpで詳細を見る 経緯 一人暮らしをする理由は山ほどあります。 ひとつあげるとするなら「親に迷惑をかけられないから」でしょうか。 私は現在、業務委託という形でソフトウェアやアプリケーションの文章作成と開発作業を行っています。 ぶっちゃけ、これだけの収

                  • 世の中
                  • 2014/12/03 20:47
                  • 私が仕事を楽しむためにやっていること - ナチュラルミニマリスト

                    3 users

                    tsukishima-live.hatenablog.com

                    2014-11-27 私が仕事を楽しむためにやっていること 仕事 ライフハック スポンサーリンク 偉そうなタイトルですね。 合う合わないは人それぞれあります。 はじめに 何事もそうだと思います。「どうせやるなら楽しむ」 仕事も遊びもブログ運営もせっかくなら楽しもう! ペコさんの 暮らしを楽しむ、お掃除エッセンス posted with amazlet at 14.11.27 SBクリエイティブ株式会社 (2014-08-04) 売り上げランキング: 3,317 Amazon.co.jpで詳細を見る そもそも仕事は楽しいものだと考える 与えることは最高の喜びだ。 他人に喜びを運ぶ人は、自分自身の喜びと満足を得る。 ウォルト・ディズニー そこに大なり小なりありますが、仕事は誰かを喜ばせる作業です。誰かの役に立つことをしたから代わりにお金を得る。これすなわち仕事。 私は人を喜ばせることを楽しむ

                    • 学び
                    • 2014/11/27 18:00
                    • 私が思うミニマリストを普及させるために必要不可欠な要素は言葉を定義すること - ナチュラルミニマリスト

                      4 users

                      tsukishima-live.hatenablog.com

                      2014-10-31 私が思うミニマリストを普及させるために必要不可欠な要素は言葉を定義すること ミニマリスト 雑記 スポンサーリンク ミニマリストの定義。 現状では難しいのでしょう。 はじめに 「別に普及なんて考えてねぇよwww」という人には全く関係ない記事です。 定義づけが普及には必要不可欠と「私が」言っているだけで実際は全然ちがうのかもしれません。 なぜ普及のためには言葉を定義する必要があるのか 物事の普及には「わかりやすさ」が必要不可欠だからです。 定義すれば本当にわかりやすくなるのか、普及するのかについて ジョギングとは「ゆっくり走ること」です。具体的には心拍数が120〜130前後で話しながら走れるスピードのことをさします。 9割以上の人がジョギングは「走ること」だと知っているはずです。 ジョギングが人によっては「歩くこと」だったり「走ること」だったり「ダラダラ歩くこと」だった

                      • 世の中
                      • 2014/10/31 12:57
                      • 私が読書をする理由と読書のメリット・デメリットについて思うこと - ナチュラルミニマリスト

                        3 users

                        tsukishima-live.hatenablog.com

                        2014-10-21 私が読書をする理由と読書のメリット・デメリットについて思うこと 読書 ライフハック スポンサーリンク 私は読書をします。 ほとんど小説ですけど。 私が読書(小説)をする理由 「面白いから」 理由はこれだけです。小さなことで言えば他にもいろいろあります。たとえば「語彙力を養うため」とか「脳の衰えの防止になると聞いたから」とか「想像力を鍛えるため」とか「知的に見られたい」とか「仕事のため」とか。 しかしこれらは読書以外でも得られますので私にとっては「読書をする理由」とまでは言えないです。あくまで読書をするベースは「面白いから」であって他の理由は「一石二鳥」的な感覚です。 読書は「アウトプット」が99%: その1冊にもっと「付加価値」をつける読み方 (知的生きかた文庫) posted with amazlet at 14.10.21 藤井 孝一 三笠書房 売り上げランキン

                        • 暮らし
                        • 2014/10/22 07:24
                        • 学び
                        • あとで読む

                        このページはまだ
                        ブックマークされていません

                        このページを最初にブックマークしてみませんか?

                        『tsukishima-live.hatenablog.com』の新着エントリーを見る

                        キーボードショートカット一覧

                        j次のブックマーク

                        k前のブックマーク

                        lあとで読む

                        eコメント一覧を開く

                        oページを開く

                        はてなブックマーク

                        • 総合
                        • 一般
                        • 世の中
                        • 政治と経済
                        • 暮らし
                        • 学び
                        • テクノロジー
                        • エンタメ
                        • アニメとゲーム
                        • おもしろ
                        • アプリ・拡張機能
                        • 開発ブログ
                        • ヘルプ
                        • お問い合わせ
                        • ガイドライン
                        • 利用規約
                        • プライバシーポリシー
                        • 利用者情報の外部送信について
                        • ガイドライン
                        • 利用規約
                        • プライバシーポリシー
                        • 利用者情報の外部送信について

                        公式Twitter

                        • 公式アカウント
                        • ホットエントリー

                        はてなのサービス

                        • はてなブログ
                        • はてなブログPro
                        • 人力検索はてな
                        • はてなブログ タグ
                        • はてなニュース
                        • ソレドコ
                        • App Storeからダウンロード
                        • Google Playで手に入れよう
                        Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
                        設定を変更しましたx