記事へのコメント45

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    t_f_m
    id:theatrical id:YaSuYuKi 冲方丁『テスタメントシュピーゲル』の2がそうやってKindle連載→完全版になりました。紙の本になったときに上下巻になった関係か、今Kindleで買えるのは上下巻のものだけですけど。

    その他
    coco5959
    ラノベの発売日が紙媒体と比べてどれだけ遅れているかKindleとBOOK☆WALKERを調査した結果 - 怒濤の詰ん読解消日記: 2016 - 05 - 30…

    その他
    ta-c-s
    単行本→文庫落ちの感覚で文庫→電子書籍落ちになってると思えば1月遅れ程度で済んでるなら良心的といえる(白目)/実際はマルチプラットフォームだと思うけどねー

    その他
    sasashin
    sasashin ラノベ読みならBOOK☆WALKER一択。ただし、小学館系のコミックが出ない(遅いんじゃなくて、BOOK☆WALKERにこない)のがつらみ。

    2016/05/31 リンク

    その他
    jingi469
    印刷段階で売上になる紙やショバ代の必要無い直営ストアを優先したい理屈は分かるが、やはり消費者としては時差の無い方が望ましい。あと星海社は(ry

    その他
    Rouble
    Rouble Kindleは高いのでライトノベルをよく読む人はBOOK☆WALKERを使えばいいと言い続けております。発売日以外は対象に限定がない定期セール(ポイント還元)が来るから、安くなる分たくさん買える。

    2016/05/30 リンク

    その他
    mito2
    BOOK WALKERのゲリラ待つと1ヶ月近く遅れるかなあ。急がないKADOKAWA作品は10月まで待つし。

    その他
    kazumi_wakatsu
    ジャンプコミックスは同日配信だった気がする。とはいえ新刊はセールの対象にならないのでチェックだけしてセール待ちとかもよくするけど

    その他
    napsucks
    電子書籍のデファクトスタンダードであるkindle様が1か月遅れなのは相当な機会損失だよね。

    その他
    zoidstown
    漫画も電子版、同時発売して欲しい。一ヶ月ぐらい遅れる事が多くて買う気失せる。

    その他
    takuver4
    ちょっと話がズレるけど、アニメのOPのCDも放送直後に発売してほしい。あれも1ヶ月遅れなんだよね。そして1ヶ月経つと購買意欲が無くなっているという…

    その他
    don_ashill
    don_ashill 遅れてるのも辛いけど、電子化されていないレーベルがあるのがもっと辛い

    2016/05/30 リンク

    その他
    furan
    漫画は小学館以外はほぼ同日なことを考えるとラノベはKADOKAWAが強すぎて遅れてる印象。/NOVEL 0は創刊当初はKindle版が同日発売だったんだけど今は一ヶ月遅れなんだろうか。

    その他
    ton-boo
    買おうと思ったときに買えないと買うのやめることも多々あるタイプの読者としてこれは本当に理由を知りたい。リアル本屋への配慮なの?

    その他
    yamadashiro39
    ラノベは電子書籍でしか買わなくなってたけど、いつくらいに出てるのか気になってたのでありがとうございます そうか1ヶ月遅れか…欲しい!と思った時に買えるのが理想だけどまだもうちょっとかなぁ

    その他
    sekiryo
    "これ漫画でも多いけど、元々デジタル入稿だろうから手間は無いだろうになんでお前の商売につき合わされて不利益被らないとダメなん?みたいな怒りしかわかないよな。

    その他
    mongrelP
    角川の意図は分かるがな

    その他
    hugie
    hugie 同時が理想だけど、せめて公式ついったーでKindle配信も告知してくれればいいのになあとは思う。「新巻出たんだ!」「Kindleにない……」「忘れた頃に見つけて購入」みたいな流れ。

    2016/05/30 リンク

    その他
    kensetu
    重課金者ほど置き場所がなくて紙の本を買いづらい傾向か

    その他
    sirobu
    角川系列でもBOOKWALKERで電撃だけ1ヶ月遅れなのは、未だにメディアワークスが特別扱いなんだろうなー。ことライトノベルに関してはKindleはデファクトスタンダードじゃないよね

    その他
    nakakzs
    nakakzs これ、音楽にも言えるけど、「買いたい」意思って本当に一瞬なのだよね。故にそれが過ぎて結局買わなくなるものが大半で、大幅な機会損失を起こしていると言える。

    2016/05/30 リンク

    その他
    uunfo
    コミックはヤングジャンプ系が同日発売になったので嬉しい

    その他
    totoronoki
    そもそも紙媒体のしか出ない、っていう作品もあるんだよな。

    その他
    shinagaki
    単純にウィンドウコントロールだろ

    その他
    kgomez
    kgomez 発売日が遅いのはあんまり気にならないけど、Kindleで出ないと読まなくなったな。SAOとか途中まで紙で買ってたから読みたいのもあるんだけど、Kindleで出ないのに買うほどでもないんだよね。

    2016/05/30 リンク

    その他
    shintarowfresh
    同時発売すると作家的には助かるだろうけども、出版社や印刷所がねぇ、という話し??

    その他
    enya_r
    BOOK☆WALKERは早いってもしかしてあまり一般的に知られてないんですか

    その他
    skehakooshi
    ほーん

    その他
    irohamane
    irohamane どのサイトで買っても電子書籍の巻末にBOOK WALKERのクレジットが入っていることが多いので、WALKERが先行で配信して、そこから各サイトに下ろす、みたいな構造だと思われ。角川強いんだよ。あと人気タイトル電子化はよ

    2016/05/30 リンク

    その他
    TakamoriTarou
    他の電書屋でもライトノベルに限る限りはほぼ同等。ライトノベルは電子書籍で成功しているジャンルの一つでかなり恵まれている。なお工口方面では美少女文庫、二次元D系はほぼ同時。パラダイム系は旧作のみ。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ラノベの電子書籍の発売日が紙媒体と比べてどれだけ遅れているかKindleとBOOK☆WALKERを調査した結果 (2016) - つんどくダイアリー

    まずはこちらの表をご覧下さい。 主に2016年4月、5月付近の新刊についての状況を調査してみました。 (20...

    ブックマークしたユーザー

    • yuming2017/02/12 yuming
    • ranahopi2016/08/26 ranahopi
    • chompremove2016/08/18 chompremove
    • rarizopes2016/08/11 rarizopes
    • yahisagoa2016/08/03 yahisagoa
    • pioketo2016/07/21 pioketo
    • gizuniripe2016/07/19 gizuniripe
    • gopanukesa2016/07/07 gopanukesa
    • tumazomathi2016/06/29 tumazomathi
    • garehepi2016/06/20 garehepi
    • thigikesi2016/06/14 thigikesi
    • siyuwadune2016/06/14 siyuwadune
    • rukaeno2016/06/10 rukaeno
    • sotukedo2016/06/09 sotukedo
    • hasetaq2016/06/09 hasetaq
    • glintpools2016/06/06 glintpools
    • keyugara2016/06/03 keyugara
    • ka87272092016/06/02 ka8727209
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む