サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
大阪万博
twithook.appspot.com
これはGoogle App Engineで作った、TwitterのOAuth機能を使用するデモです。 お試しはこちらからどうぞ。 ※OAuthというのは簡単にいえば、私(Consumer)があなたのTwitter(Service Provider上の保護されたリソース)に一時的に書込み等をする許可を、あなた(User)にもらう、という手順のことです。 ※リンク先で[許可する](もしくは[Allow])ボタンを押して下さい。あなたのTwitterにテスト投稿できるようになります。
FirefoxでTwitterの記事にはてなスターが付けられるようになるGreasemonkey。 Minibuffer+LDRizeと組み合わせると[a]キーで星が付き、[m]キーでピンを立てたつぶやきをTwitRenderに飛ばせる。
何れの場合でも、 ユーザサイドスクリプト:hstwit.user.js を、あらかじめお使いのブラウザにインストールしておいて下さい。 ※とりあえず、Firefox(Greasemonkey)/Sleipnir(SeaHorse)/Opera(ユーザ JavaScript ファイル)で動作確認しています。 ■ 自分のTwitterにつぶやく場合 下記のフォームより、はてなユーザIDを使ってログインします。 はてなID: ■ 共通ページ:『★のオススメ(starentry)』につぶやく場合 自分のTwitterへつぶやくように設定していない場合、ユーザサイドスクリプトインストール後は、ブラウザで (Add Star)ボタンを押すと、その記事の紹介(つぶやき)が『★のオススメ(starentry)』へと投稿されます。 ■ 制限事項 動作に関しては無保証です。ご自分の責任でご使用ください。使用し
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『TwitHook:Twitter関係のツールなど』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く