はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマークって?
  • アプリ・拡張の紹介
  • ユーザー登録
  • ログイン
  • Hatena

はてなブックマーク

トップへ戻る

  • 総合
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • 最新ガジェット
    • 自然科学
    • 経済・金融
    • おもしろ
    • マンガ
    • ゲーム
    • はてなブログ(総合)
  • 一般
    • 人気
    • 新着
    • 社会ニュース
    • 地域
    • 国際
    • 天気
    • グルメ
    • 映画・音楽
    • スポーツ
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(一般)
  • 世の中
    • 人気
    • 新着
    • 新型コロナウイルス
    • 働き方
    • 生き方
    • 地域
    • 医療・ヘルス
    • 教育
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(世の中)
  • 政治と経済
    • 人気
    • 新着
    • 政治
    • 経済・金融
    • 企業
    • 仕事・就職
    • マーケット
    • 国際
    • はてなブログ(政治と経済)
  • 暮らし
    • 人気
    • 新着
    • カルチャー・ライフスタイル
    • ファッション
    • 運動・エクササイズ
    • 結婚・子育て
    • 住まい
    • グルメ
    • 相続
    • はてなブログ(暮らし)
    • 掃除・整理整頓
    • 雑貨
    • 買ってよかったもの
    • 旅行
    • アウトドア
    • 趣味
  • 学び
    • 人気
    • 新着
    • 人文科学
    • 社会科学
    • 自然科学
    • 語学
    • ビジネス・経営学
    • デザイン
    • 法律
    • 本・書評
    • 将棋・囲碁
    • はてなブログ(学び)
  • テクノロジー
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • セキュリティ技術
    • はてなブログ(テクノロジー)
    • AI・機械学習
    • プログラミング
    • エンジニア
  • おもしろ
    • 人気
    • 新着
    • まとめ
    • ネタ
    • おもしろ
    • これはすごい
    • かわいい
    • 雑学
    • 癒やし
    • はてなブログ(おもしろ)
  • エンタメ
    • 人気
    • 新着
    • スポーツ
    • 映画
    • 音楽
    • アイドル
    • 芸能
    • お笑い
    • サッカー
    • 話題の動画
    • はてなブログ(エンタメ)
  • アニメとゲーム
    • 人気
    • 新着
    • マンガ
    • Webマンガ
    • ゲーム
    • 任天堂
    • PlayStation
    • アニメ
    • バーチャルYouTuber
    • オタクカルチャー
    • はてなブログ(アニメとゲーム)
    • はてなブログ(ゲーム)
  • おすすめ

    iPhone 17

『Unit Kay's Blog』

  • 人気
  • 新着
  • すべて
  • 【MyShortcuts】通知センターからツイートする | Unit Kay's Blog

    3 users

    unitkay.wordpress.com

    iOS7では通知センターからツイートすることができなくなりました。そこで、MyShortcuts+Viewerを使って通知センターにツイートボタンを設置してみます。 公式TwitterクライアントとTweetbot用のリンクを用意しました。お使いのクライアントを選択して、下記のリンクをタップしてください。MyShortcutsが起動して、リマインダー設定画面が表示されたら、そのまま保存すればOKです。 公式Twitterクライアント用 http://tinyurl.com/mfjzkz8 Tweetbot用 http://tinyurl.com/kqqp3nt これでいつでもつぶやくことができるようになります。ぜひお試しください。 MyShortcuts+Viewer(¥100) カテゴリ: ユーティリティ, 仕事効率化 販売元: Unit Kay(サイズ: 0.3 MB)

    • 暮らし
    • 2013/09/19 05:31
    • iWorkspace | Unit Kay's Blog

      14 users

      unitkay.wordpress.com

      iPhoneアプリの開発情報&リリース情報マニュアルはこちら | To English 「iWorkspace」はアプリをグループ別に管理するランチャーアプリです。アプリを連続して起動でき、クリップボード監視、リマインダー機能を搭載しています。 クリップボード監視では、他のアプリに切り替わった後10分間、クリップボードを監視して、コピーされた文字列があればそれをクリップボード履歴に保存します。クリップボード履歴の一覧から文字列をコピーしたり、すべての文字列をMyScriptsに渡したりできます。常にiWorkspaceからアプリを起動することで、iOSのバックグラウンド監視の10分間制限をほぼ回避できます。 リマインダー機能では、アプリを起動するタイミングでリマインダーを設定できます。たとえば、3分後に設定すると、アプリを起動した3分後に通知メッセージが表示されます。 壁紙に対応していま

      • テクノロジー
      • 2013/04/19 10:04
      • マニュアル
      • iPhone
      • app
      • アプリ
      • iWorkspace
      • 【MyScripts】DraftPad + MyShortcutsで通知センターにメモを | Unit Kay's Blog

        4 users

        unitkay.wordpress.com

        @relativetruthさんにDraftPadのアシストとMyScriptsのスクリプト、そしてその解説記事を書いて頂きました。 通知センターをDraftPadの保存場所にするというアイデア、そして、MyShortcutsに登録後に自動終了させるという気配りが素晴らしいです。 いつもありがとうございます! 通知センターは一等地、そこにメモを残したい。 このアシストは、DraftPadに書いたものをそのまま通知センターに登録します。 必要なアプリは以下のふたつ。 (MyShortcutsはver.1.6以降) DraftPad 1.6.2(無料) カテゴリ: 仕事効率化, ユーティリティ 販売元: Manabu Ueno – Manabu Ueno(サイズ: 0.6 MB) 全てのバージョンの評価: (506件の評価) iPhone/iPadの両方に対応 MyShortcuts+V

        • 暮らし
        • 2013/03/04 18:44
        • clipboard
        • iphone
        • MyScripts « Unit Kay's Blog

          3 users

          unitkay.wordpress.com

          「MyScripts」は、Javascriptを作成、実行して、テキストを処理するためのアプリです。Open Inを使って渡されたテキストや、クリップボード内のテキスト、MyScriptsの連携URLで渡されたテキストをスクリプトから取得して加工することができます。加工後のテキストはOpen Inを使って他のアプリに渡したり、クリップボードにコピーしたり、URLとして開いたり、デバッグ画面に表示したりできます。 スクリプトのエディタ画面にはコード補完と自動インデント機能が搭載されていますので、スクリプトをすばやく簡単に作成できます。 機能 ・クリップボードからのテキストの読み込み/書き出し ・”Open In” による外部アプリからのテキストの読み込み/書き出し ・バックグラウンドでのクリップボード監視&スクリプト実行(10分間のみ。チェックボックスにチェックが付いたスクリプトが実行されま

          • 世の中
          • 2013/01/28 00:21
          • iPhone
          • dropbox
          • アプリ
          • 【検索ハブ】Webサイトを検索エンジンとして登録 « Unit Kay's Blog

            3 users

            unitkay.wordpress.com

            MyEditorの売上の落ち込みっぷりに落ち込んでいるUnit Kay(@unitkay)です。 マキさん(@relativetruth)からこんなツイートをもらいました。 検索ハブのエンジン集を作るのはいいんだけど、もっと簡単にユーザー自身がページをブックマークするような手軽さで追加できないかを考えてみた。そういった知識が無い人でも使えるような。(続) — マキさん (@relativetruth) 12月 3, 2012 (続)1.登録したいサイトで特定の語句を検索する2.検索結果ページのURLからエンコード種別を判断3.クエリ箇所だけ_Q_に置き換えて登録URLにクエリが含まれないサイトだとダメだけど、8割方はいけるんじゃないだろうか。 — マキさん (@relativetruth) 12月 3, 2012 たしかに今はカスタムエンジンを登録するのが面倒ですね。 そこで簡単に登録する

            • 学び
            • 2012/12/04 19:22
            • application
            • 【MyScripts】SySightにメモリ解放ボタンをプラス « Unit Kay's Blog

              4 users

              unitkay.wordpress.com

              最近、iPhone 4Sのメモリ不足に悩まされているUnit Kay(@unitkay)です。 メモリ管理アプリで人気のあるSySightにはメモリ解放ボタンがありません。メモリを解放するにはURLスキームを呼び出す必要があります。 ランチャーアプリを使う方法もありますが、Kanta to βさん(@KantatoBETA)がSySightにメモリ解放ボタンを追加するスクリプトを作ってくれました。 SySightPlus更新~ #MyScripts tinyurl.com/apy83jr一部のアプリのPIDが電話番号として認識される問題に対応メモリの数値を表示するようにバッテリー、メモリ警告を追加その他微調整v0.2 — Kanta to βさん (@KantatoBETA) 11月 22, 2012 MyScriptsがインストールされているiPhoneで上記のリンク(tinyurl.c

              • 世の中
              • 2012/12/03 09:13
              • あとで読む
              • MyShortcuts « Unit Kay's Blog

                7 users

                unitkay.wordpress.com

                MyShortcutsとTouch Icon Creator、aHomeIcon、Iconizer、Launc…MyShortcutsとTouch Icon Creator、aHomeIcon、Iconizer、Launch+、Launch Centerなどのアプリを組み合わせて使用すると、各種のファイルにホーム画面からアクセスしたり、通知メッセージからアクセスしたりできるようになります MyShortcutsにはリマインダー機能を搭載しています。起動時間を指定して、各種のファイル、Webアドレス、外部アプリを起動できます。また、一度通知を受けたものについては、通知センターからアクセスできるようになります。 サポートファイル iWork、Microsoft Office、Rich Text Format、PDF、画像/動画、テキスト、カンマ区切り(CSV)。「写真」アプリに保存済みの写真

                • テクノロジー
                • 2012/09/27 00:20
                • アプリ
                • 検索ハブ « Unit Kay's Blog

                  3 users

                  unitkay.wordpress.com

                  「検索ハブ」は大辞林、大辞泉、ウィズダムなどの辞書アプリを活用したり、検索全般を便利にするためのツールです。 任意のアプリから辞書アプリを起動したり、複数の辞書アプリを連続して検索したり、パソコンで単語を入力して辞書アプリ上に検索結果を表示したり、2台のiOSデバイスを接続して検索したりできます バックグラウンド動作時にクリップボードを監視します(10分間。検索すると再度10分間有効になります)。任意のアプリに切り替えて単語をコピーすると、通知メッセージが表示されます。通知メッセージをタップすると、辞書アプリリストの最上部のアプリ(または選択したアプリ)が起動して、コピーした単語が検索されます iPhoneやiPadのクリップボードの内容をパソコンに取り込めるので、コピー操作が許可されている辞書アプリでは、辞書アプリの用例をパソコンでも利用できます オリジナルの検索URLを追加できます

                  • 世の中
                  • 2012/05/27 18:16
                  • 【検索ハブ】Libingブラウザを活用する « Unit Kay's Blog

                    5 users

                    unitkay.wordpress.com

                    検索ハブ2.2では、新しくLibingブラウザに対応しました。 このブラウザではWebページが常にフルスクリーンで表示され、ボタンがありません。すべての操作はジェスチャーを使って実行します。 動作が軽く、ブックマークレットにも対応していますので、検索ハブと組み合わせると便利です。設定例を紹介しますので、一度お試し頂ければ。 まず検索ハブ側の設定です。デフォルトブラウザをLibingに設定します。 次にLibing側の設定。以下のブックマークレットを新規に追加します。お好みのジェスチャーも登録しておきます。 次に、このジェスチャーと同じものをClose Tabにも設定します。こうすることで、検索ハブと組み合わせて使ったときに、タブが増殖しなくなります。 設定は以上です。これで検索ハブからWebを表示するときにLibingブラウザが起動し、Libingブラウザではジェスチャー操作で検索ハブに戻

                    • 世の中
                    • 2012/05/27 07:52
                    • share
                    • iphone

                    このページはまだ
                    ブックマークされていません

                    このページを最初にブックマークしてみませんか?

                    『Unit Kay's Blog』の新着エントリーを見る

                    キーボードショートカット一覧

                    j次のブックマーク

                    k前のブックマーク

                    lあとで読む

                    eコメント一覧を開く

                    oページを開く

                    はてなブックマーク

                    • 総合
                    • 一般
                    • 世の中
                    • 政治と経済
                    • 暮らし
                    • 学び
                    • テクノロジー
                    • エンタメ
                    • アニメとゲーム
                    • おもしろ
                    • アプリ・拡張機能
                    • 開発ブログ
                    • ヘルプ
                    • お問い合わせ
                    • ガイドライン
                    • 利用規約
                    • プライバシーポリシー
                    • 利用者情報の外部送信について
                    • ガイドライン
                    • 利用規約
                    • プライバシーポリシー
                    • 利用者情報の外部送信について

                    公式Twitter

                    • 公式アカウント
                    • ホットエントリー

                    はてなのサービス

                    • はてなブログ
                    • はてなブログPro
                    • 人力検索はてな
                    • はてなブログ タグ
                    • はてなニュース
                    • ソレドコ
                    • App Storeからダウンロード
                    • Google Playで手に入れよう
                    Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
                    設定を変更しましたx