エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
vim-jp » Hack #20: モードラインでファイルごとにオプションを設定する
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
vim-jp » Hack #20: モードラインでファイルごとにオプションを設定する
ツイート モードラインとは ある特定のファイルに対して、例えばそのファイルではタブ幅を 8 に固定して... ツイート モードラインとは ある特定のファイルに対して、例えばそのファイルではタブ幅を 8 に固定して欲しかったり、右端で折り返して欲しくなかったりすることがあります。こう言った場合ローカルオプションを設定する必要がありますが、一々設定するのは面倒です。そういう時はモードラインが使えます。 モードラインは、ファイル内に特定の書式の文字列を埋め込んでおくことで、そのファイルを開いた際に自動で Vim のオプションを設定する仕組みです。 モードラインの書式 モードラインの書式は 2 通りあります。ここではこの 2 つを便宜上 “書式 1″ “書式 2″ と呼ぶことにします。 書式 1