記事へのコメント28

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    piyo-kero
    piyo-kero がんばれ日本!

    2009/03/22 リンク

    その他
    SuzumiyaRyosuke
    SuzumiyaRyosuke 地理的に恵まれてないと思ってたけど、欧米から遠いってだけで恵まれた土地だったんだな ジャンケンでいえば地理的に常に後だし出来る状態だからじゃね?「小粋」「小奇麗」貧乳

    2008/12/07 リンク

    その他
    webmarksjp
    webmarksjp 日本

    2008/07/14 リンク

    その他
    jamg
    jamg どうなんだろうねぇ。

    2008/02/16 リンク

    その他
    roar-king
    roar-king 日本人は限られたパーツで知恵を絞ることがもっとも得意らしい

    2007/12/18 リンク

    その他
    tailtame
    tailtame これからが怖いな。安さを求めすぎたからか…。江戸から明治にかけてが面白い。

    2007/12/01 リンク

    その他
    esbee
    esbee ここVIP?てくらい面白かった。『江戸時代の人口は4000万だったからそのうち侍が200万~400万』だから攻め込まれづらかったのでは?という意見に惹かれた

    2007/11/26 リンク

    その他
    guldeen
    guldeen 半島などは常に大陸の進軍に怯えねばならん。日本が大陸から適当に離れた島国なのは、それだけで国防のコストが低下→文化成熟の土台があるって事でもある。あと自然災害が定期的に来る事も、勤勉さの裏要因。

    2007/11/26 リンク

    その他
    knephin_steg
    knephin_steg 時間あるときによも

    2007/11/24 リンク

    その他
    s-e-i
    s-e-i 現代社会と世界史と日本史のお勉強の時間

    2007/11/24 リンク

    その他
    qinmu
    qinmu 大陸と地続きじゃなくてよかったねえ。

    2007/11/24 リンク

    その他
    t-abe
    t-abe 改めて、現代の日本に生まれて来れたことはラッキーだと思った。

    2007/11/24 リンク

    その他
    y-kawaz
    y-kawaz 期待せず読んだんだが何気に良い意見多し。

    2007/11/24 リンク

    その他
    takanofumio
    takanofumio 「風雲児たち」には徳川時代に日本人の気質がだいぶ変わった、って書いてあったよ。

    2007/11/24 リンク

    その他
    gifnksm
    gifnksm 隣にでっかい国が常にあったからじゃないかな。有史以来、鎖国中だろうがなんだろうが、海外の国を警戒していたから現状に安住しなかったのではないだろうか。

    2007/11/23 リンク

    その他
    memoclip
    memoclip >>250 になるほど。色々な視点が見れて面白かった。断定は出来ないよな。Japanese like shoten and combine two words.

    2007/11/23 リンク

    その他
    I11
    I11 日本の貧困率は米国に次いでOCED中世界二位。先進国だが貧困先進国は不名誉。高校生が30歳になる頃には人口千人当たりの日本の医師数はOECD中最下位になるという報告がある。http://z.la/dvyli

    2007/11/23 リンク

    その他
    raitu
    raitu 辺境の島国であったことに起因する長期平和の江戸時代→勤勉と知的水準の高い国民性→それに加えて戦後のアメリカの後ろ盾//ってところでしょうか。僕らはどんな歴史を作っていけるだろうね。

    2007/11/23 リンク

    その他
    KoshianX
    KoshianX やっぱ識字率かねえ。仮名文字の発明とその恩恵を受けた寺子屋制度がってとこか? んで江戸から明治にかけてやたら伸びたという。まあ気質もあるだろうけどな

    2007/11/23 リンク

    その他
    shoot_c_na
    shoot_c_na 他国から攻め込まれる心配をしなくてよかった・・・地政学上のシーパワー国家(ちょっと違うんだけど)を有史から維持できたことが根底にあるんでないかと

    2007/11/23 リンク

    その他
    a1101501j
    a1101501j 四季があり災害がある事かな?これのお陰で色んな状況に耐えうる製品が作られる訳であり日本の製品の信頼に繋がってると思う

    2007/11/23 リンク

    その他
    sea_side
    sea_side [[!エントリー][2ch]][歴史]そもそも先進国かどうか微妙だが、豊かになった理由だと、島による独立の維持と、同質性の確保。米作による人口維持、豊富な資源。これくらいか。

    2007/11/23 リンク

    その他
    makou
    makou ※欄「無理といわれてもそれにむかって最善の道を探して最善の努力をつくして最高の結果をだすことを怠らなかったのがいいところ」/あと「油断」な。

    2007/11/23 リンク

    その他
    HDPE
    HDPE いろいろあるだろうが、運がよかったんだと思うよ。

    2007/11/23 リンク

    その他
    noroneko7
    noroneko7 大陸から文化は取り入れるけど過度な干渉を受けにくい地理的要因。激しすぎずぬるくもない自然環境。加工が容易な木材が豊富だった。とかとか?

    2007/11/23 リンク

    その他
    rag_en
    rag_en つぅかそもそも明治まで日本って概念自体があんま無かったんじゃないかなぁと思ったり。/資源が微妙なせいで、移動コストとかも考えるとあんま搾取する対象にもならなかったとか。

    2007/11/23 リンク

    その他
    semis
    semis 最後とそれに続くコメが

    2007/11/23 リンク

    その他
    hamasta
    hamasta 島である、つまり名前空間が分割されているのが原因です。インドのお隣の小さな島、中国のお隣の小さな島ともに、やっぱり勤勉で優秀ですよねー。分割重要、というお話。

    2007/11/23 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ベア速 日本が世界有数の先進国である理由

    2019-01-04 名無し@ベアード : 3大運転中イライラする奴ら「法定速度厳守マン」「曲がると同時にウイン...

    ブックマークしたユーザー

    • garden_design2012/04/04 garden_design
    • suu5642011/09/18 suu564
    • okataco2010/09/03 okataco
    • akihisa38022009/07/07 akihisa3802
    • babelap2009/06/16 babelap
    • aquaedge2009/03/26 aquaedge
    • piyo-kero2009/03/22 piyo-kero
    • chihhi11052008/12/08 chihhi1105
    • SuzumiyaRyosuke2008/12/07 SuzumiyaRyosuke
    • ruushu2008/12/06 ruushu
    • baya1282008/12/06 baya128
    • rydot2008/11/10 rydot
    • asashigu2008/10/01 asashigu
    • webmarksjp2008/07/14 webmarksjp
    • matsuwo2008/06/30 matsuwo
    • happymercus2008/05/07 happymercus
    • hoochiecoochie72008/04/17 hoochiecoochie7
    • Journey2008/03/21 Journey
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事