エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
.htaccessで行うUserAgent判別
phpとかjavascriptとかgolangとかreactを中心につらつら適当に書いてたりなんだり。 前回Javascriptによ... phpとかjavascriptとかgolangとかreactを中心につらつら適当に書いてたりなんだり。 前回JavascriptによるUserAgent判別という記事を書いたけれども、 今回はガラケーの振り分けも行わないといけないとのこと。 ガラケーではjsは使えないし、phpを使わないサイトであるので、 .htaccessを使って振り分けをしようと思った。 ということで書いたものはこんな感じ。 ちなみに今回のサイト構成は下記のような感じ。 hogehoge.com/test/ hogehoge.com ∟hogehoge.com/m/ ∟hogehoge.com/m/test/ ∟hogehoge.com/sp/ ∟hogehoge.com/sp/test/ hogehoge.com上におく.htaccess SetEnvIf User-Agent "DoCoMo" UA=mobile