エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
帰納法障碍: Bloglines 騒動余話
前回の記事は随分と色んなところで取り上げていただいた。 こんなのは窓の杜ネタ以来のような。あんまり... 前回の記事は随分と色んなところで取り上げていただいた。 こんなのは窓の杜ネタ以来のような。あんまり気合い入れてないときの方が反響がデカいという法則。 ていうか、RSSフィードの被登録数が一気に増えててビビった(Bloglines よりもlivedoor Reader の方が増加率が高かったのは苦笑したが)。 君ら、こんなしょっぱいブログをこれからも読んでいこうというのか。 それはさておき、ブラウザではなくサービスを乗り換えるという人がかなり多かったのは興味深い。 色々と事情があるんだろうが、サービスの乗り換えならOPML を使えば割とあっさり終わるってのが大きいのかもしれない。 で、OPML を使った引っ越しに苦労してる人をちらほら見かけたので、老婆心ながらちょっと書いておく。 Bloglines からlivedoor の場合は比較的問題は少ないけど、Google に関してはちょっと注意が
2006/10/11 リンク