エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
帰納法障碍: GIGAZINEがRSSフィードに広告を入れ始めた
Google Reader でFavicon を表示させるGreasemonkey スクリプトを前に紹介したが、本日、Google Reader ... Google Reader でFavicon を表示させるGreasemonkey スクリプトを前に紹介したが、本日、Google Reader でGIGAZINEを開いてみたら、Favicon がPheedo のものに変わってるのに気づいた。 読み進めていくと、案の定広告記事がでんと構えており、ブログ本体へはPheedo 経由でリダイレクトされるようになっている。 RSS配信にPheedo を採用している会社は多い。 ざっと思いつくだけでも、インプレス系、日経系の一部、ニッカンスポーツ系、スラッシュドットジャパン、J-CASTニュースなど。この度GIGAZINE もその仲間入りをしたというわけだ。 Pheedo については以前取り上げたFeedBurner と同様に若干問題があると常々思っていたので、今回はその辺について書いてみたい。指摘したいのは広告記事率とリダイレクトの二点。 まず広
2007/06/02 リンク