エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
「つなぐ」という企画の発想法 - 自分の仕事は、自分でつくる
「もしも」の発想で考えてみる。 アイデアの発想法や思考法の本を読んでいると、この発想法をよく見かけ... 「もしも」の発想で考えてみる。 アイデアの発想法や思考法の本を読んでいると、この発想法をよく見かけます。実際に企画を考えることを仕事にしている人や小説家などには、このような考え方でアイデアを考えている人が少なくないようです。小説家の重松清さんも、「もしもあのとき、自分が別の人生を選択していたら…」と考えてみることで、ひとつの新しい物語が生まれるとおっしゃっていました。確かに…。オーソドックスといえばオーソドックスですが、とても効果的な発想法です。 私も真似をして、「もしも」の発想で企画を考えてみることが少なくないのですが、そのほかにもいくつか企画の発想法をストックしています。発想法をいくつか持っていると、詰まったときに役に立ちますので…。そこで今日は、そんな発想法のひとつを紹介したいと思います。 それは、「つなぐ」という発想法。 たとえば、A社の◯◯さんと、B社の◯◯さんがつながる(=一緒
2016/03/28 リンク