エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
スクリーンショットを撮って画面の端に常時表示しておける「SnipDock」
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
スクリーンショットを撮って画面の端に常時表示しておける「SnipDock」
PCで作業をおこなう際に、その作業に必要な情報を画面の端に表示しておくと、作業がはかどることも多い... PCで作業をおこなう際に、その作業に必要な情報を画面の端に表示しておくと、作業がはかどることも多いですよね。 けれども意外とそういったことをせずに、都度ウインドウを切り替えて確認しながら作業してしまうこともあると思います。 今回はそんなときに役立つ効率化フリーソフトをご紹介します。 組織のマインドマップツールをマインドマイスターにすべき理由 伸びてる産業、会社、事業を紹介しまくるStrainerのニュースレターに登録!! スクリーンショットを撮って画面の端に表示する「SnipDock」 「SnipDock」は、画面のスクリーンショットを撮って、画面の端に表示しておけるフリーソフト。 簡単な操作で強制的に画面の端に表示できて、サイズの拡大/縮小もスムーズなので便利です。 スクリーンショットを撮って画面の端に表示 たとえばPC本体の空きディスク容量を増やすために外付けHDDへ一気にファイルを移